mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【作り方】なんちゃって簡単スイートポテト

2013年09月28日 | 【レシピ】お菓子・おやつ


以前お弁当用に作った適当スイートポテトが
とても美味しかったのでまた作って欲しいと娘に言われ
本日のおやつに作ってみました。


本当に適当で簡単なのですが
子ども達に大好評なので、作り方を載せますね。


【材料】分量は適当なので、目安にしてお好みで加減してください

・焼き芋  1本
・砂糖  大さじ1くらい
・牛乳  大さじ1くらい~
・卵黄  1/2個分くらい


【作り方】  
1.焼き芋の皮をむいて、フォークでつぶす。
(スーパーで買った焼き芋。150円でした。)




2.お好みの量の砂糖を混ぜる。
(私はてんさい糖で、大さじ1くらい入れました。)




3.パサパサ、ボロボロしていたら、まとまるくらいまで少しずつ牛乳を入れる。
(まとまるところまでで大丈夫です。入れすぎるとドロドロします。)




4.カップに入れ、スプーンで卵黄をぬる。
(残った卵黄と卵白は、お料理に使ってくださいね。)




5.オーブントースターで表面に焦げ目が付くまで焼く。
中は火が通っているので、表面だけ焼ければOKです。
(ウチはオーブントースターがないので、魚焼きコンロで焼きました。)





ちょっと、焦げ目が付きすぎました。。。



あまりにも家族に好評で、一瞬でなくなってしまったので
そのまま食べようと思っていた焼き芋を使って
もう1回作りました。




今度は、上手に焼けました。




カップに入れる量を少なめにしたら、7個できました。



素朴な美味しさ~



バターや生クリームを使わないから、とってもヘルシーだし
裏ごさないから、簡単ですぐできます。



おもてなしには、ちょっと向かないかもしれませんが
お家のおやつには、超オススメです。



忙しくても、手作りしたい時には
ぜひお試しくださいませ♪




メイク用品を使い切る

2013年09月28日 | 美容・トレーニング


もう10年ほど前になりますが
子どもがまだ小さく、夏は外遊びに付き合うと
どうしても日焼けをして黒くなってしまうので
一段濃いファンデーションを購入しようとお化粧品屋さんに行きました。



その時、美容部員さんに
「ファンデーションのお色を変えるよりも
ブロンズ色のお粉を上からはたいたほうが
おキレイですよ。」とすすめられたのが
上のお写真のフェイスパウダーです。


たしか、期間限定発売のもの。←限定物には、弱かった。


夏の間は、フェイスパウダーとして
その後はずっと、チークとして使っておりました。



そろそろなくなりそうだわ~



と、思えばもう10年も使い続けているのですね。



若かりし頃は、基礎化粧品やファンデーションはまだしも
アイシャドウやチークなどのメイクアップ用品を最後まで使い切るなんてことは
そんなになかった気がします。



それが、年齢と共に
1つ、また1つと、使い切るものが増えてきたのです。



なぜかしら・・・と考えてみると

1.長く生きている分、長く使っているから。

2.新しいものを求めないので、同じものを使い続けるから。

3.もったいないから最後まで使う。

4.モノを増やしたくないから、使い切ってから次を買うようになった。

という感じかしら。



新色とか、流行のメイクとかにも、興味がなくなってきたからかしら。
(だって次から次へ出てくるので、ついて行けないのですもの。)



とにかく、このチーク(フェイスパウダー)には
お疲れ様。今までありがとう。という気持ちになりました。



あと少し、最後まで大事に使いたいと思います。







ちなみに、写真左奥のコットンやめん棒を入れているビン2つは
たしか10代の頃に買ったものだと思います。


こちらも、ずっと使い続けております。