2日目は昨日と違っていいお天気だ。あさ5時ごろに水平線の彼方に朝日が昇った。見届けて露天風呂へ急ぐ。ホテルの6階からすぐ真下には伊豆白浜の海岸が続いていた。サーフボードで波乗りに興じる若者の姿がある。寄せては返す波に地球の律動を感じる。30分おきに出る無料送迎バスは下田駅に10分で着く。
幼い頃過ごしたのが港町だった。下田はキンメダイ漁などが盛んで、港には数多く小型漁船が係留されていたが、なぜか滞在中に潮の香りや生臭いにおいを感じなかった。気象条件のせいなのか、いまだにいぶかしい思いがしている。まず駅を出て寺社の建ち並ぶ山手の大通りを歩いて、一番奥にある「了仙寺」を目指した。日米下田条約の調印式の行われた寺である。(白浜大浜海水浴場と了仙寺山門)
その隣には日露和親条約の調印が行われた「長楽寺」があった。北方四島は日本領という国境が定まった条約である。その昔ペリー提督が歩いた港までの道筋はわずか約400mしかないが、いま石畳とガス燈が雰囲気の良い空間を作り「ペリーロード」と名付けられて人気の通りになっている。
この通りの突き当りの「まち遺産」に登録されている「旧澤村邸」で一休みした。「伊豆石」の土台に「なまこ壁」という様式の建物だ。下田は山手の寺社通りと岸壁通りの区間を、通りが碁盤の目になるように町造りをしていると感じた。海を背にして了仙寺の方を眺めるペリーの胸像がある上陸記念碑のつぎは、この日最後の下田公園を訪ねた。かつて秀吉と戦った北条氏の山城のあった小高い丘にあり、そこからは下田港が一望できる。
http://satumasuruga.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-2b53c0.html