3月10日(水)に加茂小学校の青空児童会さんから
依頼されて、ボランティアでマジックを。
2時から開始したいということで、私は1時過ぎに
着くように家を出ました。
生憎の雨で、主人が送ってくれて助かりました。
今まで世間様には、色々お世話になったので
細やかな恩返しのつもりでいつもボランティア活動をしています
(今日の掴みは、プーさんで。)
この日は、50人くらいの児童がしっかり見てくれて
うれしかったで~す。
加茂小に寄せていただくのも、プログラムで確認すると
7回目になります。
1年に1回、呼んでもらっているので、もう7年にもなるんです!!
学校に入ると、玄関掃除の男子が
「マジックの人?」
と聞いてくれたので
「そうで~す。」
と答えると、
「今日、割れない風船のマジックする?」
と話しかけてくれて
「うぅ~ん、どうしようかなぁ~。」
なんて生返事を。
その子は、今日見てくれるんだぁ~。
と思っていたら、居なくて・・・。
どうも青空さんの卒業生らしい。
ちゃんと覚えてくれていて、マジックをする前から
ウキウキ気分に。
今回のプログラムは
(見る時のマナーを話しています。)
1, 自己紹介と見る時のマナー(3分)
( 不思議なハットも使って)
2, ロープ&シルク(一人日輪)(2分)
(ロープ&シルクのマジックを。)
3, ロープ&ピンチ(トランプの7)(2分)
4, デビルハンカチ(2分)
5, 20世紀シルク(2分)
(赤いシルクを使って。)
6, ドリームトンネル(3分)
7, お誕生日当て(3分)
8, 割れないバルーン(1分)
9, バルーンのギロチン(1分)
10, チューチューロケット作り(2分)
11, 皆でチューチューロケットを飛ばす(5分)
12, フラワーファンタジー(2分)=時間の関係で省略
13, 帽子玉子(3分)
高陽小学校さんと同じように、チューチューロケットを
作って持っていき、皆さんで飛ばしてみました。
このプルグラムは、子どもが遊べるので
時々やってみます。
中には、ノリノリの子もいて・・・。
(モザイクの代わりにラップ加工で。)
30分のマジックショーも無事に終了。
先生や子どもたちから何回もお礼を言って
もらって、こちらが恐縮で~す!!
青空学級の先生が荷物を持って、玄関まで
送ってくれました。
そんなこんなで、ちょっと緊張気味の一日の完了と
なりましたぁ~♪♪♪~
依頼されて、ボランティアでマジックを。
2時から開始したいということで、私は1時過ぎに
着くように家を出ました。
生憎の雨で、主人が送ってくれて助かりました。
今まで世間様には、色々お世話になったので
細やかな恩返しのつもりでいつもボランティア活動をしています
(今日の掴みは、プーさんで。)
この日は、50人くらいの児童がしっかり見てくれて
うれしかったで~す。
加茂小に寄せていただくのも、プログラムで確認すると
7回目になります。
1年に1回、呼んでもらっているので、もう7年にもなるんです!!
学校に入ると、玄関掃除の男子が
「マジックの人?」
と聞いてくれたので
「そうで~す。」
と答えると、
「今日、割れない風船のマジックする?」
と話しかけてくれて
「うぅ~ん、どうしようかなぁ~。」
なんて生返事を。
その子は、今日見てくれるんだぁ~。
と思っていたら、居なくて・・・。
どうも青空さんの卒業生らしい。
ちゃんと覚えてくれていて、マジックをする前から
ウキウキ気分に。
今回のプログラムは
(見る時のマナーを話しています。)
1, 自己紹介と見る時のマナー(3分)
( 不思議なハットも使って)
2, ロープ&シルク(一人日輪)(2分)
(ロープ&シルクのマジックを。)
3, ロープ&ピンチ(トランプの7)(2分)
4, デビルハンカチ(2分)
5, 20世紀シルク(2分)
(赤いシルクを使って。)
6, ドリームトンネル(3分)
7, お誕生日当て(3分)
8, 割れないバルーン(1分)
9, バルーンのギロチン(1分)
10, チューチューロケット作り(2分)
11, 皆でチューチューロケットを飛ばす(5分)
12, フラワーファンタジー(2分)=時間の関係で省略
13, 帽子玉子(3分)
高陽小学校さんと同じように、チューチューロケットを
作って持っていき、皆さんで飛ばしてみました。
このプルグラムは、子どもが遊べるので
時々やってみます。
中には、ノリノリの子もいて・・・。
(モザイクの代わりにラップ加工で。)
30分のマジックショーも無事に終了。
先生や子どもたちから何回もお礼を言って
もらって、こちらが恐縮で~す!!
青空学級の先生が荷物を持って、玄関まで
送ってくれました。
そんなこんなで、ちょっと緊張気味の一日の完了と
なりましたぁ~♪♪♪~