日本列島に大雪が降った翌日,韓国出張でした。
朝方には雪はやみ,日も差しています。気温も高めで,雪もどんどん解けていく。
飛行機が飛ぶかなあ
電車が遅れるんじゃないか
という心配は杞憂でした。
搭乗手続がちょっと遅れて,座席がほぼ埋まっている。いつもなら,前のほうの通路側をとるところだけれども,今回はかなり後ろの窓側でした。
ぼんやり飛行機の窓の外をみると,下界に雲はなく,列島全体が見事な雪景色。
ちょうど日本アルプスのあたりでしょうか。雪に覆われた山々が,本場のアルプスを思わせました。
うん,日本のアルプスも悪くないな。
そのとき,数日前に,中国人の同僚と交わした会話を思い出しました。
「中国の農薬ギョーザ,どういう展開になるんだろうか」
中国人,苦笑しつつ,
「中国はちょっと管理に問題がありますね」
「だれかがわざと入れたんじゃない?」
そのとき,彼は飲んでいたペットボトルの水を指して,
「ところで,これ不当表示じゃありませんか」
「えっ?」
「だって,アルプスの水って書いてあるのに,製造国は日本ですよ」
「えーっと,南アルプスは日本の山だけど…」
「えっ,ヨーロッパじゃないの? ぼくは,てっきりヨーロッパから輸入されたミネラルウォーターだと思ってた」
そういえば,香港でミネラルウォーターを買うとき,中国産の水と外国の水は,5倍ぐらいの価格差があった。
私は当然,中国産を買いましたが…。
朝方には雪はやみ,日も差しています。気温も高めで,雪もどんどん解けていく。
飛行機が飛ぶかなあ
電車が遅れるんじゃないか
という心配は杞憂でした。
搭乗手続がちょっと遅れて,座席がほぼ埋まっている。いつもなら,前のほうの通路側をとるところだけれども,今回はかなり後ろの窓側でした。
ぼんやり飛行機の窓の外をみると,下界に雲はなく,列島全体が見事な雪景色。
ちょうど日本アルプスのあたりでしょうか。雪に覆われた山々が,本場のアルプスを思わせました。
うん,日本のアルプスも悪くないな。
そのとき,数日前に,中国人の同僚と交わした会話を思い出しました。
「中国の農薬ギョーザ,どういう展開になるんだろうか」
中国人,苦笑しつつ,
「中国はちょっと管理に問題がありますね」
「だれかがわざと入れたんじゃない?」
そのとき,彼は飲んでいたペットボトルの水を指して,
「ところで,これ不当表示じゃありませんか」
「えっ?」
「だって,アルプスの水って書いてあるのに,製造国は日本ですよ」
「えーっと,南アルプスは日本の山だけど…」
「えっ,ヨーロッパじゃないの? ぼくは,てっきりヨーロッパから輸入されたミネラルウォーターだと思ってた」
そういえば,香港でミネラルウォーターを買うとき,中国産の水と外国の水は,5倍ぐらいの価格差があった。
私は当然,中国産を買いましたが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます