(photo/unknown)
「可能なことで不可能なことを証明しようとする。予感によって現実を破壊する」
そんな拙さを反省する。
つまり、
「その用紙の表がA4なら間違いなく裏もA4である」
ということや、
「レモン一個に含まれるのは、間違いなくレモン一個分のビタミンCだ」
というような、
この歳になっても未だ当たり前のことを当たり前に考えられなかったことからくる反省である。
「可能なことで不可能なことを証明しようとする。予感によって現実を破壊する」
そんな拙さを反省する。
つまり、
「その用紙の表がA4なら間違いなく裏もA4である」
ということや、
「レモン一個に含まれるのは、間違いなくレモン一個分のビタミンCだ」
というような、
この歳になっても未だ当たり前のことを当たり前に考えられなかったことからくる反省である。
(photo/source)
‘自発性には個体差が大きいという観察がある。
同じ親から生まれた子どもでも、それぞれの自発性がずいぶん違う。この違いは一生続く。
バクテリアを使った実験で、全く同じ遺伝子DNAをもったバクテリアでも、各個体ごとに泳ぎの自発的方向変換をさかんにするのと、なかなかしないのとがある。この違いは各バクテリア細胞で一生続く。
自発性の大きさは各個体の特性であり、また、その個体がどのくらいの数の集団の中にいるかで違う。
ヒトの場合とよく似ていて、生き物の自発性全体に共通の性格かもしれない。’-生物物理学 大沢文夫[機」寄稿より-
個体差があるにしても、「自発、率先、動機づけ」これらの言葉の意味するのは、自分自身以外誰にも「ない」現象だということだ。
‘自発性には個体差が大きいという観察がある。
同じ親から生まれた子どもでも、それぞれの自発性がずいぶん違う。この違いは一生続く。
バクテリアを使った実験で、全く同じ遺伝子DNAをもったバクテリアでも、各個体ごとに泳ぎの自発的方向変換をさかんにするのと、なかなかしないのとがある。この違いは各バクテリア細胞で一生続く。
自発性の大きさは各個体の特性であり、また、その個体がどのくらいの数の集団の中にいるかで違う。
ヒトの場合とよく似ていて、生き物の自発性全体に共通の性格かもしれない。’-生物物理学 大沢文夫[機」寄稿より-
個体差があるにしても、「自発、率先、動機づけ」これらの言葉の意味するのは、自分自身以外誰にも「ない」現象だということだ。
(photo/Margaret Bourke-White)
‘紛争地域に暮らす人間は、誰かに裏切られた経験を持っている。
国家や友人、時に家族から裏切られることもある。
幾多の裏切りを乗り越えて、復興に歩みだそうとする時、彼らは私たちに出会う。
「もう一度、他人を信用してみよう」と思ってくれた相手を裏切る行為は許されない。
「できない約束はしない」。
その場しのぎの空手形で自己満足を得るのではなく、いつかいなくなる人間はそれを徹底すべきなのである。
・・自分が必要とされなくなった瞬間に最もやりがいを感じている。
-瀬谷ルミ子、日本紛争予防センター理事長「Harvard Business Review 2015.2」より-
‘紛争地域に暮らす人間は、誰かに裏切られた経験を持っている。
国家や友人、時に家族から裏切られることもある。
幾多の裏切りを乗り越えて、復興に歩みだそうとする時、彼らは私たちに出会う。
「もう一度、他人を信用してみよう」と思ってくれた相手を裏切る行為は許されない。
「できない約束はしない」。
その場しのぎの空手形で自己満足を得るのではなく、いつかいなくなる人間はそれを徹底すべきなのである。
・・自分が必要とされなくなった瞬間に最もやりがいを感じている。
-瀬谷ルミ子、日本紛争予防センター理事長「Harvard Business Review 2015.2」より-
(photo/Marcus Aurelius Antoninus)
‘公益を目的とするのでない限り、他人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな。
なぜならば、そうすることによって君は他の仕事をする機会を失うのだ。
すなわち、だれそれはなにをしているのだろうとか、なぜとか、何を考え、何を企んでいるとか、こんなことが君を呆然とさせ、自己の内なる指導理性を注意深く見守る妨げとなるのだ。
従って我々は思想の連鎖においてでたらめなことやむなしいことを避けなくてはならない。
またそれにもましておせっかいや意地の悪いことはことごとく避けなくてはならない。’-マルクス・アウレリウス(第16代ローマ皇帝)-
公私混同を禁忌とする本当の理由はこのあたりにあるのかもしれない。
‘公益を目的とするのでない限り、他人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな。
なぜならば、そうすることによって君は他の仕事をする機会を失うのだ。
すなわち、だれそれはなにをしているのだろうとか、なぜとか、何を考え、何を企んでいるとか、こんなことが君を呆然とさせ、自己の内なる指導理性を注意深く見守る妨げとなるのだ。
従って我々は思想の連鎖においてでたらめなことやむなしいことを避けなくてはならない。
またそれにもましておせっかいや意地の悪いことはことごとく避けなくてはならない。’-マルクス・アウレリウス(第16代ローマ皇帝)-
公私混同を禁忌とする本当の理由はこのあたりにあるのかもしれない。
啓蟄もとうに過ぎてそぞろ虫たちと花々の出番がまたやってきました。
さて、昆虫たちが行う受粉は、農業にとってどれくらいの価値があるでしょうか。
例えば何年か前の、国連環境プログラムでは、全世界の食糧生産の3分の1が動物や昆虫による受粉に依存しており、このサービスを人の手でやろうとするとその価値は年間2000億ドルにも上ると推測していました。
私たちが自然からいかに大きな恩恵をうけているかを教えてくれる一例です。
私たちは不幸にも自分の恵まれている処など計算が立たないものはついつい「タダ」だと思いがちですが、そんなことはないのです。
(photo/Pope Francis)
「霊的アルツハイマー(自己の霊的歩みの忘却)」
「おしゃべりのテロリズム(噂・陰口・中傷)」
「生活のスキゾフレニア-統合失調症-(表向きの生活と乱れた裏の生活)」
この三つは、フランシスコ(第266代ローマ教皇)が法王庁に蔓延する「十五の病気」として挙げたうちの三つです。(全一五→参照)
法王庁のみならずその一つ一つはたぶんいたるところに蔓延しているようにも思えます。
教徒ではなくとも改革者としての教皇に敬意を抱くとともに、報道写真の数々からも尋常ならざるアウラを感じる次第です。(写真参照全二三枚/Pope Francis: Acts of humility)
「霊的アルツハイマー(自己の霊的歩みの忘却)」
「おしゃべりのテロリズム(噂・陰口・中傷)」
「生活のスキゾフレニア-統合失調症-(表向きの生活と乱れた裏の生活)」
この三つは、フランシスコ(第266代ローマ教皇)が法王庁に蔓延する「十五の病気」として挙げたうちの三つです。(全一五→参照)
法王庁のみならずその一つ一つはたぶんいたるところに蔓延しているようにも思えます。
教徒ではなくとも改革者としての教皇に敬意を抱くとともに、報道写真の数々からも尋常ならざるアウラを感じる次第です。(写真参照全二三枚/Pope Francis: Acts of humility)
(picture/source)
‘情けは人の為ならず’情けの連鎖つまり自分自身の為である。
負の連鎖や正なる連鎖がこの世に存在するということもまたひとつの世間一般の認める真理だろう。
・・しないからできないからしないからできないからしない・・・
・・するからできるからするからできるからするからできる・・・
ウィリアム・シェークスピアによると、
‘人の営みにも潮の干満がある。満ち潮に乗ればすべてが上々、これを逃すと一生みじめな浅瀬から出られない。’
‘情けは人の為ならず’情けの連鎖つまり自分自身の為である。
負の連鎖や正なる連鎖がこの世に存在するということもまたひとつの世間一般の認める真理だろう。
・・しないからできないからしないからできないからしない・・・
・・するからできるからするからできるからするからできる・・・
ウィリアム・シェークスピアによると、
‘人の営みにも潮の干満がある。満ち潮に乗ればすべてが上々、これを逃すと一生みじめな浅瀬から出られない。’
(GIF)
‘従来、
惜貧なるも布施に変じ、
毀禁持戒に変じ、
羨怒忍辱に変じ、
懈怠精進に変じ、
動乱禅定に変じ、
愚痴智慧に変ず。
これを六波羅蜜と云いて菩薩の行を能持し、成就したる名なり。
波羅蜜は梵語にて到彼岸と訳す。’
「彼岸」-国民的仏道修行週間-中日の前後にかけて六波羅蜜多を修行して仏性を完成する週間。(高野山宿曜歴より)
今年の彼岸の入りは来週18日、少しなりとも変じられるだろうか。
変ずるを持ちつ灯しつ前彼岸
‘従来、
惜貧なるも布施に変じ、
毀禁持戒に変じ、
羨怒忍辱に変じ、
懈怠精進に変じ、
動乱禅定に変じ、
愚痴智慧に変ず。
これを六波羅蜜と云いて菩薩の行を能持し、成就したる名なり。
波羅蜜は梵語にて到彼岸と訳す。’
「彼岸」-国民的仏道修行週間-中日の前後にかけて六波羅蜜多を修行して仏性を完成する週間。(高野山宿曜歴より)
今年の彼岸の入りは来週18日、少しなりとも変じられるだろうか。
変ずるを持ちつ灯しつ前彼岸