「玉川上水の辺りでハナミズキと共に」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
*灯りまつり
(2024年08月05日 | 捨て猫の独り言)
7月の半ばにキュウリは近隣に引き取ってもらうほど実った。今は畑からその姿を消し... -
*ルソー
(2024年08月01日 | 捨て猫の独り言)
暇の中でいかに生きるべきか、退屈とどう向き合うかを問う「暇と退屈の倫理学」はパ... -
*暇と退屈の倫理学
(2024年07月29日 | 捨て猫の独り言)
近年、多くの大学生に読まれているという哲学入門書「暇と退屈の倫理学」(増補新版... -
*珍しいチラシ
(2024年07月22日 | 捨て猫の独り言)
つい最近、A4サイズのカラー両面刷り... -
*フェイク合戦
(2024年07月15日 | 捨て猫の独り言)
保守の立場から様々な事象を論じる佐伯啓思氏(74歳)の「トランプ現象と民主主義... -
*高校球児たちの夏
(2024年07月11日 | 捨て猫の独り言)
この夏の西東京大会に出場する私立の... -
*寂寥
(2024年07月08日 | 捨て猫の独り言)
年金生活者となってほぼ15年が経過... -
*沖縄米兵事件
(2024年07月04日 | 沖縄のこと)
沖縄の地元民放が6月25日に嘉手納基地... -
*江戸囲碁川柳
(2024年07月01日 | 捨て猫の独り言)
文春新書「囲碁心理の謎を解く」の江戸囲碁川柳の章から。解説がないと理解不能な川... -
*新札発行
(2024年06月24日 | 捨て猫の独り言)
関東甲信は梅雨入りしたとみられると... -
*村上春樹のユーモア
(2024年06月17日 | 捨て猫の独り言)
村上春樹には独特すぎるユーモアの感... -
*仏教抹殺
(2024年06月13日 | 捨て猫の独り言)
以前、筑摩新書の「廃仏毀釈」を読ん... -
*芒種の頃
(2024年06月10日 | 捨て猫の独り言)
芒種とは稲や麦などの穂の出る植物の... -
*紫式部と清少納言②
(2024年06月06日 | 捨て猫の独り言)
引用を続けよう。※源氏物語の「手習」... -
*紫式部と清少納言①
(2024年06月03日 | 捨て猫の独り言)
大河ドラマ「光る君へ」を楽しみに見... -
*日本ダービー
(2024年05月30日 | 捨て猫の独り言)
5月26日に府中の東京競馬場で第91回日... -
*「村上春樹研究」
(2024年05月27日 | 捨て猫の独り言)
図書館の新刊本コーナーで手にした横... -
*苗植え種まき
(2024年05月20日 | 捨て猫の独り言)
5月20日は小満。小満とは、いのちが、... -
*映画・碁盤斬り
(2024年05月16日 | 捨て猫の独り言)
つぎは昨年12月末のブログ「たかお日記」からです。「脚本家の加藤正人さんが... -
*小説・舟を編む
(2024年05月13日 | 捨て猫の独り言)
「辞書は言葉の海を渡る舟だ。ひと...