もう数年前から行こう、行こう、として行けなかった、
静岡県の西伊豆にある
「雲見浅間神社(くもみせんげんじんじゃ)」さん。
少し前にチロリとお出かけして来ました。
岩山の頂上にある本殿からの眺めは絶景でする。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/5163452852a5b6086ac46a73b2a4b47f.jpg)
主祭神は磐長姫尊(いわながひめのみこと)さんのみで、
全国に2,000社以上もあると云われる浅間神社の中でも
イワナガさんを単独で祀るのは
・京都府、貴船神社の結社(ゆいのやしろ)。
・宮崎県の銀鏡神社(しろみじんじゃ)。
・静岡県は西伊豆にある雲見浅間神社。
......の三社だけであると様々な所に記されています。
僕らポンチキーズの認識では、実は、
この他にもありまして。
中でも、イワナガさんにとっての最重要社であると
思っているところが、
過去にこのブログでも記している神社さん。
雲見神社さんと同じ伊豆にある大室山の噴火口の内側、
中腹にある、超マニアックな神社
「大室山浅間神社」さん。
参考までに写真なぞをチロリと......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/8a4173310fdd32914edc31bd94e73d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/44254e418a589a3fe4ea020c0bc2dd01.jpg)
神社の詳細は過去記事
「ニコニコ(^^)BAR 13」
あたりに記している通りなのですが、
神社というよりは小さい祠(ほこら)のような感じでして。
上のリンク記事にも記しているように、
個人的見解としては記紀神話の謎解きが出来る、
なぞれる、
貴重な神社であると思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/8219ab66026a0bf5009f976a8a4a0abb.jpg)
他にも、
イワナガヒメさんに関してのポンチキ話しは
「磐長姫」
という過去記事辺りに記していましたでしょうか。
この国の国歌の女神様であろう......ということや、
神話に記されているような
「容姿が醜い(みにくい)」
などというようなことも全くなく。
単に妹のコノハナさん
(木花咲耶姫、木花之佐久夜毘売、コノハナサクヤヒメ)
より、
「見にくい、見えにくい、女神さま」
というだけのお話でして。
個人的に感じ視える御姿で言えば、
「北川景子さん似の美人さん!(〃ω〃) ぽ♡」
とか、
そんなことも記していたかと思います。
で、なぜそんな神社さんに行こう、行こう、としていたか?
と言うと。
以前、この神社に参拝して、
仕事をとても助けられたという人が身近におりまして。
敏腕マネージャーのKIKOさんなんすけど。ええ。
彼女がお礼参りに行きたいのだと。
して、かくいう僕さんもイワナガさんには
なにかとお世話になっているもので。
特に、ここでも記している大きな出来事でいえば、
伊豆大島への道を開いて頂き、皆を助けいただいた......
なんていうこともありまして。
記事で言えば
「ニコニコ(^^)BAR 12」
「ニコニコ(^^)BAR 13」
「ニコニコ(^^)BAR 14」
「ニコニコ(^^)BAR 15」
あたりでしょうか。
僕的にはそんな事々のお礼もあって、
「じゃあ一緒に行こうかねぇ」
と、KIKOさんとはそんな約束を
かなり前にしていたというわけなのです。
そこへきて、タイミング的には今夏に伺った愛媛県、
「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」
さんからの繋がりもあったので、
ようやく最近スケジュールを合わせることが出来たという感じ。
そして、
「せっかくだからねーさんも誘ってみっぺか?」
と、ねーさんにも声をかけてみると、
「いく」
とのお返事が。
ということで、当日は3人で熱海駅で待ち合わせることにして。
そこからは僕さんの車でゴー。
ちなみにイワナガさんは赤ワインとお花が大好きでして。
それらもしっかりと携えつつ......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/b4199774367b836b8ce0c57122127e6e.jpg)
神社に着いてみると......
まぁ、こりわこりわ......
軽く登山!?
でちゅのな。
ええ。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/cddee4f3ec3b738a1991d56f09d82d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/9ff78adc8648d9dc49cb2a1f33282f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/dfad3fbcc018bb9ceaa08dcf5379770d.jpg)
ろ、ロッククライミング禁止......でちゅか......
本殿は烏帽子山の山頂......でつか......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/779220e7b6c0b78ec726d4fec9eb3d21.jpg)
アチキやKIKOさんは何の問題もないっすけど。
ねーさんはけっこうヘロルのでわ!?的心配も。
コチラはWikipediaの写真ですけど。
岩山を引いて見るとこんな感じッス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/0f4986203abcf548de9b75f01963ffd0.jpg)
それと、この地では、
富士山......妹のコノハナさんを
「綺麗!」
などと褒めたりしてはいけないのだそうです。
境内入り口にはそんな看板までありましたけど.......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/ec73b832fcfcffcba8aebe7e8cac847c.jpg)
んなワケねーだろ!(=゚ω゚)ノ
2神は仲良しだべよ!(=゚ω゚)ノ
的な気持を抱きつつ、
お話は次回へと続きまするぅぅー♪
静岡県の西伊豆にある
「雲見浅間神社(くもみせんげんじんじゃ)」さん。
少し前にチロリとお出かけして来ました。
岩山の頂上にある本殿からの眺めは絶景でする。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/5163452852a5b6086ac46a73b2a4b47f.jpg)
主祭神は磐長姫尊(いわながひめのみこと)さんのみで、
全国に2,000社以上もあると云われる浅間神社の中でも
イワナガさんを単独で祀るのは
・京都府、貴船神社の結社(ゆいのやしろ)。
・宮崎県の銀鏡神社(しろみじんじゃ)。
・静岡県は西伊豆にある雲見浅間神社。
......の三社だけであると様々な所に記されています。
僕らポンチキーズの認識では、実は、
この他にもありまして。
中でも、イワナガさんにとっての最重要社であると
思っているところが、
過去にこのブログでも記している神社さん。
雲見神社さんと同じ伊豆にある大室山の噴火口の内側、
中腹にある、超マニアックな神社
「大室山浅間神社」さん。
参考までに写真なぞをチロリと......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/8a4173310fdd32914edc31bd94e73d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/44254e418a589a3fe4ea020c0bc2dd01.jpg)
神社の詳細は過去記事
「ニコニコ(^^)BAR 13」
あたりに記している通りなのですが、
神社というよりは小さい祠(ほこら)のような感じでして。
上のリンク記事にも記しているように、
個人的見解としては記紀神話の謎解きが出来る、
なぞれる、
貴重な神社であると思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/8219ab66026a0bf5009f976a8a4a0abb.jpg)
他にも、
イワナガヒメさんに関してのポンチキ話しは
「磐長姫」
という過去記事辺りに記していましたでしょうか。
この国の国歌の女神様であろう......ということや、
神話に記されているような
「容姿が醜い(みにくい)」
などというようなことも全くなく。
単に妹のコノハナさん
(木花咲耶姫、木花之佐久夜毘売、コノハナサクヤヒメ)
より、
「見にくい、見えにくい、女神さま」
というだけのお話でして。
個人的に感じ視える御姿で言えば、
「北川景子さん似の美人さん!(〃ω〃) ぽ♡」
とか、
そんなことも記していたかと思います。
で、なぜそんな神社さんに行こう、行こう、としていたか?
と言うと。
以前、この神社に参拝して、
仕事をとても助けられたという人が身近におりまして。
敏腕マネージャーのKIKOさんなんすけど。ええ。
彼女がお礼参りに行きたいのだと。
して、かくいう僕さんもイワナガさんには
なにかとお世話になっているもので。
特に、ここでも記している大きな出来事でいえば、
伊豆大島への道を開いて頂き、皆を助けいただいた......
なんていうこともありまして。
記事で言えば
「ニコニコ(^^)BAR 12」
「ニコニコ(^^)BAR 13」
「ニコニコ(^^)BAR 14」
「ニコニコ(^^)BAR 15」
あたりでしょうか。
僕的にはそんな事々のお礼もあって、
「じゃあ一緒に行こうかねぇ」
と、KIKOさんとはそんな約束を
かなり前にしていたというわけなのです。
そこへきて、タイミング的には今夏に伺った愛媛県、
「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」
さんからの繋がりもあったので、
ようやく最近スケジュールを合わせることが出来たという感じ。
そして、
「せっかくだからねーさんも誘ってみっぺか?」
と、ねーさんにも声をかけてみると、
「いく」
とのお返事が。
ということで、当日は3人で熱海駅で待ち合わせることにして。
そこからは僕さんの車でゴー。
ちなみにイワナガさんは赤ワインとお花が大好きでして。
それらもしっかりと携えつつ......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/b4199774367b836b8ce0c57122127e6e.jpg)
神社に着いてみると......
まぁ、こりわこりわ......
軽く登山!?
でちゅのな。
ええ。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/cddee4f3ec3b738a1991d56f09d82d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/9ff78adc8648d9dc49cb2a1f33282f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/dfad3fbcc018bb9ceaa08dcf5379770d.jpg)
ろ、ロッククライミング禁止......でちゅか......
本殿は烏帽子山の山頂......でつか......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/779220e7b6c0b78ec726d4fec9eb3d21.jpg)
アチキやKIKOさんは何の問題もないっすけど。
ねーさんはけっこうヘロルのでわ!?的心配も。
コチラはWikipediaの写真ですけど。
岩山を引いて見るとこんな感じッス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/0f4986203abcf548de9b75f01963ffd0.jpg)
それと、この地では、
富士山......妹のコノハナさんを
「綺麗!」
などと褒めたりしてはいけないのだそうです。
境内入り口にはそんな看板までありましたけど.......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/ec73b832fcfcffcba8aebe7e8cac847c.jpg)
んなワケねーだろ!(=゚ω゚)ノ
2神は仲良しだべよ!(=゚ω゚)ノ
的な気持を抱きつつ、
お話は次回へと続きまするぅぅー♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます