例年通り、5月上旬の初戦となった2014シーズン。
体の動き具合がいいので、ちょっと期待して臨んだのですが、
要は「怪我をしてないから、気持ちよく動く」ということで、
怪我も恐れぬ練習をしなければ記録も確保できないことがわかった一日でした。
言い訳が先に長いのもお恥ずかしい・・・
100m 12”78
追い風2.3mも頂きながら、後半体が硬直しました。
力むのは初戦らしいということもありますが、
練習が流し~テンポ走までしかできていないところに、練習不足と
言わざるを得ない原因があるでしょう。
走り幅跳び 5m17cm
こちらも追い風2mも頂きながら、
自分的には踏切ジャストで、強いテイクオフができたと思ったのですが、
まったく距離が伸びずにストン、と落ちました。
スピードがなければしょうがない、というわかりやすい理由なので、
リカバリーは走る練習しかありません。
まずは、ジャンプのイメージを忘れていないことがわかっただけでも
初戦の収穫ということでしょう。
初戦ということで、マスターズの友人たちとも久しぶりにご挨拶とお話ができました。
皆さん、しっかりトレーニングを積んでいる様子!私も頑張らなければ。