9月6日(火)の朝、ニュースも同じ内容ばかりなので
見飽きて、チャンネルをかえると
映画チャンネルNECOで
『一粒の麦』
という映画が始まるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/281394b053e945899ffbd8b82a97ac66.jpg)
(私も一粒の麦なんだ。と思いながら。)
いい映画でしたねぇ~。(真面目な映画です?!?)
この頃TVでよく昔の見応えのある映画に出会います。
そんな時、なぜか得したような気分に。
1958年制作
監督 吉村公三郞
脚本 新藤兼人
出演 菅原健二
若尾文子
脚本が新藤兼人さんになっていたので
見てみようと思って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/5c26231b5e9c951fbe977a364c0f84d2.jpg)
(時代を感じさせるポスター。)
集団就職で東京に出てきた少年少女たちが苦労しながらも力強く
生きていく姿と、その子らを見守る教師の情熱を描いています。
(高度経済成長の幕開けの少し前の時代設定でしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/ed1cff7c1a28b7585f2d342d1f036e3b.jpg)
(集団就職列車には、こんなに大勢の少年少女が乗るんだって
初めて知りました。ホームでの様子もよく分かって・・・。)
福島駅を出発した集団就職列車は、平田中学の井上先生が引率する
生徒たちを乗せ上野駅に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/e70f62734ec822b674eb3752efad7618.jpg)
(それぞれの職場で懸命に働きます!! この恋が実るといいなぁ~。)
生徒たちは雇用主に引き渡され、心細そうに自動車修理工場、
ガラス工場などそれぞれの就職先へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/a498547c3ad05dfd19a9b9d89ae0d5fa.jpg)
(イチ子先生役の若尾文子さん)
貧しいけれど、今のような残酷ないじめもなく
集団就職で上京した若者たちの前向きに生きる姿が
切々と伝わってくる感動的な映画でした。
私たち世代よりも一世代前になるのかなぁ~。
なんて考えながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/049f02a3d9fdbc8c81ce8c3ef7221e79.jpg)
(初々しい花嫁姿の若尾文子さん。そして、おきれいで~す!!)
また、映画を見ながら 歌手・伊沢八郎さんの
「ああ上野駅」
そのものの世界だなぁ~。
とも思ったり。
生きることの辛さと暖かさが伝わってくるような
そんな映画でした!!
(写真はHPからお借りしました。)
見飽きて、チャンネルをかえると
映画チャンネルNECOで
『一粒の麦』
という映画が始まるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/281394b053e945899ffbd8b82a97ac66.jpg)
(私も一粒の麦なんだ。と思いながら。)
いい映画でしたねぇ~。(真面目な映画です?!?)
この頃TVでよく昔の見応えのある映画に出会います。
そんな時、なぜか得したような気分に。
1958年制作
監督 吉村公三郞
脚本 新藤兼人
出演 菅原健二
若尾文子
脚本が新藤兼人さんになっていたので
見てみようと思って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/5c26231b5e9c951fbe977a364c0f84d2.jpg)
(時代を感じさせるポスター。)
集団就職で東京に出てきた少年少女たちが苦労しながらも力強く
生きていく姿と、その子らを見守る教師の情熱を描いています。
(高度経済成長の幕開けの少し前の時代設定でしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/ed1cff7c1a28b7585f2d342d1f036e3b.jpg)
(集団就職列車には、こんなに大勢の少年少女が乗るんだって
初めて知りました。ホームでの様子もよく分かって・・・。)
福島駅を出発した集団就職列車は、平田中学の井上先生が引率する
生徒たちを乗せ上野駅に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/e70f62734ec822b674eb3752efad7618.jpg)
(それぞれの職場で懸命に働きます!! この恋が実るといいなぁ~。)
生徒たちは雇用主に引き渡され、心細そうに自動車修理工場、
ガラス工場などそれぞれの就職先へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/a498547c3ad05dfd19a9b9d89ae0d5fa.jpg)
(イチ子先生役の若尾文子さん)
貧しいけれど、今のような残酷ないじめもなく
集団就職で上京した若者たちの前向きに生きる姿が
切々と伝わってくる感動的な映画でした。
私たち世代よりも一世代前になるのかなぁ~。
なんて考えながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/049f02a3d9fdbc8c81ce8c3ef7221e79.jpg)
(初々しい花嫁姿の若尾文子さん。そして、おきれいで~す!!)
また、映画を見ながら 歌手・伊沢八郎さんの
「ああ上野駅」
そのものの世界だなぁ~。
とも思ったり。
生きることの辛さと暖かさが伝わってくるような
そんな映画でした!!
(写真はHPからお借りしました。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます