南無煩悩大菩薩

今日是好日也

危険地帯。

2006-10-20 | 有屋無屋の遍路。

落ち込めば地獄のあり地獄。そのまま天国に直行。

なにもボーとしている「うす馬鹿野郎」の蟻だけが落ち込むのではございません。
「うすばかげろう」の巣だからといっても・・。

などと馬鹿なことをいってられるのは、小生だけでありまして、蟻にとっては危険な地帯なのであります。

・・・。


落ち込み捉えられ引きずりこまれるか、砂吹き攻撃にも負けず、這い上がり逃れきれるかの壮絶なるバトルが繰り広げられるのでございます。

巣の幼虫の鋭い牙に捕らえられた蟻は、体液を吸い取られ、カラカラの骸を外に放り出される痛ましさ。

勝負はサイズ。蟻の大きさと巣の大きさの比例関係で決まるようでございます。

嘘ではございません。
蟻をあり地獄に放り込んでの、実証研究を何回となく行っております。
もちろん。随分前の若気の至りの頃でございます。
さぞかし蟻にとっては悪魔。巣にとっては天使であったことでございましょう。

いや。言いえれば、餓えた鬼でございました。
いわゆる、くそガキ。

なんせ。蟻が逃げ出したら、捕まえてもう一回り大きな巣に投げ込む。
もし捕らえられたら、巣の中をほじくりまわし幼虫と蟻を引っ張り出す。
もうそれは。蟻も巣もぐちゃぐちゃ・・。

なにしろクソガキですから、あれこれ言わずお許し下さいませ。
大体こういう地帯は、森の中の神社仏閣の類の裏手の床下などに多うございます。
私にとってもその場所に長くうずくまるわけですから、やぶ蚊に刺されること尋常ではありません。至る所血だらけなわけです。いわゆる危険な地帯の共有者と言えなくもありませんでした。

研究や経験は、自己犠牲なくしてはままならないものと、思う由縁でございます。

ちなみに、子供の小さな小指の先で、すり鉢状の巣に軽く円を描いてぽろぽろと砂を落としてやると、蟻と間違えて攻撃して参ります。そのようなフェイクも覚えたことでした。

壊された巣もやがて何事もなかったように元通りになり、蟻も減ることはなかったものですから、私は思いつけばあり地獄に行きうっぷんを晴らし、研究を重ねたのでございます。


やがて大人になって想いますに、このような幾つもの事柄つまり、クソ餓鬼の頃の経験はクソ餓鬼の頃にしといたほうがよいと考えております。

転じて。

大人には許されないことは、子供の内に。
ええ歳になって恥ずかしいことは、若い内に。
死んでも死にきれないことは、生きている内に。

やらされるのではなく、素直にしたいことをしておくということの大事さを思わずにはいられないのであります。

蟻にとっての危険な地帯、あり地獄郡を見ておりますと、なぜかしらそのようなことを思い出しつつ、これから巡りくるであろう危険について考えてしまいます。

何かと物騒な世の中でございます。もちろん、はなから危険なことに近寄らないことは言うまでもありますまい。

ただ。
ついつい。危険な香に誘われる。ということは人生にもついて回るものと聞き及んでおります。

つまるところ危険地帯とはつゆにも思いよらないところで危機に遭遇してしまうことが、どうにもこうにも一番危険であり、逃れる術といえば、素直にしたいことをして得たなにがしかの成果より他、無いように思うのでございます。

話が飛んでしまいました。
そろそろ私の脳細胞も「危険地帯」に入ったようです。



最後に一つだけ。
ある日の事。一匹の蟻があり地獄に落ち込みました。
すり鉢状のあり地獄では、そのすり鉢を真っ直ぐに登ろうとすると足を取られます。しかしその蟻は円を描いて周りながら飽くことなく、ぐるぐると悪戦苦闘の登山を続け、ついには追っ手を振り切って危機を脱しました。
その蟻は足の片側だけ何本か千切れておりました。
そのおかげでもありましょうか、自然とそのような逃げ方になったようでございます。
私はその蟻に、クソ餓鬼なりの敬意を表し、そのまま見逃したような気がいたします。

今にして思うに、私もこうして何とか生きていると言うことは、何か千切れていて、悪魔か天使かクソ餓鬼かはわかりませんが、私の知らない何者かが、見逃してくれているようにも、思えてくるのです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 献身。 | トップ | 多聞天。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出もセピア色になりつゝ・・ (みゆき生け花教室)
2006-10-22 00:06:32
こんにちは~



あり地獄がこんなにも精巧に造られておりますとは

この歳になりますまで知りませんでした。



ただ、子供と言いますのは本当に良く似たことを

するものだと思いました。(結論は違いますが)



わたくしが子供の頃、蟻に犯した罪がいまだに胸の

痛みとして今日残っておりますことがあります。



透明のガラスコップに水道水をいっぱいにし、

庭の土の上を縦列をなして、せっせと歩く蟻を

そっとつまみ上げ、コップに落とします。



蟻は投げ入れられた瞬間は、コップの半分まで

落ち、全身をこめて足を動かしコップの水の

最上部まで立ち泳ぎのように、這い上がります。



そのまゝ見つめておりますと、疲れたのか

すぅーと半分より上の辺りまで、また落ちます。

再び足をバタつかせ、頑張って上りますが

先ほど上りました水位までは行かれず、また

すぅーと、もがきもせず落ちます。



何度も繰り返しますが、手足のバタつきは

だんだん緩慢になり、ついには手足を数回

水をかき、1センチも上ることなく全身硬直

させて、コップの底へ落ちます。



コップの水を捨て、動かなくなりました蟻を

手のひらにのせ「あぁ~なんてかわいそうに」と

思います。翌日、また小学校から帰りますと

庭に座り込み蟻を探すのでした。



先生は◎敬意を表し、そのまま見逃したような

であり、わたくしはずいぶんと酷いことをした

ようです。



それで、虫や昆虫の恨みをかって、今日色々

苦しんでいるのではないかと、日々後悔で苦しんで

おります。



長々と書いてしまいました。ごめんなさい。

明日は、息子の誕生日。指を折りますと32歳に

なりますが、コップに入れました蟻の親さんと

同じ思いをしております。わたくしには18歳の

まゝの息子が目に浮かびます。。。

返信する
こんにちは。 (無屋。)
2006-10-23 11:19:17
似たりよったりでございますね。



あつかましいようですが、謹んでご子息に手を合わさせていただきます。



返信する
ありがとうございます。 (みゆき生け花教室)
2006-10-23 13:36:11
 先生のお優しいご親切なお心に、心底嬉しく

感謝申し上げます。

 本当に有難うございました。

返信する
Unknown (sugahide)
2006-10-25 10:22:05
TBさせて頂きました。

初めまして。これから時々お邪魔させて貰いたいと思います。
返信する
sugahide様。 (無屋。)
2006-10-25 13:51:27
はじめまして。こんにちは。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

有屋無屋の遍路。」カテゴリの最新記事