ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





最近、90年代の車両の作業が多いです。さすがに製造後20~30年ほどたっている車両なので、配線関係が劣化しています。配線が固いので、修理の際に移動させる場合は、注意するか酷い場合は、配線を温めて柔らかくしてから移動させています。劣化している配線で、冷えている状態で動かすと被膜が割れる場合もあります。

  

個人売買で購入され、先日、緊急に、後期型レギュレーター交換及び配線修理を行った車両で、クーラント漏れが発生したので、今回、コンディションレベルチェックパックと水漏れ修理でお預かりです。外装を外して点検から始めます。

  

現時点で、エンジンオイル混入は無いようですが、ラジエター下のオンオフバルブ部とサーモスタット部からクーラントが漏れています。

  

  

  

マフラーは、輸出用ノーマル(メッキ)ですが、フロント側エキパイが錆び始めており、右側のエキパイカバーが一部無いです。過去にフルエキゾーストが着いていたのか、センター下側のマフラーステーが外されています。また、リア側のエキパイ周りのボルトも後付けです。

  

ガソリンタンクは、内部の錆は無さそうですが、後下外側が錆びています。

  

フロントフォークのオイルシールは、交換されています。

  

フロントフォークスプリングは、オーリンズ製に交換されているようですが、トップキャップが錆びているので、フォークオイルは、しばらく交換していないと思われます。エア圧が0でしたので、とりあえず規定値の0.4にしてみました。

  

リアサスは、ヤマハ純正(XJR用)オーリンズですが、オイルが漏れているのと右側のリザーブタンクが、キャリパー取付ボルトに当たっています。

  

 

ブレーキパッドの残量は、フロント&リアともありますが、清掃した方が良いと思います。また、リアブレーキキャリパーは、パッドの押え板が前後逆で、ブレーキローターの回転方向と逆側にパッドを押しているので、ブレーキをかけた瞬間にパッドの裏板(鉄製)がキャリパー(アルミ製)に当たり音が出ることと、当たった場所がへこみます。

 

ギアケースは、国内仕様用とのことですが、前期型の部品なので、エンジンブレーキを多用した場合、ドライブシャフトの受け側のボルトが折れる可能性があるので、負荷のかかる状態でのエンジンブレーキは、避けた方が良いです。また、リアサスからオイルが垂れていますが、ドレンボルトもオイルが滲んでいます。

  

リアフェンダーを外した際にフレーム部のグロメットが無くなっていますが、フェンダーが割れるので、追加しました。作業時に取付ボルト&ナット類の上下が違いましたので、入れ替えました。

  

エアクリーナーは、純正タイプの社外品でしたが、フィルター部の作りが違いますので、純正の方がお勧めです。

  

ダイヤフラムですが、1番3番4番が回転していました。分解はしていませんでしたが、負圧用の穴の位置が違うとアクセルを開けた時のダイヤフラムの作動量に差が出ますので、エンジン回転の上下がスムースでは無くなります。とりあえず、位置のみ修正しました。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたが、燃焼にバラつきが出ていました。プラグキャップは、NGK製でした。純正に比べて、防水性が無いことと、抵抗値が違います。

  

ガソリンフィルターは、錆びていたので、交換時期不明です。また、バッテリー交換時にリアバンクのプラグコードをコイルから外すと接触不良の原因になり、写真のように腐食していることが多いです。(今回左右腐食有)修正しました。

 

バッテリーは、純正タイプの液式でしたので、電圧と容量を測定しました。まだ、使用は可能なようです。

  

エンジン始動前と始動後の電圧です。(ヘッドライト消灯時)液式は、MFタイプよりエンジン始動前の電圧が低いです。

前後フェンダーが国内仕様の前期型に交換されています。トップカバーの色(ブラック2)と異なることと、テールランプの中のボディ色が違います。(輸出用:黒、国内仕様用:白)

 

エアクリーナーボックスとブリーザーホースの接続が外れていましたので、差し込んでおきました。外れているとブローバイガスがエアクリーナー内部に戻らず、大気解放になります。

  

クラッチフルードは劣化していましたので、交換時期不明です。また、エンジン側のクラッチレリーズから滲んでいます。滲みですので、進行は遅いですが、フルードが減るとマスター部ピストン側でエアを噛みますので、クラッチが切れなくなります。

  

フロント&リアブレーキのフルードです。フロントは交換したようですが、フルード吹上防止の板の位置が逆です。リア側はしばらく交換していないようです。

 

各部点検後、車体増し締めとキャブレター点検&調整及び同調を行い、現状確認のため試乗です。クーラント漏れは、オンオフバルブ部とサーモスタット周辺部品は要交換です。クラッチフルードの滲みは、緊急性はありませんが、このままだとクラッチが切れなくなる状況がおきます。バッテリーについては、液式で、バッテリー液がにじみ出ている状況なので、周辺部の腐食の恐れがあります。液式バッテリーの新品もしくは、MFタイプの新品バッテリーへの交換をお勧めします。とりあえず、オーナーにご連絡致します。

2020.02.22 作業担当 ヤダ(矢田)

追記

  

追加で、水漏れ修理です。クーラントの排出ですが、ドレンボルトを外しただけだとシリンダーとVバンク間のセパレーター部分のクーラントが抜けないので、シリンダー横のゴム栓を抜きます。写真のように劣化していた場合、かなり長期間交換していないようです。

  

クーラントを全量抜き、水漏れ修理です。サーモスタット周辺のパイプとOリングを交換しました。

 

最終チェックと試乗です。水が漏れなくなったので、作業終了ですが、走行するとリアサスからオイルが漏れます。納車可能です。よろしくお願いいたします。

2020.02.26 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旧型Vmaxで、1台の車両を長く見ていることが多く、オーナーが変わっても、そのままご来店頂いている場合もあり、新車時から見ている車両でもオーナーが3人目といった場合もあります。中古車を購入された方で、新たにご来店頂く方も多いですが、フレーム番号で見ると過去に別のオーナーの際に、整備していたりもします。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

 

バッテリーがダメなので、新品に交換しました。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いので、全量交換のみです。

 

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。パッドは、まだ残量がありますが、装着して長いので、ピストンの動きが固くなってきているので、次回パッド交換時にシールも交換した方が良いかと思います。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。右側の写真は、洗浄してオイルを添付する前です。

  

ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いようです。スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたが、カブりがあったことと、錆びていましたので、新品交換です。キャブレターも若干詰まり気味でした。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です、バッテリーは、ダメでしたので、新品交換です。シフトのリンクのカバーが破損していたので、交換しグリスアップしました。

 

最終チェックと試乗です。ステムベアリングは動きが悪かったので、少し調整しましたが、次回フロントフォークメンテナンス時に、交換をお勧めします。全体的には、問題無いですが、経年劣化はあるので、順次メンテナンスは、必要です。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2020.02.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




現在、色々なイベントが中止や延期になってきており、電車等の公共交通機関を使用する際も気を使う状況になっています。通勤は、スクーターなので、気にしませんが、電車通勤の方は、大変だと思います。

  

スタータークラッチ交換でお預かりです。一度、15年ほど前に交換されたとオーナーからお聞きしました。2回目の交換です。エンジンオイルを抜いて作業に入ります。

  

スタータークラッチを止めているボルトが1本折れており、残り2本も折れそうでした。本体は分解寸前で、マグネットローター側のネジ山も痛んでいました。

  

とりあえず、ネジ山を修正し、規定トルクで締められたので、今回は大丈夫そうですが、以前、ネジ山がダメで、ローター本体を交換したケースもありました。

  

最終チェックと試乗です。バッテリーは補充電しました。オイル漏れ等も無いので、作業終了です。無事納車になりました。

2020.02.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年の2月は比較的気温が高く、それほど雨も降り続けないので、バイクに乗っている方が多いです。時々、遠方から来ていただく方もいらっしゃいますが、今回は、自走で、最遠方でしたので、ご連絡があった際、ちょっと驚きました。

  

愛媛からフェリーで、東京まで船便でご来店です。お預かりしている時間がほとんど無いので、ご相談の上、コンディションレベルチェックパックを行うことになりました。外装を外して点検から始めます。

  

タイヤは、前後ブリジストンの純正です。左サイドに4桁の数字があり、写真の場合は、前2桁が製造週、後2桁が製造年です。フロントが2019年9週製造、リアが2018年36週製造です。

  

フロントフォークは加圧式で、現状0でしたので、規定値(1人乗)の0.4にしました。フロントの車高が上がりましたので、ヘッドライトの光軸を下げました。フロントのスプリングを交換している場合は、0.4以下にした方が良い場合もありますが、純正スプリングの場合は、0.4は入れた方が良いと思います。

  

キャブレターを外した形跡があるので、その際に、アクセルワイヤーのステーを曲げてしまったようです。修正しました。Vブーストジョイントのゴムですが、バンド(ストッパーが無い)を締めすぎると大体切れています。現状エアは吸っていないので、今回は、そのままです。

  

ASウオタニ製のキットが装着されています。設定は標準のままです。

  

プラグコードとキャップはNGK製ですが、防水性が無いです。スパークプラグは、NGK製イリジウムですが、キャブレターが正常ではないので、焼け方がバラバラです。

  

現状、クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いようです。

  

エアクリーナーは、K&N製で、若干の汚れがありました。ダイヤフラムですが、回転は無かったのですが、2番(左前)の動きが速すぎたので、点検です。

  

他店でキャブレターを分解した際に、ダイヤフラムを噛み込み隙間が空いていました。隙間が空いていると圧力差が発生しないので、ダイヤフラムがほぼ動きません。ブリーザーパイプは抜けていたので、差し込みました。

  

インジケーターが一部点灯不良ですが、確認するとLED球で、接触不良とLED球不良でした。ガソリンタンクは、新車時の部品ではなく、他店で新品に交換されています。

 

純正液式バッテリーで、電圧と容量は平気そうです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

 

前後キャリパーで、パッド残量はありますが、清掃した方が良いです。

  

  

フルードですが、前後キャリパーは、まだ新しそうですが、クラッチは交換した方が良いです。レリーズからの漏れはないようです。ステアリングダンパーが装着されていましたが、いったん外して各部増し締めを行いました。また、ステアリングダンパーの本体の取付けが左側過ぎ、ストロークが無かったので、位置を右にずらして、切った際にハンドルストッパーに当たる位置でも問題無いようにしました。

  

最終チェックと試乗です。とりあえず、時間が無かったので、できる範囲で、車両を正常に戻すようにしましたが、キャブレター本体が過去に分解されており、今回は、正常には戻しきれず、回転が少し落ち着かないですが、機能的には、なんとか4気筒作動するようにしました。無事納車になりましたが、愛媛まで、自走でツーリングということなので、無事故、無違反、無故障で何も起こらないことを祈ってお渡ししました。

2020.02.24 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




天候が微妙な気もしますが、気温が上がってきている気もします。週末は晴れて欲しいです。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や、漏れ等無いので、全量交換のみです。

  

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正で、汚れ具合としたら、まだ使えますが、上側のスポンジが劣化しています。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。

 

バッテリーは、秋月電子扱いでしたので、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回外した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。特に問題は無いので、納車可能です。よろしくお願いいたします。

2020.02.13 作業担当 ヤダ’(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仕事なので、毎日のように整備をしていますが、たまに昔作業した車両で、オーナーが変わり、何年かぶりに再会することもあります。

   

旧勤務先でコンプリート車で販売した車両がオーナーが変わりご来店です。フルタイムVブースト仕様でしたので、今回、中古純正部品をお持込でパートタイムVブースト仕様(ノーマル)に変更です。最後に見てから7年近くたっているので、現状確認です。キャブレターは、7年の間に、他店で作業された形跡がありましたので、各部確認です。

   

装着プラグは、NGK製JR8Cが3本となぜか1本のみNGK製DR8EAでした。サビ等もあったので、4本ともNGK製JR8Cの新品に交換しました。

  

作業しながら、各部をざっと見ますが、前後タイヤは、6年以上たっています。リアブレーキを触ったのか、ホースがクランプから外れていますが、運が悪いとローターに当たります。

  

フロントフォークオイルですが、右側は、まだ漏れていませんが、左側が滲んでいます。漏れが酷くならない間に修理した方が良いです。ブレーキにフォークオイルがかると左側のブレーキが効かなくなります。

 

今回交換した部品類です。フルタイム用のジョイントを外し、純正のVブーストバルブを装着しました。消音パイプは装着したまま走行するということでしたので、メインジェットは、ノーマルに戻しました。

 

最終チェックと試乗です。車両の状態としては悪くないと思いますが、各部劣化や調整不足はあるので、要整備です。キャブレターの点検と各部動作確認を行い、キャブレターの同調調整を行いました。無事納車になりました。

2020.02.13 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近、寒いのが苦手になってきたので、早く気温が上がってくれないかと思っています。この季節だと、夜中の試乗は、寒いです。

  

以前に、コンディションレベルチェックパックとシートレール補強キットの装着を行った車両で、今回から各部修理に入ります。作業を何回かに分けて行う予定ですので、優先順位を付けて作業を行っていきます。最初は、水回りの修理からです。状況再確認です。ウォーターポンプの穴からエンジンオイルが出ています。

  

リザーブタンクにオイルが浮いています。ラジエターキャップに乳化したエンジンオイルが付着しています。

  

最初に作業ができるように外装や社外品を外して、クーラントを全量抜きます。キャブレター周りを外し、Vブースト関連も外して、Vバンク間のセパレーター部の修理です。エンジン内でクーラントにエンジンオイルが混入する場所は、限られていて、シリンダーヘッド周りに問題がない場合は、ほぼセパレーター部のガスケットの劣化が原因です。

  

セパレーター部の修理の後、ラジエター下のサーモスタット周辺の劣化しているゴム類を交換し、最後にウォーターポンプのオーバーホールを行います。今回交換した部品類です。ゴム類の劣化具合は、車両の走行状態にもよりますが、使用しているエンジンオイルや、クーラント等の油脂類の影響が大きいです。

 

最終チェックと試乗です。大きな修理は、今回で終了しましたので、次からは細かい部分を順番に作業を行いますが、次回に続きます。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2020.02.08 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ここ数日、急に気温が下がったので、体調が悪くなりそうです。

  

以前の勤務先から、整備を担当している車両ですが、今回は、お客様お持込の部品の交換でお預かりです。

 

今回交換した部品類です。海外製のガソリンタンクをお持込でしたので、純正と交換しました。車両について、スイングアームや、リアホイールが純正では無かったので、クリアランスや、組み付けに手間がかかりましたが、無事装着しました。また、ギアポジションスイッチ付のニュートラルスイッチをお持込でしたので、交換しました。電気系の配線も社外品が多いので、今回の担当は、スイッチの交換のみです。

  

最終チェックと試乗です。作業自体は、とりあえず問題は無さそうです。無事納車になりました。

2020.02.08 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、新規でご来店頂く方の場合で、オークションや、個人売買で購入された方が多くなっています。ショップ購入よりは、安いですが、購入後補償も無く、納車後しばらくして不具合が発生する車両も見受けられます。最終型でも製造から13年ほど経過していますので、前オーナーの取り扱い状況で、かなり車両の状態に個体差があるようです。今の所、部品供給は、それほど滞っていませんが、純正部品の価格は値上がりしています。

  

中古車を購入され、不具合カ所があるようなので、コンディションレベルチェックパックとスタータークラッチ交換でお預かりです。マフラーもスリップオンタイプの社外品で音量が大きいとのことでしたので、最初に純正マフラーに戻しました。スタータークラッチ交換のためにエンジンオイルを抜きます。

  

クラッチレバーが軽すぎるので、マスターを開けてみたら、フルードが減っており、エアが混入していました。点検するとクラッチレリーズからフルードが漏れていたので、同時に交換です。スタータークラッチ分解中です。

  

スタータークラッチを外しました。過去に外された形跡があり、3本のボルトのみ交換したようで、各部摩耗し、ガタが酷く、ピンが噛まない状態で空回りしていました。クラッチレリーズを外しましたが、クランクケース側の塗装がボロボロでした。

  

取り外したクラッチレリーズです。劣化していたので、プッシュロッドのオイルシールとシフトシャフトのオイルシールも交換しました。組み立て後、フルードを入れ、エア抜きです。

  

エンジンも始動できるようになり、クラッチも正常に戻ったので、点検から始めます。タイヤは、前後製造後2年以上たっていますが、溝もあり、まだ使えそうです。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正です。まだ、使用可能です。ダイヤフラムは、4個とも回転が見られました。

  

とりあえずダイヤフラムの回転を応急処置的に戻していきます。2番キャブレターのフタを開けたらガソリンが出てきました。キャブレターに2個パージジェットがあり、ダイヤフラムのゴムの内側と外側に吸いこみ口があります。パージジェットの役割は、この部分に溜まったガソリンをインテークに吸わせることになっていますが今回は、詰まっていました。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたが、カブリ気味でした。火は飛んでいたので、今回は、そのまま使用です。テールランプが点灯せず、ブレーキランプは点灯するので、点検したら、テールランプ側の配線に電源が来ていません。原因は、メインキーの接触不良でした。この車両は、メインキーが逆車純正ではなくパーキングの機能が無いので、国内仕様用か他車種の流用のようですが、配線部分のみVmax逆車用でした。旧型Vmaxの逆車は、パーキング機能のためテールランプの配線はメインキー直結になっています。

 

秋月電子扱いのバッテリーでしたので、点検のみです。 

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

フロントフォークのエア圧は、規定値(1人時)より高かったので、規定値(0.4)に戻しました。

  

ダストシールは、ヒビ割れており、隙間が空いていますので、役目を果たしておりません。

  

ダストシールがだめなので、水分が入って、クリップが錆びています。フォークオイルはまだ漏れていないようです。

  

フロント&リアブレーキのフルードです。交換時期不明です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入は、無さそうですが、ラジエター下のパイプとサーモスタット部のフタからクーラントが滲むことがあります。漏れた分、少し液量が減っています。リザーブタンクのキャップですが、締めすぎると割れます。漏れてはいないようですが、割れていました。

  

リアサスは、バンプラバーも無く、オイルが滲んでいます。

  

  

前後キャリパーの作動は問題無いようですが、要清掃です。パッド残量はまだ、あります。ガソリンタンクは、錆があり、また、燃料センサーが作動していません。

  

パイロットスクリューですが、1番、2番の左側キャブレターは、パイロットスクリューが作動しますが、3番、4番の右側は、2個とも固着しており回りませんでした。ただ、4気筒ともスロー系統は生きているようでした。今回交換した部品類です。プラグコード&キャップは、純正新品にしました。また、左右クランクケースカバーのボルト類は、新品に交換しました。

  

最終チェックと試乗です。特に緊急を要する修理個所は、とりあえず無さそうですが、劣化している部分もあるので、順次、修理作業を行うことになるかもしれません。とりあえずキャブレターの機能は生きていそうでしたので、純正マフラーに合わせ、点検調整と同調を行いました。納車可能になりました。よろしくお願いいたします。

2020.01.31 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




現在、新型肺炎で面倒なことになっています。何でもそうですが、問題が発生した際の初期対応が重要で、対応を間違えると余計に悪化します。

  

お客様部品お持込で、ラジエター下側の左右にLEDランプを装着しました。

 

最終チェックと試乗です。特に問題は無いですが、メーカーが違う電気部品を組み合わせると影響が出る場合があります。現物合わせになりますので、作業してみないとわからいことも多いです。納車可能です。よろしくお願いいたします。

2020.01.30 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )