ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





作業の合間に、少しだけ時間があったので、3セットのみ製作し、ヤフオクに出品いたしました。

  

 

☆旧型V-max専用Vブースト3000回転作動キットvmax

ヤマハ旧型Vmax(1985~2007)用のVブースト3000回転作動キットの新品です。逆輸入車の純正の場合、Vブーストは6000回転から作動しますが、キットを装着すると、3000回転からの作動と6000回転からの作動に切り替えが可能になります。今回、スイッチをデイトナ製のスリムタイプのスイッチで製作しました。スイッチは、ハンドルにクランプするタイプです。クランプする際は、付属のゴム板を使用してください。コストを下げるために、ユニット本体のケース類等は、省いて簡素化しています。 基本的にボルトオンですので、加工はございません。簡単な説明書付属。※1985~1989年の車両の場合、メインハーネスの違いにより、接続場所が説明書と違う場合があります。また、純正ノーマルを基準としていますので、メインハーネスが一部改造されている場合は、適合しない場合もございます。

¥6,930(税込)

今回、3セットのみの出品です。ご希望の方は、お早目に、ご入札ください。次回製作時期は、不明です。下記リンクもしくは、マイオークションから、ご覧下さい。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w364788814

よろしくお願いいたします。

2020.01.26 担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




立て込んでいた年末年始の作業が少し落ち着き、現在、受付可能です。

今週末、1月25日(土)、26日(日)若干数、お預かり可。

2月以降は現在ご希望の日程で、お預かりできる日が多いです。

作業をご希望の方は、ご連絡ください。ご希望の日程が重なった場合は、先着順になります。ホームページからのお問い合わせ、お電話、メールのいずれでも大丈夫です。

 

写真は、店内イメージです。ひとりで作業していますので、それほど広くありません。

2020.01.25 担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近すっきり晴れませんが、なんとか曇りベースで週末まで持ちそうです。

  

車検と整備と部品交換でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター ギアオイル交換中です。

 

装着後、2年を経過しており、性能低下はありますが、補充電を行っていれば、使えそうです。 

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無さそうですので、平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、4気筒とも問題無さそうですが、少し燃焼温度が低いようですので、少し調整しました。クーラントは全量交換です。

  

ヘッドカバーガスケットからオイルが漏れているので、前後交換です。キャブレターですが、ダイヤフラムは平気そうなので、ダイノジェットST1をお持込で加工装着です。

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃です。

  

リアタイヤのセンターの溝が残り1mm以下になっていましたので、リアタイヤのみ新品に交換しました。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

車検は多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。車検と車検整備については、特に問題は無く終了しました。今回、状態の良い車両で、点火系がASウオタニ製、イグニッションリレー装着済み、Vブースト切り替えスイッチ装着済み、キャブレター点検調整&同調済みで、マフラーが純正ノーマル(輸出仕様)の組み合わせに、ダイノジェットST1を装着し、調整を行いました。お預かり時とはアクセルへの反応が変わり、純正マフラーで適度な排圧がかかりトルクが出ており、フロントタイヤも浮きやすくなりました。(リアタイヤが新品のためグリップします。)ピークパワーはそれほど変わりませんが、吹け上がりは速いです。今回は、基本的な設定ですので、プラスαは可能です。よろしくお願いいたします。

2020.01.24 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、雨が降ったりやんだりで、すっきりしません。

  

クラッチ不調でレッカー入庫です。クラッチが切れきれない状況でした。最終型前期でしたが、中古購入時、クラッチ板貼り付きで、クレームで交換されていたので、クラッチ板ではないようです。クラッチレリーズからのフルード漏れも無く、フルードも減っていませんでした。クラッチレバーを握ると圧力がかかりづらいので、フルードの状況を見ましたが、エアは噛んでいませんでしたので、内部摩耗による圧力逃げと判断しました。

  

クラッチマスターは、本体も痛んでいましたので、アッセンブリで交換しました。

 

ブレーキ側は交換していませんがリザーブタンク部のアルミ製のフタのみ交換です。

  

入庫後にエンジンを始動してみたのですが、アクセルへの反応が鈍く回転も安定しないので、点検すると3気筒になっており、1番気筒が燃焼していませんでした。先に点火系を点検すると火花は規定値の状態で飛んでいました。スパークプラグは、NGK製JR8Cで交換してからあまり走行していませんでしたが、カブって火が飛ばない状態でした。清掃すると火が飛んだので、交換はしませんでした。

  

一応、吸気系の点検です。エアクリーナーは、ヤマハ純正ですが、スポンジが劣化しているので、要交換です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無さそうですので、大丈夫そうです。燃料系のオーバーフローも無いようです。

  

電動ファンスイッチですが、98℃オンタイプですので、夏場は、作動時間が長くバッテリーの負担になるので、純正の戻した方が良いです。強制的に回したい場合は、スイッチを装着した方が良いです。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。クラッチ関係は正常に戻っていましたので、問題は無いですが、燃焼状態が悪いので、安定し正常復帰するまで走行していました。後、前後タイヤが7年前の製造なので、交換した方が良いです。グリップしません。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。詳しくは納車時にご説明いたします。

2020.01.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




日によって気温の上下が大きく体調がおかしくなりそうですが、雪は降らないでほしいです。

  

エンジンが始動できず、レッカー入庫です。突然なったということなので、ガソリン系と点火系を点検します。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、交換してあまり走行していません。4本ともガソリンが付着しています。点火系ですが、4気筒とも火が飛んでいません。

  

ピックアップコイルの導通がなく、抵抗値も無限大です。エンジンオイルを抜いて交換に入ります。

  

クランクケースカバーを外し、ピックアップコイル交換です。1990年式以降は、デジタル点火でピックアップコイルが1個です。ダメになると4気筒すべて点火しなくなります。

 

お客様お持込で、電圧計を装着しました。

 

最終チェックと試乗です。修理個所は、特に問題は無いので、納車可能です。よろしくお願いいたします。

2020.01.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は、雪の予報で、午前中から少し降り始めましたが、積もるほどでもなく助かりました。現在は弱い雨が降っています。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

 

装着されていたバッテリーは、装着後約2年、容量も減少しており、オーナーの希望もあったので、交換しました。

  

交換前に、一度、エンジンを始動しました。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

プラグキャップとプラグコードが、社外品(NGK製)に交換されていましたが、プラグコードが太すぎて、刺さっていませんでした。プラグキャップに防水性も無いので、純正に交換した方が良いです。バッテリーを交換しましたが、配線保護のグロメットとバッテリーとケースの間に入れるゴム板が無くなっていたので、装着しました。ゴム板が無いと振動でバッテリーの底とケースが擦れてしまいます。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換です。リザーブタンクのキャップですが、すぐわきにオーバーフローパイプがあるので、締め付け過ぎる必要はなく、緩まない程度で大丈夫です。逆に締めすぎるとキャップが割れてクーラントが漏れます。

 

クーラント全量交換中です。

  

フロントフォークオイル交換中です。現時点でオイルは漏れていませんが、錆が出ています。交換するほどではないので、グリスアップしました。劣化していたダストシールとトップキャップのOリングは交換しました。理由は不明ですが、フロントフォークのエア圧が、限度以上に入っていたので、規定値下限(1人用)に設定しました。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正ですが、新車時の部品のようでエアクリーナー上部のスポンジが劣化しています。とりあえず清掃しました。汚れもあるので、K&N製のリプレイスタイプか純正新品に交換した方が良いです。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

  

フロントブレーキキャリパーですが、パッド押え板の方向が逆でした。矢印は、回転方向に向けます。(写真は下向き)この状態だとパッドが回転方向とは逆に押されているので、ブレーキを掛けた際に、回転方向に動き、キャリパーに当たるので、打音が出る上に、パッドの裏板が鉄板ですのでアルミ製のキャリパー側がへこみます。純正キャリパーで、押え板を外したり、純正以外のピンやパッドを使用した際に打音が出ている場合、パッドの動きが良くなる変わりに、キャリパーが変形します。

  

 

キャリパーは、点検清掃のみです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

スパークプラグは、純正ノーマルで交換したばかりとのことでしたので、点検清掃のみです。ただ、水温が上がり、電動ファンが回る状態だと、プラグキャップやコードの関係もあるとは思いますが、エンジンは止まりませんが失火気味になります。次回交換時は、NGK製JR8Cの方が良いです。今回、交換した部品類です。

 

車検は多摩陸事です。

 

最終チェックと試乗です。特に緊急な問題は無いので、納車可能です。水温が低い間は調子が良いですが、電動ファンが回るとアイドリング付近の点火に影響が出ています。車両の現状ですが、前後タイヤの溝はまだありますが、製造後5年たっているので、固くなりグリップが落ちています。リアサスは、オイル漏れは無いようですが、劣化しているので、ダンピングがあまり効きません。バックステップのシフトがやりづらいので、リンク周りの調整を行いました。クラッチについては機械的には切れているようですが、年式的に今後クラッチ板の状態が悪化し、切れが悪くなる可能性があります。ヘッドライトですが、ブルーのフィルターがかかっているタイプの球ですので、色温度の低い部分がカットされているので、白く見えますが、カットしている分光量が少ないので、純正の球より暗いです。予定の作業が終了いたしましたので、予定日に納車可能です。よろしくお願いいたします。

2020.01.18 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今の所、気温は高いですが、週末が不安定そうです。まだ、1月だからなのか、車検場に行ってもわりとすいています。

  

去年、修理した水没車両の点検です。エンジンオイル交換、オイルフィルター点検、ギアオイル交換です。

  

エンジンオイル、ギアオイルとも水分は混入していないので、大丈夫そうです。オイルフィルターもきれいでしたので、今回はそのまま再使用しました。

 

バッテリーが上がりやすいとのことでしたので、点検しました。装着して約1年ほどですが、水没のせいかは不明ですが、基本性能が低下しているので、交換します。

  

一応、交換前のバッテリーでエンジンを始動してみました。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

ブレーキレバーの先端が折れていましたので、交換です。バッテリーは新品にしました。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。確認のみです。

 

今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。特に問題は無さそうです。スピードメーターの反応が少し遅いので、点検しましたが、水は入っていませんので、単純に経年劣化かと思われます。スタータークラッチの状況ですが、バッテリーを交換後は、それほど異音も出ないので、交換時期は、次のオイル交換の際で大丈夫かと思います。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2020.01.17 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




趣味でバイクや車をいじる人は多いと思います。サービスマニュアルやある程度の工具を持っている方も多いですが、お勧めは、トルクレンチの購入です。基本的に整備で一番多いのは、ボルトやナット、ネジ類を緩めたり、締めたりすることです。各部に指定トルクや、締め付け順番がありますが、この2点を順守した方が破損が少ないですし、長持ちします。

  

ユーザー車検後の点検整備でお預かりです。外装を外して整備していきます。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

 

クーラントについては、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換です。

  

 

キャリパーは点検清掃です。キャリパーとローターについては、お互いの位置合わせが重要で、曲りやズレがある場合は、パッドが正確にローターに当たらず、パッドの編摩耗や、制動力に影響が出ます。また、ピストンの作動不良もパッド面圧が不均一になり、同様に不具合が出ます。

  

フロントフォークオイル交換中です。フォークオイルを交換した場合、正常な状態を保てるのは、1年もしくは1万キロ程度といわれています。スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたが、今回は、新品交換です。スパークプラグは、点火のたびに焼損していきます。電極の材質により寿命が違いますが、一般的な標準プラグの場合は、5,000~10,000kmで交換することが多いです。幅があるのは、使用する回転数によって、同じ走行距離でも点火回数にバラつきがあるからです。高回転を多用した方が焼損摩耗が早いです。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正です。乾式なので、点検清掃のみです。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

  

  

バッテリーは新品交換です。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。水温センサーの配線が劣化し、ギボシ端子から配線が抜けかけていましたので、ギボシ端子を交換しました。

 

今回交換した部品類です。通常メンテナンスで、消耗部品交換の範囲です。

 

最終チェックと試乗です。特に問題は無いですが、キャリパーや、パッド周りを弄った場合は、パッドの当たり方が変わるので、要注意です。無事、納車になりました。

2020.01.11 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




現在、旧型も新型も新車が販売されていませんので、中古車を購入することになりますが、中古車の場合は、前オーナーの扱いによりますので、なかなか難しいです。

  

去年、修理した水没から復活したVMAX1700です。今回は、前回できなかった部分の修理と車検でお預かりです。バッテリーは点検と補充電です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですが、先月洗浄してから、ほぼ走行していないので、点検のみです。今回の追加修理ですが、不調のあったメーター類交換です。部品は、逆車のため、新品をお持込です。トップカバー部の液晶部の交換は簡単ですが、タコメーターアセンブリの交換が面倒で、配線が長く、接続カプラーがフレームの内側なので、エアクリーナーボックスを外す必要があります。

  

バッテリー周りを外している間に、スパークプラグ点検です。距離は走っていないので、交換はしませんが、新車時のままです。メーター表示がすべて正常に復活しました。

 

まだ、使えそうでしたので、点検と補充電しました。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト点灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

エンジンオイル、ギアオイル交換中です。水分の混入は無いので、オイルフィルターはそのままです。中身のオイルは捨てます。

 

ギアオイルも前回と違い、水分の混入は、ほぼ無いので平気そうです。

  

クーラントは、点検し、全量交換です。

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。ABSの場合、配管が長いので、通常より量が多いです。

  

前後タイヤ交換です。フロントは、純正のブリジストンですが、リアは、前オーナーがホイール交換を行っているので、メッツラー製の240サイズです。スピードスターさんで交換してもらっていますが、240サイズでも普通に交換してくれます。ただ、前後タイヤは、注文取り寄せでした。

 

車検は、多摩陸事です。

 

最終チェックと試乗です。今回の修理とメンテナンスで、ようやく正常復帰といったところです。特に問題はありませんので、納車可能です。よろしくお願いいたします。

2020.01.10 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年は、今の所、比較的気温が高いので、バイクに乗るのも楽です。

  

バッテリー周りの配線点検と点火系配線追加でお預かりです。

 

翌日納車でしたので、途中の写真は撮影し忘れました。バッテリー交換時は、リアバンクのプラグコードはイグニッションコイルから外さず、プラグキャップを抜き、コイルと一緒に外した方が良いです。点火系の配線を追加しましたので、燃焼が安定したと思います。無事納車になりました。

2020.01.05 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。1月4日から営業しております。今週末は、3連休になりますので、13日は月曜日ですが、営業しております。ただ、14日の火曜日は、振替定休日です。

 

2020.01.09 作業担当 ヤダ

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )