さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

膵臓の病気と栄養

2010年12月23日 23時21分34秒 | 慢性膵炎と日常生活
この本が気になって仕方ないんですけど~。
大槻眞Dr『膵臓の病気と栄養』
11月30日に発売されたばかりのホヤホヤです。
amazonでは買えません。(多分)

―目次―

1.緒言
2.基本的な栄養学
3.膵臓
4.膵臓の機能
5.後天性膵疾患
6.遺伝性膵疾患
7.膵切除
8.膵臓切除後の糖尿病
9.結論


ねー。
気になるでしょ。
って、私だけ?(笑)
また値段が2100円と微妙。
もっと高ければあっさり諦めるんですが。
大槻Dr.の論文は
他には誰も書いてらっしゃらないような内容が多いので
気になるんですよね。
どなたか読んで感想教えていただけませんかね。

        

年の瀬が押し迫ってきて
あちこちで年賀状の話題を目にします。
今年は喪中で年賀状が必要ないので
その慌しさとは無縁ですごしています。
とはいえ。
しつこいようですがw
過去3年間はまともに年賀状は書けない状態だったので。。。(笑)
家族にノートPCを病室に持ってきてもらい
ワードを加工して原稿を作成。
家で表裏印刷してきて貰って、
一言だけ書き添えてから投函してもらってました。
そこまでして出すかという気もするのですが
年賀状というのは書くのは面倒でも
頂くと嬉しい不思議なものです。

さーて。
明日はいよいよクリスマスイブです。
一昔前はクリスマスイブといえばジャニコンでした。
初のジャニコンはまだ森くんがいたときのsmap。
折からの寒波襲来で、大阪は雪雪雪。

電車も遅延だらけ。
私はなんとかぎりぎり間に合ったけど
遅れた人や来られなかった人もたくさんで
空席がたくさんあったことを思い出します。
アンコールが雪が降ってきた
でぴったりだったんですよね。
世間ではあまり知られていない曲ですが
『雪が降ってきた』はsmapの隠れた名曲だと思っております。

あれ。
いつのまに膵臓の本の話がsmapの話に・・・?
ま、いいか。(笑)
明日はフィギュアの全日本選手権見なくちゃっ!
コメント (4)