バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

楽は苦を生む

2009-02-07 07:23:46 | バネ
 久しぶりの合体漢字 「いちよじゅうななふつか」
 先生からの出題。家に持ち帰った小4女子のみ正解。全員を苦しませた問題。

 千葉県の特色化選抜の日。定員の半分とるのだから、もう前期入試みたいなものです。ここで受かれば楽ですが、半分は落ちるのだから、ここで決まると思わず2月末までがんばりましょう。学校独自問題は学校カラーでますが、中でも作文。与えられたテーマに400字程度で書く。こんな場合、あまりがんばらないほうがいい。たった400字。がんばって持論を展開できる長さではない。そつなくまとめておいた方が無難。だから出題者の意図を読み、何を書いてほしいのかをイメージすればおのずと書くべき400字のストーリーはできるというものでしょう。それじゃみんな同じになってしまうジャン、という懸念はありません。文は人なりで、そこはかとなくその人らしさが出ます。例えば「食わず嫌い」。これからの高校生活にどう活かしていくか、ときたら、当然これまでの失敗談(まれに成功談)を交え、高校生活への前向きな気持ちをはっきり出してまとめればいい。体験談に、食べ物の話を持ってくるのは、おいおいちょっとーですが。
 私立入試は3教科。公立は5教科。最初から私立しか狙わない子は理科、社会の受験勉強いっさいしない。公立狙いの子は、たとえ偏差値40程度の高校狙う子でも理科、社会の基本くらいは学習します。逆にこれくらいのレベルの子は、英数で得点稼ぐの難しいからと理科社会に力入れていることも多い。中学の学習内容は基礎基本。高校受験で理社勉強したかどうかは、その後の人生に影響あるように思いますが、どうですか?私立入試担当の先生方。3科の学校も5科採用するか、理社の知識なければ解けないような、英数国の融合問題増やしてはどうですか。(もちろんそのような出題の学校はありますが。)
 必要に迫られなければやらない。だから私立中3生も理社学習入れています。

漢字解答
「間」