雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

思考ノート 8 『資本論』 1 はじめにー『資本論』の学習 20220320

2022年03月20日 20時56分25秒 | 思考ノート


思考ノート 8 『資本論』 1 はじめにー『資本論』の学習 20220320


 カール・マルクス『資本論』を、自分なりに納得のいく説明でまとめていきたいと思う。


 一番はじめに『資本論』を読むためのサブテキストについて。


 『資本論』だけを初めて読むのでは、とても理解できない人がほとんどかもしれない。ぼくもそうだ。それで、まず『資本論 第1巻』のサブテキストとして、ぼくの推薦図書を書いておきます。以下の3冊です。3人とも信頼できる専門科学者です。


 ○佐々木隆治『シリーズ・世界の思想 マルクス資本論』角川書店、2018年、定価2000円、第1巻だけの説明だが、いちばん優れていると思う
 ○大谷禎之助『図解 社会経済学』桜井書店、2001年、3000円、第1巻から第3巻まで全部解説している
 ○宮川彰『『資本論』第1巻を学ぶ 宮川彰講義録』ほっとブックス新栄、2006年、定価2800円、専門家による名古屋での市民講座のまとめなので、わかりやすい


 上から順に、ぼくは推薦します。


 本文を読んでサブテキストを読む、サブテキストを読んで本文を読む、これを何回も繰り返すのがいい。もちろん自分の頭で考えながらです。


 それから『資本論』のテキストですが、まだぼくは正確に判断できません。今のところ使えるのは。下記の本でしょうか。どっちも今げんざい、市販されています。


 ○社会科学研究所/監修『新版 資本論(全12冊)』新日本出版社、A5判
 ○岡崎次郎/訳『資本論(全9冊)』大月書店、文庫版、第9巻に事項索引がついている。


 ただ、ぼくは日本語になっていることと、訳語に厳密であればどれでもいいと思っています。


 訳語に厳密であればというのは、違うドイツ語は違う日本語に訳すこと、同じドイツ語は同じ日本語に訳すことです。


 外国語ができる人は、ドイツ語版、英語版を買って参照するのもいいですね。


 『新版 資本論(全12冊)』新日本出版社、の評価は別途書くつもりです。いろいろ専門家の評価はあるようです。


 学習法については別に書きます。