このブログは2012年の7月14日から記し始めました。
あの、東日本大震災の後からです。
書き始めたのには幾つかの理由があったのですが、
その時からマイペースで、内容もグダグダのまま、
よくもまぁ続いているな、と、自分でも驚いていたりします。
ただ、サブタイトルにあることに関してはいつも大切に思っていて、
守り通せる様に頑張っているつもりではあります。
==========================
いつの日か、愛する誰かが
「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」
と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。
==========================
そんなブログの最初の記事は、
スタートの記事らしくブログタイトルの由来の話だったのですが、
それは「螢(ほたる)」という
13歳の少女詩人と僕とのエピソードが元となっているものでした。
以降、僕の覚えている彼女にまつわるエトセトラは、
このブログの一年毎の区切りと、
そのマイルストーン的な意味で記してきました。
それらの記事は、コメントなどにも残っているように、
初回記事から読んでくれている皆さんとの約束事でもあって。
それが今年は、
この「中断」や「やらかすよね。」という記事にある様なことに追われまくって、
必死にもなっていたのか?
足の痛みで思考がトンでいたのか?
あちこちを飛び回っているうちにスッカリと忘れてしまっていました。
そんな中、前回記事の「april」さんからのコメントや、
幾つかのメールなどでソレに気付くことが出来て......
本当に申し訳ありません。
遅ればせながら、
今回はそんなマイルストーン記事とさせていただきます。
以下はそんな過去記事をまとめたリンクとなりますが、
ご参考までに、なにとぞ。なにとぞ。
「雲と螢」
「雲と螢 2」
「雲と螢 3」
「おちあがるように」
「平原の丘」
「少女の手」
「Klimt,Schiele,Hotaru」
「厳しいトコロだった」
「無駄な人数」
「みんな...」
螢は当時、
神奈川県の八景島という場所のほど近くに両親と住んでいました。
そして、未成年だった彼女は、当然、
両親やマネージメントオフィスとの約束もあり、
帰りが遅くなったりする時は僕が責任をもって自宅までお送りする......
ということで色々な仕事をこなしていました。
そんな中、暑い夏が終わろうとする頃。
写真撮影の仕事を終えるとスッカリ日が暮れていて。
それで、
例によって僕が自家用車で彼女を自宅まで送り届けることとなりました。
この時は、撮影スタジオからそのままマネージャーさん(♀)と
デザイナーの「ちーさん♀」も一緒にお付き合いをしてくれて。
4人でワイワイとトリトメの無い話をしながら、
都内から八景島近くのインターチェンジへと向かっていました。
僕らは派手でカラフルな首都高の夜景を走り抜け、
横浜へと辿り着き。
そろそろ高速のインターを降りようとしていました。
その時。
助手席に乗っていた螢が突然、
こんなことを言い出しました。
「花火がしたい」
すかさず、
後ろの席に座っていたマネージャーさんと
デザイナーのちーさんは、
「いいわね」
と......
......
決定でちゅ。
プチ花火大会。
僕らは高速を降りた後、コンビニに寄り。
皆それぞれに好みの花火を適当に買って。
ライターも買って。
もう一度車に乗り込んで、一路、
「八景島シーパラダイス」
なるレジャーランド方面へと向かいました。
僕らはシーパラダイスの入口付近に広がる、
海沿いの広い芝生広場に目をつけ、そこに車を止め。
その広場の中を縦横に走る道の上で花火をすることにしました。
かなり深い夜更けの時間。
辺りに人影もなく。
目前の海辺には、
明日に備えて静かに眠っている大きなレジャーランド。
ブルーフォールなる高くて大きいタワーアトラクションの夜灯。
コースターの様な乗り物やミュージアムを縁取る灯り。
頭上には、綺麗に瞬く星々が大きく広がる夜空。
聞こえて来る波音も心地よく。
懐かしく。
「やるよー♪」
僕らは買ってきた花火をレジ袋から取り出し、
それぞれ思い思いにお好みの花火に火をつけて、
ギャンギャンと、
キャーキャーと、
花火を始めました。
かなりの数の花火に火をつけて、
辺りにモウモウと煙が漂い出した中、
ふと、螢を見ると、
何やらまた新しい花火をレジ袋から取り出しています。
「今度は何やんの?」
と聞くと。
「線香花火」
と。
「マジか!?そんなの買ってたの?地味じゃね?それ?」
「うん。でも、これがいちばん好き」
「あ、そー」
「私も好きよ。線香花火」
とちーさん。
「あ、そー。どこがいいわけ?せんこー花火の?」
と螢に聞くと、
「......なんか、好き」
「なんか?」
「うん」
「なんか?とかでいいわけ!?
詩人だろ?おまえさん。
もっと表現してみ?なんか。ええ!?
どうなのさ?」
と、ヘンな詰め寄り方をする僕さん。
すると、彼女はもう一度、こう言いました。
「なんか好きなの」
「ふーーむむ......」
「なんか好きは、なんか好きでいいの。
それでいいの!」
そう言う彼女の言葉を聞きながら、
僕は二人の会話を聞いていたであろうちーさんの方を見てみると、
彼女は
「( ̄ー ̄)ニヤリ......」
と、静かに下を向いて、
イジワルそうに微笑んでいます。
「ふーーむむ。。
なんか、好き、ね......ふーーーんんん。。」
確かに。
なんか好き以上の好きは、ないかもな。と。
僕はそんなことを思いながら、
海辺の公園にジワリと光る線香花火を見つめていました。
「そーだな。
なんか、俺も好きだな。
せんこー花火......」
最後は四人でまとまって、
しゃがみこんで、
それぞれが灯す線香花火をボーーーーーーッと、
眺めていました。
太い束になっていた全ての線香花火が一つ残らず無くなるまで、
一本一本、噛みしめる様に。
まるで小さな太陽の様な、
チリチリと火花を散らす炎の玉が全て地面にポトリ......と、
夕陽の様に落ちるまで。
僕らは一緒に淡い火を見つめていました。
それは、
なんか、
心地の良い、
夏の終わりの夜のひと時でした。
今もよく覚えています。
「地味なことばっかやってんじゃねぇどぉぉーーーーーっ!
おまいらに火ぃつけたるわぁぁーーーーっ!ヽ(`∀´ヽ) !!」
と、決して手に持ってはいけない大きな花火を持って
皆を追い回す、在りし日の大人げない僕さん。
右には呆れつつも笑っている大人の螢さん。
懐かしの撮りっきりカメラの紙焼き写真。
有罪決定。合掌。ちーん。(・ω・)
あの、東日本大震災の後からです。
書き始めたのには幾つかの理由があったのですが、
その時からマイペースで、内容もグダグダのまま、
よくもまぁ続いているな、と、自分でも驚いていたりします。
ただ、サブタイトルにあることに関してはいつも大切に思っていて、
守り通せる様に頑張っているつもりではあります。
==========================
いつの日か、愛する誰かが
「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」
と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。
==========================
そんなブログの最初の記事は、
スタートの記事らしくブログタイトルの由来の話だったのですが、
それは「螢(ほたる)」という
13歳の少女詩人と僕とのエピソードが元となっているものでした。
以降、僕の覚えている彼女にまつわるエトセトラは、
このブログの一年毎の区切りと、
そのマイルストーン的な意味で記してきました。
それらの記事は、コメントなどにも残っているように、
初回記事から読んでくれている皆さんとの約束事でもあって。
それが今年は、
この「中断」や「やらかすよね。」という記事にある様なことに追われまくって、
必死にもなっていたのか?
足の痛みで思考がトンでいたのか?
あちこちを飛び回っているうちにスッカリと忘れてしまっていました。
そんな中、前回記事の「april」さんからのコメントや、
幾つかのメールなどでソレに気付くことが出来て......
本当に申し訳ありません。
遅ればせながら、
今回はそんなマイルストーン記事とさせていただきます。
以下はそんな過去記事をまとめたリンクとなりますが、
ご参考までに、なにとぞ。なにとぞ。
「雲と螢」
「雲と螢 2」
「雲と螢 3」
「おちあがるように」
「平原の丘」
「少女の手」
「Klimt,Schiele,Hotaru」
「厳しいトコロだった」
「無駄な人数」
「みんな...」
螢は当時、
神奈川県の八景島という場所のほど近くに両親と住んでいました。
そして、未成年だった彼女は、当然、
両親やマネージメントオフィスとの約束もあり、
帰りが遅くなったりする時は僕が責任をもって自宅までお送りする......
ということで色々な仕事をこなしていました。
そんな中、暑い夏が終わろうとする頃。
写真撮影の仕事を終えるとスッカリ日が暮れていて。
それで、
例によって僕が自家用車で彼女を自宅まで送り届けることとなりました。
この時は、撮影スタジオからそのままマネージャーさん(♀)と
デザイナーの「ちーさん♀」も一緒にお付き合いをしてくれて。
4人でワイワイとトリトメの無い話をしながら、
都内から八景島近くのインターチェンジへと向かっていました。
僕らは派手でカラフルな首都高の夜景を走り抜け、
横浜へと辿り着き。
そろそろ高速のインターを降りようとしていました。
その時。
助手席に乗っていた螢が突然、
こんなことを言い出しました。
「花火がしたい」
すかさず、
後ろの席に座っていたマネージャーさんと
デザイナーのちーさんは、
「いいわね」
と......
......
決定でちゅ。
プチ花火大会。
僕らは高速を降りた後、コンビニに寄り。
皆それぞれに好みの花火を適当に買って。
ライターも買って。
もう一度車に乗り込んで、一路、
「八景島シーパラダイス」
なるレジャーランド方面へと向かいました。
僕らはシーパラダイスの入口付近に広がる、
海沿いの広い芝生広場に目をつけ、そこに車を止め。
その広場の中を縦横に走る道の上で花火をすることにしました。
かなり深い夜更けの時間。
辺りに人影もなく。
目前の海辺には、
明日に備えて静かに眠っている大きなレジャーランド。
ブルーフォールなる高くて大きいタワーアトラクションの夜灯。
コースターの様な乗り物やミュージアムを縁取る灯り。
頭上には、綺麗に瞬く星々が大きく広がる夜空。
聞こえて来る波音も心地よく。
懐かしく。
「やるよー♪」
僕らは買ってきた花火をレジ袋から取り出し、
それぞれ思い思いにお好みの花火に火をつけて、
ギャンギャンと、
キャーキャーと、
花火を始めました。
かなりの数の花火に火をつけて、
辺りにモウモウと煙が漂い出した中、
ふと、螢を見ると、
何やらまた新しい花火をレジ袋から取り出しています。
「今度は何やんの?」
と聞くと。
「線香花火」
と。
「マジか!?そんなの買ってたの?地味じゃね?それ?」
「うん。でも、これがいちばん好き」
「あ、そー」
「私も好きよ。線香花火」
とちーさん。
「あ、そー。どこがいいわけ?せんこー花火の?」
と螢に聞くと、
「......なんか、好き」
「なんか?」
「うん」
「なんか?とかでいいわけ!?
詩人だろ?おまえさん。
もっと表現してみ?なんか。ええ!?
どうなのさ?」
と、ヘンな詰め寄り方をする僕さん。
すると、彼女はもう一度、こう言いました。
「なんか好きなの」
「ふーーむむ......」
「なんか好きは、なんか好きでいいの。
それでいいの!」
そう言う彼女の言葉を聞きながら、
僕は二人の会話を聞いていたであろうちーさんの方を見てみると、
彼女は
「( ̄ー ̄)ニヤリ......」
と、静かに下を向いて、
イジワルそうに微笑んでいます。
「ふーーむむ。。
なんか、好き、ね......ふーーーんんん。。」
確かに。
なんか好き以上の好きは、ないかもな。と。
僕はそんなことを思いながら、
海辺の公園にジワリと光る線香花火を見つめていました。
「そーだな。
なんか、俺も好きだな。
せんこー花火......」
最後は四人でまとまって、
しゃがみこんで、
それぞれが灯す線香花火をボーーーーーーッと、
眺めていました。
太い束になっていた全ての線香花火が一つ残らず無くなるまで、
一本一本、噛みしめる様に。
まるで小さな太陽の様な、
チリチリと火花を散らす炎の玉が全て地面にポトリ......と、
夕陽の様に落ちるまで。
僕らは一緒に淡い火を見つめていました。
それは、
なんか、
心地の良い、
夏の終わりの夜のひと時でした。
今もよく覚えています。
「地味なことばっかやってんじゃねぇどぉぉーーーーーっ!
おまいらに火ぃつけたるわぁぁーーーーっ!ヽ(`∀´ヽ) !!」
と、決して手に持ってはいけない大きな花火を持って
皆を追い回す、在りし日の大人げない僕さん。
右には呆れつつも笑っている大人の螢さん。
懐かしの撮りっきりカメラの紙焼き写真。
有罪決定。合掌。ちーん。(・ω・)
とても満たされた気持ちになれます。
本当にありがとうございます。感謝です。
ファンにも話してくださり、ありがとうございます。
螢らしく居られる環境をつくって保ってくださっていた周りのあらゆるスタッフのみなさんに感謝です。
そのおかげで螢の作品がわたしにも届いたんですから。
螢と同世代のわたしは、螢の作品や螢の振る舞いに驚き、惹かれ、救われていました。
これからもずっとわたしのなかで特別な存在であり特別な作品です。
記事遅れてすいませんでした。
螢は、間違いなく元気に暮らしていると思います(^^)
今年も、螢の話が聞けて嬉しいです。
彼女は今、お元気に暮らしているでしょうか?
螢の音楽を聴いて、彼女を思い出す度に
いつも、現在の彼女の事を思っています。
あんなラジオ、今やったら、、、凄いですよね(^^)
深夜のラジオで螢の声を聞いた時からずっとファンです。思えば私の人生、ずっと螢の歌と過ごしてきたように思います。それだけ影響力があり、私に大きなものを与えてくださったかけがえのない方だと思っています。
今年の螢の誕生日、初めてこちらのブログを見つけ、涙が出るほど嬉しかったです。活動休止後、どれほど探しても見つからなかった螢が、ここに、生きているように感じました。amenouzunetさんの言葉が、小さな、でも確かに光る螢の光のようです。
また来年も宜しくお願いします
急いでアップして、少し直しながら書きました。
また間違いとか、忘れていそーな時は教えてください( ̄^ ̄)ゞ
マイルストーンの更新お疲れ様ですm(_ _)m
はしゃぐ大人たちを穏やかな爆笑で見つめている、オフで素の螢さんに、こんなに時間が経ってから出会えるとは…!
amenouzmetさんが書き記すことを続けてくれたおかげであり、今年も夏を迎えられたからであり、、そして螢さんが残してくれた小さな光が一人一人にとって忘れられない贈り物だからですね。
「線香花火が何か好き」、シンプルだけれど、ああ螢さんだなって何かしみじみする、安心するような…素敵なお話ありがとうございます。
そこに流れていた時間や空気がamenouzmetさんの記憶や文章を通して映像のように伝わってきました(^-^)
海辺の町からお仕事に通われていたんだな…。
螢さんってすごく自然が好きで真面目で純粋な方ってイメージを勝手に詩などから抱いていて、ヒリヒリとした毒気や哀しみが言葉に表れていても、ほんとに雲とかそういう自然なものと同じような周波数を感じるようなところも、惹かれ続けて飽きない理由かなあと、改めて思ったりしました。
今はどこで雲を見ているのでしょう(^-^)
きっと今もおしゃれさんなんだろうな。
私みたいに彼女をひそかに思ってる人、忘れてるけど時々思い出してる人、すごくたくさんいると思います。
螢さんとモンゴルに行かれた時の記事の中でamenouzmetさんが書かれていた空と地の間で感じた「人間」のお話がすごく心に残っています。色々勉強になっていて、このブログに出会えてよかったです。これからもゆっくり好きなこと書いてくださいね。
ありがたいお言葉。嬉しいです。
ふと思えば、いつかの夏に結婚し、いつかの夏に離婚した時も忘れずにこのブログ、マイルストーンを楽しみにしてました。
また来年も楽しみにしていますね。
この時は爆笑してましたね(^ν^)