さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

医療費〆

2010年12月27日 21時40分56秒 | 慢性膵炎と日常生活
今年の口内炎は今年のうちにってことで。
歯科でレーザー治療をしてもらいました。
「うわ、これは大きいね。」
とお褒め(?)の言葉をいただきましたよ。
大きいのでちょっと痛いけど先に薬をつけて、
それからレーザーを当てますと。
痛い
とちょっとドキドキ。
が、何のことはありません。
普通に醤油が滲みるぐらいの痛さ。
(口内炎に醤油が滲みるとたまりませんね。
5分ぐらいであっという間に治療終了。
塗り薬のデキサルチンも貰って860円でした。
これぐらいの値段なら、払って早く治るほうがいいです。
病院は明日までとのこと。
明日が仕事納めの病院が多いようですね。
殿病院も29日から3日まで6連休。
土日が絡んでないから今年の休みは短めです。
今年は快調なので救急の心配をする必要もないでしょう。
私の通院も今日で納める予定なり。

というわけで。
今年の医療費の〆をしてみました。

殿病院の内科のみ。

通院日数 55日
入院日数 16日
医療費総額 316,830円なり。(院外薬局込み)
今年は入院日数も少ないので
掛かった医療費としてはまだ少ないほうでしょう。
(去年は差額室料抜きでも50万円越えでした)
しかし、30万あれば何が出来る!?
なんて考えたらちょっとむなしくなりますね。
30万あったら何に使うかなあ。
今なら北海道の旭山動物園に行きたいかも。
雪祭りも見に行きたいし、流氷というのもいいなあ。
医療費ってマイナスを元通りにするためのもので
決してプラスにするものではないのです。
本当に無駄なお金でだわ。。。
来年は少しでも減らせるように頑張ろう。
定期通院だけになったら半額ぐらいに減るはず。
そのそしたらそのお金で何をしよう~
って考えると励みになる・・・かな。
コメント (12)