① 一日通所。昼休みに、隣の市の図書館で借りてきたキリスト教書籍を読み始めた。案外つるっと読めそうで楽しみ。感謝。
② 午後2時の休憩時に、計画相談のモニタリング報告書を見せていただいた。私がこう言うと偉そうだが、何か、血の通うというか、聖霊の息吹を感じられる文章だったよ。感謝。[サービス提供状況]の項目で「余暇の様子を詳しく聞くことができた」と書いてあったが、あまり余暇の話をした意識は無かったので「話しましたっけ?」と訊いた。どうも余暇というのは作業所以外の事柄を指すらしい。うーむ教会のことって、完全にお仕事(ただし無報酬)の意識だったからな……傍目にはそうは映らないのかな?あと、私自身の短歌を作ることは趣味の範疇だとは思うが、対外的に短歌ポストカードを売るとなるとやはりお仕事の意識が強かった。まぁ短歌関係のことは趣味〜仕事が地続きだから、どこからどこまでって言えんけどね。。でも、色んなことをもっと肩の力を抜いてやっても良いってことなのかな?とも思った。
今日のFEBCの川上直哉先生のお話で、弱さを用いられる神、駄目なものを引き受けて良いものとして活用なさる神を信じないで、頑張ってやろうとするのはカルト化すると仰ってて、伝道のために尽力してる私を偶像崇拝してる教会の現状って、まさにカルトだもんなぁ、と思った。できないことはできないって言って良い、神様に泣き言を言っていい、と思えると楽だなぁ。感謝。
デイヴィッド・ボッシュの『宣教のパラダイム転換』は上下巻のようだし、まぁいつ読めるやら……という状況なので、FEBCライブラリーに加えていただけると有り難いが、そうすると版元が「上がったり」になっちゃうのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます