11月29日(火)は、介護施設「おはな」さんへ。
施設の方が家まで迎えに来てくれました。
12時半頃に着いて、まず準備を。
1時過ぎから始めました。
去年も丁度クリスマスの頃に来たなぁ~、と思いながら
紹介されるのを待ちました。
通所の方6人とヘルパーさん4人の合計10人の方が見てくれました。
(バルーンの作品をプレゼント。)
最初は、この時期なのでサンタさんを使って自己紹介を。
プログラムは、何故か急に4番をトップに持ってきた。
この方が予定の1番(デビルハンカチ)より分かり易いから
という判断だったかも???
今日のプログラムは 😘🎈🎉
自己紹介(1分)
- デビルハンカチ(1分)
(指輪を会場の人に借りてそれを消すというマジック)
- エスケープトランプ(2分)
- 引力のコップ(2分)
(変更して、これをトップに持ってくる)
- ロープとリング(5分)・・・紅白リングとロープ
(皆さんには分からなかったけれど、ちょっと失敗!!)
- 水玉ハンカチ(3分)
(これはテクニックはいらなくて、簡単だけれど豪華に見える)
- ブラックボックス(6分)
(途中、本物のバナナを食べまーす。)
- ニコニコバルーン人形を作っているところを見てもらう(5分)
(ポンプで空気を入れるところから やってみました。)
|
- お札の変身(3分)
(お金のマジックはどこでも盛り上がって、やっていて楽しい!!)
(どなたかに千円札を借りて、1万円札に変身させるというマジック。)
- ハンカチ花とコーラ缶(5分)
- 輪ゴムの瞬間移動・体験マジック(7分)
(ヘルパーさんも通所者の方のお手伝いを。)
- ミラーグラスとサンタシルク(3分)
- 玉子ハンカチ(6分) 誕生日の方をゲストに
(シルクハットを忘れて、ボールを借りて代用に ~ 笑~ )
(ENDマークシルクでオシマーイ!!)
(皆さんと記念のスナップを。)
皆さん、しっかり見てくれてうれしかったで~す!!
お土産も
「こんなん、できるんやなぁ~」
と言って喜んでくれて、作って行ったかいがありました。
(おやつも皆さんと一緒にいただいて。)
そして、家に帰って
〈私が一番楽しませてもらったなぁ~〉
と、思いながら片付けをしましたぁ~💖😍👍