ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





寒暖の差が大きいので、体調を崩しそうです。フェイスブックの連絡用掲示板は、特にタッチしませんので、適当に使ってください。

  

部品でお預かりのスイングアームです。加工とベアリングの入れ替えを行い、現在、ギアケースとともにツヤ有黒にペイント中です。

メーターギア周辺破損でご来店でした。部品がありましたので、その場で修理しました。何かありましたら、連絡用掲示板を使ってみてください。

修理とカスタムでお預かりです。明日から、作業を始めます。

  

Vmaxのお客さんのセカンドバイクで、12か月点検整備でお預かりです。前回整備は2年4か月前になります。バッテリーですが、補充電を行ってもらっていますが、入庫時は、少しセルの回りが悪いと思ったのですが、翌日になるとセルモーターが回らなくなりました。今回、バッテリーは交換です。電圧は上がるので、充電系は、平気そうです。

  

前後タイヤは山はあったのですが、前回交換してから5年がたっていますので、交換しました。オフロードタイヤでもなく、オフ車用ロードタイヤでもなく、今回は、ホンダFTRと同じダンロップ製K180にしました。オフ車の整備は、ジャッキアップタイプのスタンドが便利です。過去に、3台ほどオフ車を持っていた関係で、スタンドは持っていました。

  

ランツァ(DT230)は基本構成はDT系ですが、ベースはDT125Rで、外装以外は、ヤマハのオフ車の部品の組み合わせが多いです。エアクリーナーは、スポンジは生きていましたので、点検清掃のみです。チェーンガードのボルトが緩んでいましたので、ネジロックを添付し戻しておきました。

  

ブレーキ関係は、パッドの残量はあったので、点検清掃のみです。

  

ブレーキフルードは、前後交換です。リアの交換後の写真は撮り忘れました。

  

スパークプラグは純正で、番手を1番落としていますので、普通に焼けています。フォークオイルは交換しました。ギアオイルも交換です。

 

クーラントも全量交換です。ギアオイルの混入も無いので、交換は、クーラントのみです。

最終チェックと試乗です。問題なさそうですので、明日にでもご連絡します。

2017.02.24 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日、フェイスブックでページを作成し、連絡用掲示板に使おうと思ったのですが、どうも使い方が間違っていたようで、お客さんが自由に投稿するには、グループを作成し、メンバー登録しないと投稿できないようなので、連絡用掲示板をグループに変更しました。フェイスブックの使い方が今一つ不慣れなため、すみませんが、よろしくお願いいたします。

★フェイスブック連絡用掲示板★

※投稿はメンバーにならないとできませんが、公開グループに設定しましたので、閲覧は、自由に可能です。

担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




夜遅くになって、久しぶりに少し雨が降りましたが、すぐに止みました。

  

既に納車済みですが、今後とも、よろしくお願いいたします。車検と整備でお預かりです。2005年式の赤の車両は、フロントサスのセッティング変更と細かい修理で、お預かりです。

 

車検と整備でお預かりしている最終型の車両ですが、先に車検を多摩陸事で通しましたので、現在、前後オーリンズサスペンションをオーバーホールに出しています。とりあえず移動用に純正前後サス仮装着しています。

  

車検と整備でお預かりの車両です。エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。キャブレターのダイヤフラムは大丈夫そうです。

  

クーラントは、漏れやオイル混入は無いので、全量交換のみです。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、走行距離が少ないので、点検清掃のみです。

 

前回、オイルフィルターは交換しているので、今回は、エンジンオイル、ギアオイルの交換のみです。フロントフォークオイルは交換しました。

  

フロントキャリパーは、点検清掃のみで、リアは、点検清掃とパッド交換になりました。リアのキャリパーは、2ポッドで、ピストンが斜めになり易いので、パッドが半分以上減るとピストンが引っかかKりやすいです。今回は、内側のピストンが固着気味でした。

2ポッドキャリパーは、どうしても回転方向に引っ張られるので、回転方向前側が減りやすいです。XJR等のMOSタイプの2ポッドキャリパーは、ボディに対してピストンセンターをズラしてあるので、もう少し均等に減るはずです。

  

  

フルードは、3カ所と交換です。

 

バッテリーは、ゲルバッテリーの駆ですが、搭載してから丸3年ですので、要注意です。現状使えていますので、交換はしませんでした。

多摩陸事で車検を受けましたが、今回から、車検ステッカーが変更になっています。

最終チェックと試乗です。特に問題はありませんでしたので、よろしくお願いいたします。

  

 

2005年式でフロントフォークの最後期型になります。(インナーロッド等が変更になっています。)今回は、インナーロッドを加工し、オーリンズのスプリングを入れ、イニシャルアジャスターを装着しました。2004年式以降5GK品番のスプリングは全長が長いので、社外スプリングを組む場合は注意が必要です。ラジエターサイドのLEDインジケーターとステップのバンクセンサーの修理も行いました。サーモスタットのフタ周辺からクーラントが漏れた跡がありますが、現状漏れていないことと、車検が近いので、車検整備時にまとめて直したいと思います。

最終チェックと試乗です。フロントのブレーキキャリパーがMOSキャリパーなので、純正よりレートの高いスプリングの方が沈み込みが自然になります。よろしくお願いいたします。

  

 

ウォーターポンプの下側の穴よりクーラント漏れが酷くなってきたので、お預かり修理です。サーモスタット部周辺も漏れ跡があるので、同時に修理します。

  

メカニカルシールやオイルシール、ベアリング類を交換しましたが、メカニカルシールのシャフト側の部分が錆びて当たりがおかしくなっていましたので、この辺りが原因かと思います。

車体の増し締め点検も行いました。車検毎、もしくは、1年点検時にチェックは行った方が良いと思います。

最終チェックと試乗です。電動ファンが回り圧力が上がって漏れはないので、終了です。よろしくお願いいたします。

2017.02.18 作業担当 ヤダ(矢田) 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日は、寒かったですが積雪が無かったので、助かりました。今日も微妙な天気でしたが、この周辺は、曇りでした。

デモ車2号機については、現在、部品を選びつつ、部品を購入しています。製作を始めたら、アップしていきます。

  

車検とカスタムでお預かりしている車両ですが、とりあえず、タイヤ交換をしました。前後ダンロップ製です。

  

キャブレターの点検修理調整とヘッドカバーガスケットの交換と水回りの修理でお預かりの車両の続きです。キャブレター脱着時にアクセルワイヤーのステーを曲げてしまうとワイヤーが擦れるので、アクセルが重くなります。また、カウル等を装着していると通常の位置でワイヤーが通せない場合、曲りがきつい場合もアクセルが重くなります。今回は両方でしたので、修正しました。

  

バッテリー交換時等にリアバンクのイグニッションコイルからプラグコードを抜いてしまうと接触不良の原因となり、腐食している場合があります。とりあえず、キャブレターから始めます。

  

ダイノジェット組み込み済みの中古キャブレターということでした。確かにニードルとスプリング、メインエアジェットのリストラクター、メインジェットはST-7の部品のようです。ただ、キャブレター本体が国内仕様(チョークボディに刻印有ます)だったため、逆車用に調整しますが、ダイヤフラム(国内仕様の加工品)の圧入が緩んでいます。負圧検知用の穴が、ズレると開き方が正常より遅れます。ただ、今回は、交換はせず、正常位置(真下)に戻して使用します。

  

中古キャブレターなので、全分解して、点検調整し、組み直します。同調を取りますが、今回は、ST-7のため、国内仕様の栓を入れ、4気筒分割して同調し、その後、ST-7のジョイントに交換します。ブローバイ関係は、お客さん自作です。

  

次に、前後ヘッドカバーガスケットの交換と水回りの修理にかかります。クーラントへのオイル混入とウォーターポンプからの水オイル漏れは無さそうなので、今回は、Oリングとパイプ類の交換を行います。

  

外回りのパイプ類、サーモスタット周辺のOリング、ラジエターキャップ下のOリング等を交換し、キャブレタージョイント、Vブーストジョイントも、割れ、切れ等があるので、交換です。スパークプラグは、NGK製JR8Cが装着されていて火は飛んでいたので、清掃して再使用です。

 

キャブレター同調後、ST-7のジョイントに交換し、アイドリングのチェックを行います。

最終チェックと試乗です。フルタイムVブースト(ST-7)ですが、ヘッドライト点灯、電動ファン作動時でも、アイドリング不調にはならないので、渋滞時も大丈夫だと思います。全開全負荷は、短時間しか試していませんが、1速2000回転からアクセルを開けると、フロントを持ち上げながら加速するので、とりあえず良しとします。また、エンジン回転も9000回転以上吹けるので、走行には支障が無いと思われます。納車可能ですので、明日にでもご連絡します。

2017.02.10 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日の日曜は、天候が良くないようで困ります。週末は、晴れてほしいです。

 

佐賀県からレッカーで入庫しました。昔からのお客さんです。輸送中にホコリまみれになったので、とりあえず、洗車しました。車検とカスタムでお預かりです。

廃棄する車体があったので、内部破損したエンジンを載せたまま切断し、簡易エンジン台にしてみました。

デモ車(2号機)用にメーターを買ってみました。以前お客さんのバイクに装着したことがあったメーターでタコメーター、スピードメーター、インジケーター、シフトランプが一体になっています。

  

クロモリ製アクスルシャフト前後セットの交換と、クラッチレリーズの修理でお預かりです。

  

古いガスケットは、キレイに剥がすのが大変です。これが一番時間がかかったりします。クラッチレリーズからフルード漏れなので、アッセンブリ交換します。外してみると、プッシュロッドのオイルシールもダメでした。フルードが漏れていた周辺は、クランクケースの塗装が剥がれています。ニュートラルスイッチも割れていたので、交換しました。

最終チェックと試乗です。クラッチレリーズを交換すると動きが良くなるので、タッチが少し軽くなったりします。本日は、午前中お預かりで、夕方納車でした。

キャブレター回り、水回り、オイル漏れの修理でお預かりです。

2017.02.04 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




気温の上下がありすぎて、体調がおかしくなりそうです。

  

  

コンディションレベルチェックパックAでお預かりです。パックAの場合は、点検と増し締め、純正キャブレターの点検&同調がはいります。キャブレターの場合は、点検&同調なので、セッティングは入りません。また、基本的に純正キャブレターに限ります。先に点検を行います。アクセルワイヤーの通し場所が違い、曲りがきつくなるので、動きが悪くなります。クーラントは、オイルの混入はありませんが、漏れた跡もあり、量が少ないです。

  

ハンドル装着時に、左にズレたようです。前後ヘッドカバーからオイル漏れ有ります。

  

クラッチフルードが少ないので、クラッチレリーズからニジミがあるかと思われますが、オイルが垂れているので、判断ができません。インシュレーターのゴムジョイントは、ヒビがあり、Vブーストジョイントは切れが見られます。(※現時点での2次エア吸い込みはないようです。)タイヤは前後新品のようです。(※基本的にタイヤの左側に製造年と週が記載されています。写真のリアタイヤは、2015年51週製造になります)

  

     

リアサスは、プログレッシブ製のショートサスペンションですが、左側が少しオイル滲みが見られます。バッテリー交換時にリアバンクのイグニッションコイル類が乗っているステーを外しますが、前側を差し込まれていないケースやプラグコードを抜いてしまうケースが多いようです。エアクリーナーは、新品に近いものが入っていました。バッテリーは液量、電圧、容量とも平気そうでした。液式のバッテリーを使用する場合は、外から液面を点検できるので、バッテリーキーパー等を使用して補充電している方は、液量に注意が必要です。スパークプラグは、NGK製JR8Cが装着されていましたが、サビが見られることと、3番気筒がやはりいまひとつのようです。エンジン始動前の電圧と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。レギュレーターは平気そうです。

  

キャブレターですが、3番のスロー系統にゴミが入って少し薄い状態でした。4番気筒のパイロットスクリューが固着のため、回転しません。圧入栓が抜いてあるので、ゴムキャップをした方が良いです。また、ブリーザーパイプが抜けており、エアクリーナーボックスの下に吹き上がっています。この状態だと、走行中オイルのにおいがします。

  

ステムベアリングの締め付けが緩かったです。適正トルクで締めないと、ブレの原因になります。フロントフォークの左右の高さが少しずれており、エア圧も0気圧になっていました。

  

フルードは、交換時期不明ですが、それぞれ、少しづつ量が少ないです。

  

キャリパーは、パッド残量はまだありますが、あまりきれいではありません。リアは、ブリードキャップ(ゴム)が無くなっています。

とりあえず、コンディションパックAを行い、緊急性のある修理はなかったので、最終チェックと試乗です。点火系とキャブレターの調子は戻ったようです。よろしくお願いいたします。

2017.02.02 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )