12月11日(土)は、新檜尾台の子ども食堂=ReCoさんへ。
13時30~ 1時間ほどマジックショーを。
赤ちゃんから小6年生の子ども13人ほどが参加です。
大人の方が8人ほどおられました。
(会場は、代表の方のご自宅です。クリスマス仕様で。)
今回は、ReCoさんの代表の方が送迎してくれて。
15分くらいで到着!!
(人懐っこい、かわいい男の子。こんなに甘えられるのも久しぶり!)
まず、30分ほどかけて準備をして。
クリスマスパーティーなので、サンタさんの衣装で登場で~す。
この日のプログラムは
1.自己紹介(1分)
2.バラバラファン(2分)
(キューブが 「あっち、こっち」 と言って指さしてまーす。)
3.キューブ瞬間揃え・キューブマジック(5分)(タネを隠す!!)
4.不思議なキー(2分)
5.フォーク曲げと何個かな?(5分)
(新ネタのギャグマジック 「何個?」「ウンコ」
これが馬鹿受け!! パパとママはどう思っただろか?)
6.割れないバルーン(2分)
7.チューチューロケットを作って遊ぶ(10分)
8. 剣作り(バルーンで)(10分)
(バルーンで剣を作って遊んでいます。)
9.ブラックボックス(5分)
10. 紅白ひも・体験マジック(10分)
11 . クリスタルチューブ((4分)
(クリスマスですから、サンタシルクの登場。)
12. サンタシルクマジック(4分)
演技時間 計60分
(お土産は、ワンちゃんです。足にアンパンマンのチョコとラムネを挟んで。)
今回は、体験的なものを何種類か組み込んでみました。
1つ目は、チューチューロケットを作って飛ばす というもの
2つ目は、バルーンで剣を作り 斬り合って遊ぶというもの
3つ目は、『紅白ひも』 というマジック体験
これでかなりの時間を使ったので、出し物のマジックは
ちょっと少なめでした。
子どもたちには、この方が良かったような・・・。
(やっていて、楽しかったですねぇ~。やっぱり子どもたちから
元気をもらったからでしょうか。)
(体験マジックの「紅白ひも」)
剣作りをするのは、最後でよかったかも? と反省。
遊び過ぎるので、剣は途中スタッフの方が回収してくれていて。
赤ちゃんが可愛かったで~す。
久しぶりに無心な笑顔に触れて癒されましたぁ~。
間近で見るその 『笑顔』 最高でした!!
高学年の男の子も
「これ、あの子にやるわ!」
と下の子にとても親切で、見ていて
気持ちがよかった。
(「あそこだ!!」 と言ってマース。)
最後に皆さんとケーキをいただいて。
これが、また美味しかった!!
(みんなで食べると、美味しさも倍増ということでしょうか。)
帰って来て、すぐに後始末を。
これが結構時間がかかって。
(シルクをたたんだり、バルーンの整理をしたり。)
その後、NASでお風呂だけを。
ここの露天風呂は、私の気に入りで~す。
そんなこんなで、私が一番楽しませてもらった一日の終了 (^o^) (*^_^*) (^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます