Vブーストコントローラーを製作していたHARD様が製品販売を中止するとお聞きしたので、無理を言って、VMGで継続販売ができるようにお願いしました。
個人的にも使用している部品ですし、Vmaxユーザーの立場からも生産を継続していただきたかったからです。ポイントコントローラーは、制御部品の中止のため、現在は、ブーストコントローラーとブーストコントローラーICの2種類のみです。デモ車に装着しているのは、ニュートラルキャンセル付きのICタイプです。ちなみにVMGのデモ車に装着したシフトランプは生産終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/671a3e10f0b111bd6cc18bd4d5d9e877.jpg)
デモ車装着部品:VブーストコントローラーIC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/3139c3532f54ca729ac0bedb4bf4e6cc.jpg) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/f04d0d0756d8d83f6c6d1a50368effa3.jpg)
デモ車は、フルタイム、3000回転作動、6000回転作動、オフモードの4種類可能ですが、普段使用しているのは、オフモードかフルタイムが多いです。切り替えられるので便利ですが、フルタイム時は、全開ですので、直径が大きく、吸気流速が落ちるので、1000~3000回転付近でのアクセルのツキは、フルタイムジョイント仕様の方が良いと思います。ただ、切り替えが出来るのが個人的に気に入って使用しています。
| Trackback ( )
|