この家に引っ越してきたのは、約10年前。
ちょうど2月の寒い寒い時期でした。
はじめての朝を迎えたところ、なんと水が出ない
水道が凍ってしまっているのです。
本当にビックリいたしました。
水道管にヒーターをつけてもらって解決したものの、
あまりにも寒くて寒くて、当時は暖房ばかりつけていました。
そのため、よくブレーカーが落ち、契約アンペアを30Aから40Aに変えてもらったのでした。
10年も経つとそんな寒さにも慣れ、そして温暖化もあってか、
ずいぶん暖房を使わなくてすむようになりました。
そんなこんなで、この度、東京電力の方が電気の点検に来ていただいたのを機会に、
30Aに戻してもらうことにしました。
昨日東京電力の方が工事に来てくださったのですが(点検とは別)、
電気の診断をしてもらうと、どうやら20Aでもいけるそう
そうなのです。
我が家は、電子レンジや炊飯器、トースターなどをなくしたので、
電気を使う量が少なくなったのです。
そして、ここは冬は寒いのですが、夏は涼しいのでクーラーもほとんど使いません。
オーブンだけが心配でしたが、見ていただいたら10Aなので大丈夫ということ。
ですので、思い切って20Aにしてもらうことにしました。
ちょっぴり心配ですが、電気を見直すいいきっかけになりました。
東京電力の方はとても親切で、いろいろ丁寧に教えてくれました。
基本料金も、1092円→546円とお安くなるそうですよ。
でんこちゃんの冊子も頂いたので、ゆっくり読んで勉強したいと思います。
ちょうど2月の寒い寒い時期でした。
はじめての朝を迎えたところ、なんと水が出ない
水道が凍ってしまっているのです。
本当にビックリいたしました。
水道管にヒーターをつけてもらって解決したものの、
あまりにも寒くて寒くて、当時は暖房ばかりつけていました。
そのため、よくブレーカーが落ち、契約アンペアを30Aから40Aに変えてもらったのでした。
10年も経つとそんな寒さにも慣れ、そして温暖化もあってか、
ずいぶん暖房を使わなくてすむようになりました。
そんなこんなで、この度、東京電力の方が電気の点検に来ていただいたのを機会に、
30Aに戻してもらうことにしました。
昨日東京電力の方が工事に来てくださったのですが(点検とは別)、
電気の診断をしてもらうと、どうやら20Aでもいけるそう
そうなのです。
我が家は、電子レンジや炊飯器、トースターなどをなくしたので、
電気を使う量が少なくなったのです。
そして、ここは冬は寒いのですが、夏は涼しいのでクーラーもほとんど使いません。
オーブンだけが心配でしたが、見ていただいたら10Aなので大丈夫ということ。
ですので、思い切って20Aにしてもらうことにしました。
ちょっぴり心配ですが、電気を見直すいいきっかけになりました。
東京電力の方はとても親切で、いろいろ丁寧に教えてくれました。
基本料金も、1092円→546円とお安くなるそうですよ。
でんこちゃんの冊子も頂いたので、ゆっくり読んで勉強したいと思います。