だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

山口一人旅

2009年07月07日 22時06分43秒 | 西海国立公園九十九島オープンウォータース

7/5  オープンウォーターの大会が終わり、やっと一人旅モードへ。今日の宿泊は「山口県湯田温泉」。長崎から3時間かかる。レースの後の3時間のドライブはしんどい。

079  7時に到着。今日の宿は、おかみ劇場で有名な「西の雅 常盤」。とりあえずビールを一杯。今回の宿泊プランにはビールが特典で付いていた。そして温泉へ。湯に浸かっていると、今日の2.5kmレースの事ばかり考えてしまう・・・。俺はまだまだ弱い・・・。15年振りに水泳を始め、オープンウォーターをやりだして2年。俺はまだ強くなれるのだろうか・・・。四万十川水泳マラソンまで1ヶ月を切った。

                                                       

夕食はタンパク質を補給するため「しゃぶしゃぶ」を選択した。口コミ通り食事はだめだ。しゃぶしゃぶ鍋が小さい・・・。そしてかなり時間がかかったにも関わらず鍋の温度が低いまま・・・。野菜はいつ切ったものかわからない。豆腐が凝固剤と消泡剤を使ったものだ・・・。でもかなり安いからいいか・・・。

080083 そしておかみ劇場へ。正直、それほど面白いものでは無かったが、ご高齢の皆さんには大ウケだった。ナニがそんなに面白いのかよく分からなかったが、俺は最近の芸人のおもしろさも理解できないので笑いのツボの違いだろうか・・・。

086 おばさんに殿様カツラと着物を着せられて、前に出されそうになりましたが、すみません・・・。無理です・・・。よう出れんかったです・・・。

 

                                                 

                                                             

095

087

そして再び温泉へ。

とても空いていて、どこの湯船も貸し切り状態だった。ゆっくりしよう。

091092 


表彰式とその後

2009年07月07日 17時56分48秒 | 西海国立公園九十九島オープンウォータース

    068                                      この大会は数年前に一度実施され今年復活したそうだ。オープンウォーターの大会は自治体主体とイベント会社主体のものがあるがこの大会のように自治体主体の方が圧倒的に優れている。採算を度外視できるというのもあるのだろうが、やはりボランティアの皆さんの協力が大きい。今回の大会はそれに加え自衛隊の方々の協力もあり、撤収もとんでもないスピードだった。

  001                                                      表彰は、年齢別2,5km・800m。総合表彰2.5km・800mの4回もして頂いた。大会中に知り合いになったトライアスリートの方に写真をとってもらった。今回は意外に多くの人と話をしたと思う。沖縄OWSで一緒にリレーに参加させていただいた小金井さんとも再会できた。ただ、小金井さんはわざわざ香港出張の途中にこの大会のために帰国したが、 残念ながら棄権した。足の不調が原因だが、スゴイ勇気だなぁ。俺なら「もったいないからとりあえず出るか」って感じになるだろうな・・・。

                           067                                                                                                                                大会終了後、鈴木君たちと佐世保バーガーを食べに行った。どうやらお二人は長崎空港からレンタカーで佐世保まで来たが、夜遅くレンタカーがパンクして大変だったそうだ。修理出来る所が見つからず、ホテルにチェックインしたのは夜の11時だったとは・・・。俺、その頃完全に熟睡中でした・・・。どうもすいません・・・。そんな状況でも総合4位って! スゴイな!

073070  佐世保バーガーのお店は混んでいた。50分待ちって・・・。

とにかくデカイ!ウマイ!大会の後の体調が悪い時じゃなく元気な時にまた食べたい。

なんか若いお二人にヒゲ面のおっさんがくっついていってなんか悪い気がした。その後、お二人をレンタカーの修理工場まで送り、お別れとなった。次回はあなんオープンウォーターで再会となる。新しい友達ができたような気持ちだ。


西海国立公園九十九島オープンウォータースイム 800m 

2009年07月07日 09時29分41秒 | 西海国立公園九十九島オープンウォータース

 7/5   今回は2.5kmと800mの種目があるのでダブルエントリーした。ただ、2.5kmと800mの間が1時間しかない。前回の沖縄オープンウォーターでは回復しないままリレーに出場してヒドい目にあった。今回はしっかりリカバリーと栄養補給を行った。しかし、広背筋・三頭筋が痛いまま・・・。棄権も考えたが、2.5kmの負けが悔しくてヤケクソで出場した。

 スタートは第一ウェーブでスタートできた。ペースは少しゆっくり目だ。筋肉をほぐす感じで200mほど泳いだ。そこからトップになり350mの第一ブイでペースをあげた。意外に楽に泳げるなぁ。そのままスムーズにゴールした。

054 ゴールすると大勢の自衛隊の隊員の方々に引き上げられ驚いた。救助された感じだ。800mが一位になれたので、ヘコんだ気持ちが少し救われた。

800mには鈴木君の彼女さんも出場していた。レースとは思えない優雅な泳ぎだなぁ~。性格が泳ぎにででるな。