南無煩悩大菩薩

今日是好日也

The Horizon

2015-10-31 | 意匠芸術美術音楽
(GIF/-Vous, mon Maître, mon battement-)


(GIF/-Decay-)

he Horizon (www.ralphpiano.com)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦が饂飩が

2015-10-29 | 有屋無屋の遍路。
(GIF/source)

小雨降る裏通り、私が蕎麦か饂飩かを考えているという世界にいるとき、

同時並行で表通りを行きかう人たちにもそれぞれ何かを考えているそれぞれの世界がある。

私が蕎麦か饂飩かで悩んでいるとはツユ知らず、表を行きかいすれ違う人たちはすれ違い行きかうだけである。

私が決心し蕎麦か饂飩を頼めば、店の人は私の世界に参加してくれるが、それさえ、店の人たち自身で自分の世界を生きるに過ぎない。

店の人に「蕎麦と饂飩どっちを私は食べたいか?」なんて聞くのは当事者意識の欠如だし、「蕎麦屋か饂飩屋かどちらかにしてくれ」なんて指図するのは傲慢だし不遜になる。

はて、

私が産まれて私の世界は始まった、たぶん私が死ねばこの世界はなくなる。ただそれだけなのだろう。

蕎麦か饂飩かを迷うことなく、前の人と同じものを選択したとしても、やはり自分の世界を生きることになるのだ。

いや、やはり迷うぐらいだからどっちでもいいのだろうし、ところで金もないのだからここは立ち去ってもいいようにも思う。

それよりもよくよく考えてみると、立ち去るにしても傘がないのが気にかかる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかに刃物。

2015-10-28 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。
(quote/Einstein)

“第三次世界大戦はわからんが、第四次世界大戦ともなれば「棒と石」の戦いになるだろうよ”

第二次大戦後アインシュタイン博士は質問にこう答えているようです。

ほぼ同時期を生きた澤木興道禅師はこんな考えを残しています。

“科学は「ヒト」から「モライモノ」の上に「ツミカサネ」がきくからどんどん進歩しよる。

それに反して人間そのものは、人からモライモノできぬし、ツミカサネもできぬから、ちっとも偉うならぬ。

だから頑是な餓鬼が凶器をふりまわすような格好になって、危のうて仕様がない。

アホが電子計算機をあやつり、ノロマがジェット機に乗り、キチガイがミサイルの発射ボタンをにぎっておる。それが今日の問題なんじゃ。”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ラスタマン

2015-10-27 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。
(image/source)

Happy 70 Birthday Bob ! (Bob Marley - Could you be loved Acapella Cover)


“自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。”
"Love the life you live. Live the life you love."

“指をさして人を非難する前に、君のその手がよごれていないか確かめてくれ。”
"Before you point your fingers, make sure your hands are clean."

-BOB MARLEY QUOTES-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気づけ。

2015-10-26 | 酔唄抄。
(photo/source)

(南部俵積み唄)


酒だけはとにかく景気よく呑むべし。

俵を持った金の大黒。

・・の気になれる。

(過剰は禁物)
(photo/source)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぁ。

2015-10-25 | 世界の写窓から
(GIF/source)

ツー、

“「ママ、マッチ売りの少女の話して」

「いいわよ。あるところに、ブツがさばけず困っている売人がいました」

「ママ、言い方がおかしい」

「売人がブツを燃やすと煙が出て、幻覚を伴う強烈な多幸感を得ました」

「ママ、だから言い方が」

「神が見える、神様が見えるよォオ!」

「ママってば!」”

-(text/source)-

スリー、

“「ペッパーてさぁ、コショウって意味やん?」

「そやね」

「ロボットの名前としては縁起悪いんとちゃう?」

「あ」”

-(text/source)-

(おまけ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利への伴走者

2015-10-24 | 世界の写窓から
(photo/source)

私たちはひとりひとりが責任を引き受けた動作主である。

引き受けた責任において、山は越え、谷は渡るしかない。

忘れてならないのは、その道程を共有する献身的な人々の存在である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For A Few Dollars More

2015-10-24 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。
(GIF/source)

生きるために稼ぐのなら、そのために死ぬほど働くのはバカげている。

-「続 夕陽のガンマン」より-

ついでにもうひとつ、健康のためなら死んでもええ、というような世もバカげている。

For A Few Dollars More

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命は変えられる

2015-10-21 | 閑話休題
(photo/source)

ももうったろう物語。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも・・

2015-10-20 | 世界の写窓から
(GIF source/Vermeer-The Astronomer)

“天体ではなく地球が動いていると考えた方が、理論的に証明はできなくても、すべての物事を説明しやすいと思うのだが”

天動説が当たり前の世に弾圧や粛清も受けかねない中で、ガリレオ・ガリレイは地動説をこのように支持したといわれる。

このような言葉遣いや言い回しは、とても知的だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪意のない善意に耐える。

2015-10-19 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。
(photo/source)

吾輩はこの状況にどう対処すべきか?

かって、

To be or not to be. シェイクスピアはそう言った。

To do is to be. ソクラテスはこう言った。

To be is to do. サルトルはこうだった。

く、苦しい。

忠と義と仁とに殉じて耐えるべきや否や。

うぅ、目もくらんできた。

シナトラはこう言った。 Do be do be do. 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けしょう

2015-10-17 | 閑話休題
(photo/Werner Bischof, Tokyo, Japan, 1951)

そういえばこないだ会った男性は、

“やっぱり女性は「薄化粧」にかぎる”

とおっしゃっておりました。

見ればその人も、

「薄毛症」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰がタコ親爺やねん。

2015-10-16 | 意匠芸術美術音楽
(蛸図/川崎巨泉)

“脳にボスはいないし、もちろんあなたも脳のボスではない。

その証拠に、いい加減黙って寝ろと命じても、脳が素直に言うことを聞いたためしはない。

何百万と言うプロセッサーがそれぞれ重要な決定を下している。

1300グラムの組織全体にネットワークが張り巡らされ、高度に専門化されたシステムなのだ。”

- Michael S.Gazzaniga「Who’s in Charge?」より-

例えば、蛸にも知性があり3歳児くらいの学習能力があるという研究者もいるようです。

ポイントは蛸に脳みそはないということです。神経が脳のようなものとして機能していますがその構造は未だに謎だといわれます。

蛸でさえそうなのですから、私の思考や意思決定や行動原理に例えば腸のような消化器の神経が大きくかかわっていたとしても驚くことはないかもしれません。

もちろん、若年期における下半身の神経が脳みそに及ぼす力を肌で実感してきた方は多いのではないでしょうか。

もとい、

つまりこういうことではないでしょうか。

“人が思ってるほどあたしゃ馬鹿じゃないんだよ、というときの「人」というのはだいたい自分を指すものです。”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼の凝らしと聴の傾け方

2015-10-14 | 古今北東西南の切抜
(quote/Marcus Aurelius)

“・・・幻影、イリュージョンに惑わされるべきではないのです。

典型的な悪しきイリュージョンとして「成績」「栄誉」「貨幣価値」「キャリア・履歴」「学歴」といったものが挙げられるでしょう。

こんなものは全部、ゴミみたいなもので、犬にでも食わせておけばよい、それくらいに思い捨てることが大事なのです。

幻影はしょせん幻影に過ぎず、しばらく経てば消えてしまう。成績もお金もしばらくすれば何の意味もない。

翻って「ファクト」は永遠に残ります。”

-切取/「大村智さんノーベル賞受賞、ファクトへの飽くなき追究」より-

アウレリウスの云うように(多分にイリュージョンに惑わされやすいがために)、ファクト(事実)は聞き誤りトゥルース(真実)は見誤るといった癖(ヘキ)が私たちにはあるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

passionのある情景

2015-10-12 | 意匠芸術美術音楽
(photo/source)

踊りの由来は ある娼婦

男、恋に落ちる

女と

まずは、燃え立つ欲望

次に情熱

そして、疑い、嫉妬、偽り、裏切り

金で競り落とす愛に、信頼はない 信頼がなければ愛はない

嫉妬、嫉妬が、男を破滅に・・・ロークサヌ・・

・・ハートよなぜ泣き叫ぶのか・・

-source/El Tango de Roxanne (Moulin Rouge)より-

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする