全国民が注目した女子フィギュアスケートは,SPで首位につけたキム・ヨナが完璧な演技で金メダル,浅田真央は2回のトリプルアクセルを決めたものの,ミスも出て,銀メダルに終わりました。
競技は昼だったので生中継では見られず,帰宅後,ニュースでハイライトを見ました。キム・ヨナは素晴らしかったし,浅田真央もがんばった。日本人としては残念ですが,いろいろな意味でこの結果はよかったのではないかと思います。
日本のニュースは,浅田真央の健闘を讃えると同時に,キム・ヨナに対する賛辞を惜しみませんでした。
もしも,キム・ヨナがミスをして,一方,浅田真央が完璧な演技を決めて,フリーで大逆転していたら,どんなことが起こったか。
想像するだに恐ろしい。
その結果を素直に受け入れる韓国人は皆無です。審査に対する非難が一斉に巻き起こり,犯人探しが始まります。審査内容が詳細に分析され,キム・ヨナに低い点をつけた審査員,浅田真央に高得点をつけた審査員がつるしあげられ,その理由が憶測されるでしょう。日本側から審査員に賄賂がわたったんじゃないかとか。そして,日韓関係にまで暗雲が…。
キム・ヨナに対する風当たりも強いだろうことが想像されます。韓国では,金メダルを期待されていたのに銀メダルに終わった選手は,慰労されるどころか,「犯罪者扱い」されるのが通例です。
その点,日本は「敗者」に優しい。今回の結果にしたところで,金メダルがとれなかった浅田真央を「非難」する人は皆無でしょう。
そんなわけで,今回の,判定に文句のつけようのない大差でキム・ヨナが金メダルをとったことは,日韓関係のためにもよかったのではないかと…。
それにしても,
1位 キム・ヨナ
2位 浅田真央
4位 長洲未来
5位 安藤美姫
8位 鈴木明子
と,8位までに5人の東洋系が入ったというのは驚きです。
私が小学生のとき,フィギュアスケートとか女子体操などのように,「美」を競うような競技でアジア系が上位に行くことは考えられませんでした。モンゴロイドは背も低いし,脚も短いし,太いし,顔も…。とてもコーカソイド(白人)には太刀打ちできないと思ったものです。
ところが今や,シンクロナイズドスイミング然り,フィギュアスケート然り,日本人,中国人,韓国人が大活躍しています。隔世の感です。アジアが豊かになり,食生活がかわり,体型もかわり,従来,ブルジョアしかできなかった種目の競技人口も増え,充分に世界の舞台で活躍できるような状況が整ったのでしょう。
注目は,キム・ヨナと浅田真央に集中していますが,3位のロシェットは大会期間に母の急死の報に接しながらも見事銅メダル! 「感動を与えた選手」に贈られるテリー・フォックス賞を受賞。安藤美姫と鈴木明子も,それぞれ苦難の道を乗り越えて入賞し,競技以外のドラマもあって,感動的でした。
すべての選手に,
カムサハムニダ!
と言いたいです。
競技は昼だったので生中継では見られず,帰宅後,ニュースでハイライトを見ました。キム・ヨナは素晴らしかったし,浅田真央もがんばった。日本人としては残念ですが,いろいろな意味でこの結果はよかったのではないかと思います。
日本のニュースは,浅田真央の健闘を讃えると同時に,キム・ヨナに対する賛辞を惜しみませんでした。
もしも,キム・ヨナがミスをして,一方,浅田真央が完璧な演技を決めて,フリーで大逆転していたら,どんなことが起こったか。
想像するだに恐ろしい。
その結果を素直に受け入れる韓国人は皆無です。審査に対する非難が一斉に巻き起こり,犯人探しが始まります。審査内容が詳細に分析され,キム・ヨナに低い点をつけた審査員,浅田真央に高得点をつけた審査員がつるしあげられ,その理由が憶測されるでしょう。日本側から審査員に賄賂がわたったんじゃないかとか。そして,日韓関係にまで暗雲が…。
キム・ヨナに対する風当たりも強いだろうことが想像されます。韓国では,金メダルを期待されていたのに銀メダルに終わった選手は,慰労されるどころか,「犯罪者扱い」されるのが通例です。
その点,日本は「敗者」に優しい。今回の結果にしたところで,金メダルがとれなかった浅田真央を「非難」する人は皆無でしょう。
そんなわけで,今回の,判定に文句のつけようのない大差でキム・ヨナが金メダルをとったことは,日韓関係のためにもよかったのではないかと…。
それにしても,
1位 キム・ヨナ
2位 浅田真央
4位 長洲未来
5位 安藤美姫
8位 鈴木明子
と,8位までに5人の東洋系が入ったというのは驚きです。
私が小学生のとき,フィギュアスケートとか女子体操などのように,「美」を競うような競技でアジア系が上位に行くことは考えられませんでした。モンゴロイドは背も低いし,脚も短いし,太いし,顔も…。とてもコーカソイド(白人)には太刀打ちできないと思ったものです。
ところが今や,シンクロナイズドスイミング然り,フィギュアスケート然り,日本人,中国人,韓国人が大活躍しています。隔世の感です。アジアが豊かになり,食生活がかわり,体型もかわり,従来,ブルジョアしかできなかった種目の競技人口も増え,充分に世界の舞台で活躍できるような状況が整ったのでしょう。
注目は,キム・ヨナと浅田真央に集中していますが,3位のロシェットは大会期間に母の急死の報に接しながらも見事銅メダル! 「感動を与えた選手」に贈られるテリー・フォックス賞を受賞。安藤美姫と鈴木明子も,それぞれ苦難の道を乗り越えて入賞し,競技以外のドラマもあって,感動的でした。
すべての選手に,
カムサハムニダ!
と言いたいです。
キム・ヨナが犯罪者扱いされなかったのは幸いでした。
怖いぐらい見事に、ソチでの韓国側の反応を言い当ててますねえ。さすがです。
2chへの攻撃といい…
オーノと言えば,2002年のワールドカップでの復讐のパフォーマンスが思い出されます。
アメリカ中に映像と共に流されたニュースでした。
父親が日本人のあポロ・オーノに対しての時と全く同じ恥ずべき行動ですね。
打落水狗という言葉を初めて知りました。魯迅の言葉だそうですね。
コーチのミスが,本人の実力のうちとは…
開会式・閉会式は見なかったのでわかりませんが,日本式なら「黙祷」なんでしょうね。
個人的なツボは、スピードスケート 10,000Mで、李承勲が、金メダルを取った時の記事。
世界記録保持者クラマー、まさかの失格
http://www.chosunonline.com/news/20100225000011
>だが、スポーツの世界では、ミスも実力のうちだ。
敗者を称えろとまでは言わないけど、素直に勝者だけ褒めてりゃいいのにって。
「勝てたのは運です」と選手が謙遜、「運も実力のうち」と周囲が持ち上げる。
という阿吽な伝統芸を持つ日本人には、全く理解できない思考回路です。
それにしても、ロシェットは感動的でした。もらい泣きしてしまいました。
個人的には、ヨナ・真央より、ロシェットの五輪として記憶に残りそうです。
ついでに、もう一つ、亡くなったグルジアの選手に対するカナダの観衆。
開会式・閉会式でのスタンディングオベーションには、鳥肌が立ちました。
日本と西洋では、弔慰・敬意の表し方は違うと思いますが、良い方に感動しました。
大統領を当選させたり,女優を自殺に追い込んだり…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000068-zdn_n-sci
http://www.chosunonline.com/news/20100302000008
実名は,そういう利点もあるのですね。
WBCで、日本・メキシコに不利な判定をしたアメリカ人の審判はアメリカのメディアでさえ非難しました。だから次からは改善しようとするんだと思うんですよね。匿名だとねぇ、どうしようもないよねぇ。
今ウィキペディアで再確認しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A
私がもっとも印象に残っているのは札幌のジャネット・リン。
古すぎ?
フィギュアの審判は匿名だったんですか。
スピードスケートのほうは,実名で非難されています。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126703&servcode=100§code=120
技術を融合させアジアンスケーターに
突破口を開いた伊藤みどりさんに
感謝せねばなりませんね
採点が匿名で行われるってのはちょっとなぁと思ってしまいます。採点者の国籍も名前も出した方が、クリーンになると思うんだけれどね。暗闇の中の採点って、結局、フィギュアスケートのためにならないと思うんですよね。