アイスクリームを食べようと思いまちて。
愛してやまないシャトレーゼさんの
「チョコバッキー」
をお家の冷蔵庫からノリノリ♪で取り出してみたのでつ。
「......おやや!?(o゜ー゜o)」
なんだか?
チョコバッキーさんが妙に柔らかいのでつ。
コリわおかしいな、と、
他のカップ系アイスさんも手に取ってみると......
「やっぱり柔らかいな......( ˙-˙ )」
僕さん、大至急、
冷凍室の室温コントローラーを最強にして。
瞬間冷凍的なボタンも押して。
数時間後にもう一度チョコバッキーを取り出してみると......
「ダメだ......(・・;)」
速攻でメーカーさんに来てもらいチェックをしてもらうと、
「どこも悪くないのですが......
要は寿命ですね。
経年劣化でコンプレッサーが弱くなってます。
それで冷凍室の温度だけが4度ぐらい高くなっていて、
これ以上下がりませんね。
氷や通常の冷蔵は問題ないのですが、、、
コレはもう買い替えた方が良いかと......」
そう言われてみれば、
かれこれ17年ぐらい使っている冷蔵庫。
「そぉぉーーーでちゅかぁぁ、、、( ̄▽ ̄;)」
と、家電量販店で新しいモノを物色ちう。
ふむふむ......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/99c9620a01d5a76baa1997c77b57b94a.jpg)
色々と見てみたのですが、
氷用の給水タンクが埋込型になっているモデルが
気に入った感じっす。
今使っているものと同じサイズでも
容量は80リットル以上も多くなっていたりして。
消費電力もAIが調整してくれるのだとか。
冷蔵庫もナニカト進化してますのね。
ええ。ええ。
やはり買い替えどきだったのですかのぉぉ......
お値段の方は低い方に進化してもらいたいのでちゅけど。
ね。切に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/d96cff152c9a9d98b33a27eb97c694bb.jpg)
そんな感じで、
突然起きた「冷蔵庫災害」にイソイソと対応していると、
どこか、この夏に世界中で起きていた異様な自然災害のことが
頭に浮かんで来たりもして......
ふと、「龍の門 2」という少し前の記事のコメント欄で
「こもりくさん」にお返ししていたコトを思い出したりもしました。
=============================
神様や龍神さんというのは、どうも、
人間を含めたあらゆる生命や自然環境や
摂理を守護管理するのが使命であり、力のようなのです。
大三島という島もそんな神様がいらっしゃる場所の一つで。
ただ、地球には、
地球自体のエネルギーを管理調整する存在や場所もあるようなのです。
それも神様と呼ばれるチカラ、モノなのでしょうが、
そんな力のある場所は地球上には7つほどあるようなのですね。
以前も記していますが、虹の色の数と同じで。
7つの星から来た存在がそれぞれ担当している感じでしょうか。
なんだか不思議でございます。
=============================
返事文中にある「以前記していた記事」というのは、
この「Encounter」とか、
「メルカトルの世界」
「虹の見え方」
などになりますが、
世界中で起きている大きな自然災害や気象変化には、
なんとなく、
地球からの声無き声が含まれているような感じもします。
そんな災害や気象変化は人間の所業に対しての地球の対応変化なのか。
それとも、
太陽活動の周期的変化などの影響なのか。
その両方なのか。
地球の進化なのか?
退化なのか?
地球の気象サイクルなのか?
バランスとりなのか?
地球の危機なのか?
良き方へと変わる好機なのか?
僕さんにはよくわかりませんが、
少なくとも今、この夏の終わりの時期は、
異様な暑さを受け止め続けていた体のバテが
かなり浮き出て来ている感じはありまする。
同じように地球さんもバテている!?可能性もありますし。
自分も地球さんもなんとか乗り切っていければなぁ......などと、
そんなことを思い願いながら新しい冷蔵庫の到着を
心待ちにしている今日この頃なのでございまつ。。(*´ー`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/5a126782fab518e2c0f44048a89c8199.jpg)
上に記した地球のエナジー調整ポイントの一つ。
言わずと知れたアメリカ合衆国のセドナ(SEDONA)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/89ecd4af5cd2c958546d07f73edbbe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/70c939d08ecc23ba1c5c54f5fd73688b.jpg)
実は、
ペルーのマチュピチュもそんなポイントの一つらしいのですが、
他のポイントは陸地でなかったり、
陸地であっても、とてもじゃないですが
人がまともに行けるようなところでは無かったりするので、
このセドナやマチュピチュという地は
とても貴重な場所なのではないかと。
ええ。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/2a9819773ce2dba9141eb9529b6304d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/80a8cca5ca912a8181f63f5020cd3cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/d4b419c38e5b853dc614e10c54c7fc9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/9a35976aa668907c095594be0de3f9d8.jpg)
最初にセドナに行った時は友達と3人で行ったのですが、
あまりのパワー感に僕さんと「H嬢さん」は車を道端に停めて、
道の隅っこにうずくまり、
ゲーゲーと何度も何度も吐きまくってしまいました。
体が場のエナジーに慣れるまで
それなりの時間が必要となるような場所でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/14ca7b4793e1e7e9420946c4ef4dc3e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/b661aef0b52475eaaf2cf5764f5f2b20.jpg)
2回ほど訪れたことがあるのですが、また最近、
なんだか無性に行ってみたい感じがするのです。
ナニカト地球規模の事変が多い昨今なので、
エネルギー調整もかなり活発に行われているような気が......
マチュピチュにも行ってみたいですなぁ。。(*´ω`*)
愛してやまないシャトレーゼさんの
「チョコバッキー」
をお家の冷蔵庫からノリノリ♪で取り出してみたのでつ。
「......おやや!?(o゜ー゜o)」
なんだか?
チョコバッキーさんが妙に柔らかいのでつ。
コリわおかしいな、と、
他のカップ系アイスさんも手に取ってみると......
「やっぱり柔らかいな......( ˙-˙ )」
僕さん、大至急、
冷凍室の室温コントローラーを最強にして。
瞬間冷凍的なボタンも押して。
数時間後にもう一度チョコバッキーを取り出してみると......
「ダメだ......(・・;)」
速攻でメーカーさんに来てもらいチェックをしてもらうと、
「どこも悪くないのですが......
要は寿命ですね。
経年劣化でコンプレッサーが弱くなってます。
それで冷凍室の温度だけが4度ぐらい高くなっていて、
これ以上下がりませんね。
氷や通常の冷蔵は問題ないのですが、、、
コレはもう買い替えた方が良いかと......」
そう言われてみれば、
かれこれ17年ぐらい使っている冷蔵庫。
「そぉぉーーーでちゅかぁぁ、、、( ̄▽ ̄;)」
と、家電量販店で新しいモノを物色ちう。
ふむふむ......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/99c9620a01d5a76baa1997c77b57b94a.jpg)
色々と見てみたのですが、
氷用の給水タンクが埋込型になっているモデルが
気に入った感じっす。
今使っているものと同じサイズでも
容量は80リットル以上も多くなっていたりして。
消費電力もAIが調整してくれるのだとか。
冷蔵庫もナニカト進化してますのね。
ええ。ええ。
やはり買い替えどきだったのですかのぉぉ......
お値段の方は低い方に進化してもらいたいのでちゅけど。
ね。切に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/d96cff152c9a9d98b33a27eb97c694bb.jpg)
そんな感じで、
突然起きた「冷蔵庫災害」にイソイソと対応していると、
どこか、この夏に世界中で起きていた異様な自然災害のことが
頭に浮かんで来たりもして......
ふと、「龍の門 2」という少し前の記事のコメント欄で
「こもりくさん」にお返ししていたコトを思い出したりもしました。
=============================
神様や龍神さんというのは、どうも、
人間を含めたあらゆる生命や自然環境や
摂理を守護管理するのが使命であり、力のようなのです。
大三島という島もそんな神様がいらっしゃる場所の一つで。
ただ、地球には、
地球自体のエネルギーを管理調整する存在や場所もあるようなのです。
それも神様と呼ばれるチカラ、モノなのでしょうが、
そんな力のある場所は地球上には7つほどあるようなのですね。
以前も記していますが、虹の色の数と同じで。
7つの星から来た存在がそれぞれ担当している感じでしょうか。
なんだか不思議でございます。
=============================
返事文中にある「以前記していた記事」というのは、
この「Encounter」とか、
「メルカトルの世界」
「虹の見え方」
などになりますが、
世界中で起きている大きな自然災害や気象変化には、
なんとなく、
地球からの声無き声が含まれているような感じもします。
そんな災害や気象変化は人間の所業に対しての地球の対応変化なのか。
それとも、
太陽活動の周期的変化などの影響なのか。
その両方なのか。
地球の進化なのか?
退化なのか?
地球の気象サイクルなのか?
バランスとりなのか?
地球の危機なのか?
良き方へと変わる好機なのか?
僕さんにはよくわかりませんが、
少なくとも今、この夏の終わりの時期は、
異様な暑さを受け止め続けていた体のバテが
かなり浮き出て来ている感じはありまする。
同じように地球さんもバテている!?可能性もありますし。
自分も地球さんもなんとか乗り切っていければなぁ......などと、
そんなことを思い願いながら新しい冷蔵庫の到着を
心待ちにしている今日この頃なのでございまつ。。(*´ー`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/5a126782fab518e2c0f44048a89c8199.jpg)
上に記した地球のエナジー調整ポイントの一つ。
言わずと知れたアメリカ合衆国のセドナ(SEDONA)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/89ecd4af5cd2c958546d07f73edbbe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/70c939d08ecc23ba1c5c54f5fd73688b.jpg)
実は、
ペルーのマチュピチュもそんなポイントの一つらしいのですが、
他のポイントは陸地でなかったり、
陸地であっても、とてもじゃないですが
人がまともに行けるようなところでは無かったりするので、
このセドナやマチュピチュという地は
とても貴重な場所なのではないかと。
ええ。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/2a9819773ce2dba9141eb9529b6304d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/80a8cca5ca912a8181f63f5020cd3cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/d4b419c38e5b853dc614e10c54c7fc9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/9a35976aa668907c095594be0de3f9d8.jpg)
最初にセドナに行った時は友達と3人で行ったのですが、
あまりのパワー感に僕さんと「H嬢さん」は車を道端に停めて、
道の隅っこにうずくまり、
ゲーゲーと何度も何度も吐きまくってしまいました。
体が場のエナジーに慣れるまで
それなりの時間が必要となるような場所でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/14ca7b4793e1e7e9420946c4ef4dc3e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/b661aef0b52475eaaf2cf5764f5f2b20.jpg)
2回ほど訪れたことがあるのですが、また最近、
なんだか無性に行ってみたい感じがするのです。
ナニカト地球規模の事変が多い昨今なので、
エネルギー調整もかなり活発に行われているような気が......
マチュピチュにも行ってみたいですなぁ。。(*´ω`*)
飛行機の窓から外を眺めるのが好きなのですが、地表からブワーーッと何か噴き出してる感じがします?!
しかし雲に覆われているとそれがあまり感じられなかったり…。
(  ̄▽ ̄)???ナンダロ?
日本は調整の場の1つ…調整を更に調整する場所?
今年は私の住まう北海道も暑かったです…こんなに蒸し暑いのは初めてで、エアコン無い部屋でよく倒れなかったね?と云われつつ。
家電選びはワクワクしますね✨
突然、私がでるのはいつも
びっくりしますが^_^
7つのお話のお返事を
いただき
大和編の記事を再度読みました。
(私が初めてコメントした記事なんですが)
知らないことばかりが
出てくるので、ふーん、はぁー、そうなんと
思いながら
自然を感じたり、空を見上げたり
しています^_^
冷蔵庫、新しくなったら
山ほどバッキー、入れること、できますね。
まだまだ
暑そうな9月ですから
お腹壊さないようにしてください!
僕もそんな感じで見えてます。
日本は鉄道で言えばターミナル駅で、
人体の経絡モデルで言えばツボみたいなところですから、何かと表れますよね。
「青き炎 大和編」のコメント欄でしたね。
ルリコさんへの返答で---------
おそらく、太古の昔、
この星に降り立った人達が「もし」いるとしたら、
ソレは7つの星から降りてこられたのだと思います。
それぞれの考えや思い、違いはあるけれど、
この星で一緒に暮らすには共通のルールを確立しましょう......と。
そのルール確立の印として7つの虹がこの星に据えられたのかもしれません。
虹は調和の印です。
水=地球と光=宇宙が合わさる時に出るもの。
ソレは7種の星人達の印であり協調の印。
だから虹は誰が見ても心地の良いものなのだとも思えます(^_^)
------------なんて記してましたね。
いつもありがとうございます!
こちらこそ、いつもありがとうございます!
セドナの赤い岩肌の大地と、青い大空が映えて、とっても綺麗ですね✨
今は地球規模でのいろいろな調整の時期なのでしょうか。
そういえば、8/31はスーパー&ブルームーンの満月、9/1は印象的な雲と空模様、9/2は朝からずっと日輪が見えて、連日心が浮き立ちました😊
みなさんが健やかに過ごせる9月になりますように🌠
地球にとって必要なことが、
ヒトにとってはどうであるのか、、、
その辺はなんとも表現しにくいものがある感じでしょうか。
とにかく、僕もあかりこさんの最後の一文と同じ気持ちですー(^^)