最近、気になった部品の件です。
車種によって違いますが、ガソリンタンクのエア通路がタンクキャップにあるタイプと別系統にあるタイプがあります。Vmaxは別系統でエア通路のパイプが出ており、転倒時のガソリン流出防止のため、ロールオーバーバルブが付いています、新型にも形状は違いますが、付いています。なぜ、タンクキャップにエア通路が無いかを考えると、タンクキャップが直接外気に接しているか、シート下等にあり、ガソリンの蒸気が影響するかどうかかと思います。所有しているスクーターもタンクキャップに通路有る、無しの2種類がありました。たまたまロールオーバーバルブの不調でガソリンタンクが負圧になり、燃料ポンプでガソリンが送れなくなり、ガス欠状態になるといった症状の修理があり、新品交換しようと思ったら廃番でした。仕方なく正常な中古部品があったので、装着して修理しました。
構造に興味があったので、切ってみました。
ロールオーバーバルブの構成部品です。重りの円柱とバランス用のスプリング、転倒時にガソリンを止めるバルブになります。バルブは、キャブレター用のフロートバルブと同じ構造でした。
下側から切った内部構造です。直立して装着するので、通常走行時は、バルブが若干下がり、ガソリンタンク上部の空気の出入りが可能で負圧になりませんが、バルブの動きが悪く、上側に張り付いたままだと空気が入らず負圧になります。重りとスプリングの微妙なバランスで構成されているので、内部にゴミ(ガソリン劣化成分)があったり、固着がある不具合が発生するようです。通常ガソリンを補給する場合は、メーカー指定でガソリンタンクの給油口のパイプ付近までとなっていますが、ゆっくり入れると天井付近まで入ったりします。ただ、天井付近までガソリンがあると走行時にロールオーバーバルブにガソリンが排出されてしまう可能性が増え、バルブ廻りにガソリンが付着した場合で、劣化固着した場合は、バルブの不調が起こったり、外気温が高温でタンク内圧上昇時にガソリンが吹いたりすることがあるので、ガソリンの入れすぎは控えた方が良いかと思います。ロールオーバーバルブは、純正部品廃番で、非分解なので、要注意です。
ヤダ