バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

今年の漢字

2024-12-14 21:51:01 | 学習教室バネ
日本漢字能力検定協会が主催する今年の漢字 「金」でしたね。

バネでは小中学生全員が今年の漢字応募しました。
「そういえば、先生、今年の漢字どうなりましたか?」
発表は12日ですよと伝える。
そして12日の夜、授業中、「先生、今年の漢字は何? 2時発表だったよね」
と発表の時間までチェックしているし。
「今日学校で今年の漢字なんだろうって言ってるの私だけでしたよ」
って、応募したから結果が気になるんだよね。

皆何を書いて応募したかコピー取らなかったから忘れてしまいましたが、確か「金」一人いましたね。「先生は何にしたの?」って、
それは「米」です。
今年は米が不作でした。
猛暑の影響でしょう。一緒に米作りしたバドミントン部と陸上部そして関係者、協力者への配分を苦慮したし、米余りだった日本が米不足になるなんてと、自分的には「米」が印象的でした。
農家の方も「こんなに少ないのは初めてだ」っていうくらいだったので、来年は品種変えることになるのかな?


小学生が書いたイソップ物語風ショートストーリー

2024-12-14 21:38:19 | パンセ
バネの作文教室「パンセ」での一コマ。

「北風と太陽」の話をして、この教訓は何だろうと問うと、
5年生男子が間髪をいれず、
「誉めて伸ばすでしょ」

では次は自分でもイソップ物語風に書いてみようということになった。
主人公は人間以外。そして人間社会への教訓が含まれること。
原稿用紙2枚で書くという宿題にした。

そして翌週提出した先の5年生男子の作文。
かいつまんで紹介すると。

三毛猫のミケがいつもの散歩コースを歩いていると、その途中でミケの大好きな白猫のシロちゃんと出会った。
「ネコといったら、やっぱ白色だよね」
と言われ、ミケは嫌われたくないので
「そうだよね。他の色とはしゃべりたくもないよ」

また歩いていると、ミケの先輩で黒い毛のクロちゃんと出会った。
クロちゃんは
「ネコと言ったら、やっぱ黒色だよね」
と言い、ミケは嫌われたくないから
「そうだね。他の色のネコは見たくないよ」

次の日もそこを通ったら、シロちゃんとクロちゃんが何かもめていた。
「ミケ!!」
「白色の毛は見たくないんだろ!」
「黒色の毛のネコとは話したくないんでしょ!」
「えーっと」
「嘘ついてたの!?」
「おまえは茶色のねことでも遊んでろ!」
「じゃーな」

タイトルは「それぞれの色」
この話を中学生に披露すると、「深い。すごい。天才!」

三毛猫だからシロ、クロ、チャというのも面白いね。

父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 11 プラド美術館、ゲルニカを観る

2024-12-14 10:36:02 | 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行
11.1985年 9月21日(土)晴れ
疲れで朝8時頃まで二人とも寝入った。若者の遊び歩く喧噪が響く、賑やかな一夜であった。
朝のうち近くの北駅まで24日に発つ切符を買いに出た。その足で駅の近くのプラド美術館に行く。

14.5世紀からの作品が並び、ヴェラスケス、ゴヤ、グレコ、ブリューゲルなど。特にゴヤに激烈な印象を受けた。ピカソのゲルニカを見るために周辺を歩き回った。プラド美術館の裏に姉妹館があり、少し離れて21世紀美術館と呼ばれるものがあった。

ゲルニカを一室に一点のみ展示し、他の一室にはゲルニカのエスキースが多く展示された、二室で展示されている美術館である。実物を目の前でじっと見ることができた。
ゲルニカは灰色の階調が微妙に変化され美しい色彩のハーモニーが感じられた。カメラは禁止されていた。




プラド美術館前にて

疲れていたが、明日は日曜で店が戸締めのため、二人で買い物に出る。24日にはスペイン最南端に発つので汽車の中の分まで買い込んだ。
麻美は銭が不足したと言ってマドリード駅まで地下鉄で両替に走った。

夜はマヨール広場へ外食に出る。フラメンコを予定していたが、地図であたったりしたがなかなか見つからなかった。広場の向こう隅の通りに出たところにそれらしきところが見つかるが、腕に入れ墨をした男がたむろしていて、麻美は恐ろしがって入らなかった。後日ということにして宿に帰って10時過ぎに床につく。