百均の毛糸を使って指編みをしています。
最初は、ちょっとややこしいのですが、編み始めると
簡単にどんどん編んでいくことができます。
(細編みを1つ作ります)
2本指編み、3本指編み、4本指編みなどがあります。
ただ今は、一番簡単な2本指編みをしています。
細いひもが出来上がります。
(親指にかけます)
(ひとさし指の前を通る)
(中指と薬指の間を通す)
(ひとさし指から中指の方向へ糸をかける)
(下の糸を上の糸を越えて、指も越えさせる)
(中指の方も同じ方法で編む)
(反対側は、こんな風に)
(どんどん長くなっていきます)
さて、これを何に使おうか??
迷ってしまいます。
本には、人形を作るやり方が紹介されています。
その他、ヘヤーバンドやあやとりひもなどがかんがえられますが・・・。
もっと違う使い方がないか? 考え中で~す!!