You may say to yourself, "My power and the strength of my hands have produced this wealth for me." But remember the LORD your God, for it is he who gives you the ability to produce wealth,
(申命記8章17節~18節前半)
(申命記8章17節~18節前半)
仕事を辞めてからは、病状が良くなってきてもついつい家に引きこもり気味に。広場恐怖症みたいなケもあるため、人が多くて刺激の多いところに飛び込むと後でより戻しが怖いけど、引きこもってばかりいても鬱々としてきて、惰眠をむさぼることにもなりがちです。
それで気分転換のために、たまに母の買い物にふっついていきます。今日取り上げるお茶は、少し前に家から一番近い農産物直売所で買った《八ヶ岳香り茶》という自家製ハーブティー。北杜市大泉町の方が作られているそうで、マロウ、タイム、カモマイル、レモンバーム、ミント等がブレンドされているとのこと。効能は4種類ぐらい店頭に書いてありましたが、覚えているのは気管支炎と便秘に良い、ということだけ。
マロウというハーブが初耳だったので、ムクムクと興味が湧いて購入。ネットで調べると、紺色~紫の花がどうもマロウに該当するようでした。早速淹れてみると、いかにもハーブだがまろやかで飲みやすい味でした。素人の素直な感想を書けば、小さい頃に野原で摘んだハルジオンの匂いにどこか似ているような。
これを彷彿とさせる音楽…うーーん、ちょっと悩みましたね。クラシックじゃハーブのクセ感が出ないし、ワールドものを選ぶほどのエスニックさは無いし。ロック&ポップスの棚を見回しても、コレだ!というものが見つからず、ジャズやクラシック、ニューエイジ、イージーリスニンングの棚を引き出しました。そして目に留まったのが、ゲイリー・マクファーランドの『Soft Samba』。
これだよ、これ!まったりかつ飄々とした空気感、気だるいスキャット、さり気ないヴィブラフォンの洒落っ気。どんよりとした気分の時に、ハーブティーでも淹れていっそしばらくそのままボーッとしたいなら、打ってつけです。
それで気分転換のために、たまに母の買い物にふっついていきます。今日取り上げるお茶は、少し前に家から一番近い農産物直売所で買った《八ヶ岳香り茶》という自家製ハーブティー。北杜市大泉町の方が作られているそうで、マロウ、タイム、カモマイル、レモンバーム、ミント等がブレンドされているとのこと。効能は4種類ぐらい店頭に書いてありましたが、覚えているのは気管支炎と便秘に良い、ということだけ。
マロウというハーブが初耳だったので、ムクムクと興味が湧いて購入。ネットで調べると、紺色~紫の花がどうもマロウに該当するようでした。早速淹れてみると、いかにもハーブだがまろやかで飲みやすい味でした。素人の素直な感想を書けば、小さい頃に野原で摘んだハルジオンの匂いにどこか似ているような。
これを彷彿とさせる音楽…うーーん、ちょっと悩みましたね。クラシックじゃハーブのクセ感が出ないし、ワールドものを選ぶほどのエスニックさは無いし。ロック&ポップスの棚を見回しても、コレだ!というものが見つからず、ジャズやクラシック、ニューエイジ、イージーリスニンングの棚を引き出しました。そして目に留まったのが、ゲイリー・マクファーランドの『Soft Samba』。
これだよ、これ!まったりかつ飄々とした空気感、気だるいスキャット、さり気ないヴィブラフォンの洒落っ気。どんよりとした気分の時に、ハーブティーでも淹れていっそしばらくそのままボーッとしたいなら、打ってつけです。
昨日はパソコンの電源を落とす直前に、ネット上でちょっと興奮する記事を見てしまったため、なかなか寝付けず、3時半頃には目覚めてそのまま朝まで、横になりながら音楽を聴いていました。
そのせいもあって、日中はグッタリ。午前中に近場に買い物に行っただけで、午後は雷も鳴ったので、即行パソコンをシャットダウン、ちょっとだけ横になるつもりが、夕方まで爆睡してしまいました。
起きてから「あぁ、今日は料理当番だったっけ…」と思い出して、冷蔵庫と食材ストッカーをチェック。玉葱が沢山たまっているのを片付けたかったので、一品は「じゃがいもと玉葱のしゃりしゃり煮」に決定。もう一品は「人参ツナサラダ」を本から選びました。
両方とも具材を千切りにするものだったのと、また片方は火を通す必要も無かったのとで、CDがちょうど終わる頃には出来上がりました(50分)。
しゃりしゃり煮は作るのは3度目。まぁ、フツーにできて70点といったところ。人参ツナサラダは、人参が固いかもな…と危惧したとおりだったけれど、味は良かったので50点くらいかな?食べながら、母に電子レンジを使う方法や塩を初めにふっておく術を入れ知恵してもらいました。
それにしても、今日のメニューは超ヘルシー。いつもある野菜でできるし、使ったタンパク質もハムとツナ缶だけ。人に食べてもらう時には、こんな手抜き料理ばかりしているわけにもいかないけど、自分一人の夕食ならこういうのもアリかな…と思いました。でも実際は自分だけなら、納豆ごはんに即席スープ、フルーツで終わしてしまうかも。何しろ面倒臭がり屋だから(苦笑)。
★今日の料理中BGM…ビリー・プレストン『That's the Way God Planned It』
そのせいもあって、日中はグッタリ。午前中に近場に買い物に行っただけで、午後は雷も鳴ったので、即行パソコンをシャットダウン、ちょっとだけ横になるつもりが、夕方まで爆睡してしまいました。
起きてから「あぁ、今日は料理当番だったっけ…」と思い出して、冷蔵庫と食材ストッカーをチェック。玉葱が沢山たまっているのを片付けたかったので、一品は「じゃがいもと玉葱のしゃりしゃり煮」に決定。もう一品は「人参ツナサラダ」を本から選びました。
両方とも具材を千切りにするものだったのと、また片方は火を通す必要も無かったのとで、CDがちょうど終わる頃には出来上がりました(50分)。
しゃりしゃり煮は作るのは3度目。まぁ、フツーにできて70点といったところ。人参ツナサラダは、人参が固いかもな…と危惧したとおりだったけれど、味は良かったので50点くらいかな?食べながら、母に電子レンジを使う方法や塩を初めにふっておく術を入れ知恵してもらいました。
それにしても、今日のメニューは超ヘルシー。いつもある野菜でできるし、使ったタンパク質もハムとツナ缶だけ。人に食べてもらう時には、こんな手抜き料理ばかりしているわけにもいかないけど、自分一人の夕食ならこういうのもアリかな…と思いました。でも実際は自分だけなら、納豆ごはんに即席スープ、フルーツで終わしてしまうかも。何しろ面倒臭がり屋だから(苦笑)。
★今日の料理中BGM…ビリー・プレストン『That's the Way God Planned It』
All a man's ways seem innocent to him,
but motives are weighed by the LORD.
(箴言16章2節)
but motives are weighed by the LORD.
(箴言16章2節)
'Call to me and I will answer you and tell you great and unsearchable things you do not know.'
(エレミヤ書33章3節)
*「me」や「I 」は、「the LORD」=神を指しています。
(エレミヤ書33章3節)
*「me」や「I 」は、「the LORD」=神を指しています。
早く死ねと面と向かって言ったわれに返す言葉を持たずに父は
(とど)
~沢木耕太郎『血の味』228ページを読んで~
2007年7月8日 作歌、2014年1月25日 改作、2016年12月1日 再改作。
(とど)
~沢木耕太郎『血の味』228ページを読んで~
2007年7月8日 作歌、2014年1月25日 改作、2016年12月1日 再改作。
You have wearied the LORD with your words.
"How have we wearied him?" you ask.
(マラキ書2章17節前半)
*今朝、二度寝後に聖書を開いた時に最初に目に入った箇所。
最近の私のブログの横暴さ・不埒さをたしなめるような聖句にハッとさせられた。
だから勿論、Youは私、「とど」自身のことを指している。
"How have we wearied him?" you ask.
(マラキ書2章17節前半)
*今朝、二度寝後に聖書を開いた時に最初に目に入った箇所。
最近の私のブログの横暴さ・不埒さをたしなめるような聖句にハッとさせられた。
だから勿論、Youは私、「とど」自身のことを指している。
更新に立ち塞(さ)う母に隠れつつモブログの手の休む間もなし
(とど)
2007年7月6日 作歌、2016年11月15日 改作。
(とど)
2007年7月6日 作歌、2016年11月15日 改作。
Who, then, is the man that fears the LORD?
He will instruct him in the way chosen for him.
He will spend his days in prosperity,
and his descendants will inherit the land.
(詩編25編12節~13節)
He will instruct him in the way chosen for him.
He will spend his days in prosperity,
and his descendants will inherit the land.
(詩編25編12節~13節)
~Dedicated to JOEさん&Tさん~
And God is faithful; he will not let you be tempted beyond what you can bear. But when you are tempted, he will also provide a way out so that you can stand up under it.
(コリントへの信徒への手紙 一 10章13節後半)
And God is faithful; he will not let you be tempted beyond what you can bear. But when you are tempted, he will also provide a way out so that you can stand up under it.
(コリントへの信徒への手紙 一 10章13節後半)