終戦70年にあたって、安倍首相が談話を発表しました(→リンク)。
談話を発表するという話が出て以降、国内外からいろんな注文がついて、安倍さんもさぞやりにくかったことでしょう。
70という数字は特別にきりのいい数字じゃないし、出さなくてもよかったのにとも思いますが、安倍さんに自身の歴史観を披歴したい気持ちがあったのかもしれません。
長いので、全文はリンク先を読んでいただくことにして、全体として非常によくできていると感じました。きっと、外務官僚が相当頭を絞ったのでしょう。
まず、韓国と中国の反応に注目が集まっていましたが、「終戦70年」の談話は、外国に配慮するにしても、まずは日本国民向けの談話であるべきであって、今回の談話はそこをはずしていないと思います。
次に、戦争や植民地支配について、きちんと日本政府の見解が示されている点もよかった。韓国は近現代史について独自の解釈をしており、それに基づいて日本を責め立ててきますけれども、そのような解釈は間違っているということを、さりげなく示しています。
たとえば、日露戦争。韓国は、その前の日清戦争を含め、日本が韓国支配を狙った「侵略戦争」であると位置づけています。そうした解釈を否定したのが次の一説です。
日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。
以下、談話の内容に沿って、見ていくことにします。
日露戦争以降について、第一次大戦後の民族自決の動き、植民地拡大競争の自制、戦争の違法化(不戦条約)、世界恐慌と経済のブロック化など、日本が後に軍国主義に走っていくことになる背景も、簡潔・的確にまとめています。
満州事変、そして国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。
満州事変以降の日本の行動が誤りであったという、安倍首相の歴史観が示されています。
そして敗戦。
国内外に斃れたすべての人々の命の前に、深く頭を垂れ、痛惜の念を表すとともに、永劫の、哀悼の誠を捧げます。
「国内外に斃れたすべての人々」には、日本人だけでなく、交戦国の兵士、日本軍に参加して戦死した植民地出身者も含まれているのでしょう。そのうち、戦争で死んだ「三百万余の同胞」の内訳は、具体的に列挙されます。
「戦陣に散った方々」
「終戦後、酷寒の、あるいは灼熱の、遠い異郷の地にあって、飢えや病に苦しみ、亡くなられた方々」
ここにはシベリアで不法な強制労働をさせられた人たちや、敗戦を知らずに投降を拒み、ジャングルの中で息絶えた人が含まれるのでしょう。
「広島や長崎での原爆投下」
原爆では、朝鮮出身者の犠牲も多かった。
「東京をはじめ各都市での爆撃」
米軍による原爆や都市への無差別爆撃はいうまでもなく国際法違反です。
「沖縄における地上戦」
一方、交戦国の犠牲者への言及も忘れていません。
戦火を交えた国々でも、将来ある若者たちの命が、数知れず失われました。中国、東南アジア、太平洋の島々など、戦場となった地域では、戦闘のみならず、食糧難などにより、多くの無辜の民が苦しみ、犠牲となりました。
食糧難云々は、日本占領後のベトナムで大量の餓死者が出たことを指しているのでしょう。
そして、軍慰安婦。
戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。
終戦の前のNHKの特集番組で、最前線で医療活動にあたった従軍看護婦がとりあげられていましたが、彼女たちが送った地獄の日々も忘れてはならないでしょう。
何の罪もない人々に、計り知れない損害と苦痛を、我が国が与えた事実。歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈なものです。一人ひとりに、それぞれの人生があり、夢があり、愛する家族があった。この当然の事実をかみしめる時、今なお、言葉を失い、ただただ、断腸の念を禁じ得ません。
戦争被害者に対する日本の責任と謝罪の表現として適切と思います。次の一節は、官僚たちが知恵を絞りぬいた記述でしょう。
これほどまでの尊い犠牲の上に、現在の平和がある。これが、戦後日本の原点であります。
二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない。
先の大戦への深い悔悟の念と共に、我が国は、そう誓いました。自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら不戦の誓いを堅持してまいりました。七十年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。
日本の関与した戦争がはたして侵略なのか。これはいろいろな意見があります。日清・日露を侵略とみなす日本人は少ない。また、対連合国の戦争は「自衛」と考える人も多い。微妙なのが対中国(中華民国)の戦争です。今は日中戦争と呼ばれることが多いですが、宣戦布告なき戦争で、昔は「事変」と呼ばれていました。
個人的に、満州事変以降の対中戦は「侵略」と思いますが、そう決めつけると右派からの反論が来るかもしれない。結局、談話では、事変、侵略、戦争を並列し未来のこととして一括して否定するという表現をとりました。日本の行為が侵略だったのかどうかの判断を避けたわけですね。
植民地支配についても同様に、未来のこととして表現した。そして、「深い悔悟」の対象は、あくまで「先の大戦」であり、「痛切な反省と心からのお詫び」の対象は、「先の大戦における行い」であって、ここに植民地支配は含まれない。植民地支配を反省したり、悔悟しちゃうと、植民地支配の不法性を認めることにつながりかねず、後々、謝罪だ賠償だと騒がれるおそれがある。
植民地支配は条約に基づく合法的なものであるという、日本の公式見解はいささかも揺らいでいません。
「七十年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、」の裏には、第二次大戦後に米国、ソ連、中国、北朝鮮・韓国などはさまざまな戦争(朝鮮戦争、ベトナム戦争、アフガニスタン戦争)などを引き起こしたのに、日本はそれらに直接的には関与しなかったことが暗に示唆されています。
我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました。
国名の羅列の仕方も意味深いですね。インドネシアとフィリピンは、戦後二国間協定を結んで賠償を行った国々。その他東南アジアの国々には、やはり二国間協定を結んだベトナムとビルマが含まれると思われます。台湾と韓国は植民地。戦争被害という意味では、日本軍としてともに戦い、戦死した人々や、労務動員された人々も含まれるでしょう。最大の被害国、中国が最後に置かれているのがやや意外ですが、先の大戦で日本が戦った相手は中華民国(のちの台湾)であって、中華人民共和国ではなかったし、中華民国は賠償を放棄したことが影響しているかもしれません。
談話の後半で、「六百万人を超える引揚者」が無事帰還できたこと、中国残留婦人・孤児、米英蘭豪の元捕虜への言及と感謝も用意周到です。
そして次の一節。
日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。
安倍首相が最も言いたかったのが、もしかしたらここかもしれません。過去の歴史に向き合い、引き継ぐけれども、いつまでも謝罪を求められるのはたまらない、ということですね。
私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、いかなる紛争も、法の支配を尊重し、力の行使ではなく、平和的・外交的に解決すべきである。この原則を、これからも堅く守り、世界の国々にも働きかけてまいります。
この一節は、法ではなく「力の行使」によって領土を拡大しようとしている中国、竹島を不法占領している韓国を示唆します。
私たちは、二十世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。
ここでふたたび慰安婦のことに言及したのは、韓国へのサービスか。
私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。
最後に「積極的平和主義」という言葉を出した裏に、昨今の安保法制の議論を読み取るのは深読みにすぎるでしょうか。
以上、「談話」の内容について詳しく見てき「ましたが、韓国独自の歴史観、すなわち「日韓併合は違法、韓国支配は侵略、韓国は戦争の犠牲者、慰安婦強制連行」などについて、さりげなく否定したり、あえて言及せずに済ませたりすることで、言質を取られないようにしているところが巧みです。
韓国のマスコミは当然激しく反発していましたが、翌日の朴大統領の光復節の演説では、「我々にとって残念な部分が少なくない」と、簡単に触れるにとどまっています。いいかげん、日本との関係を改善すべき、という国内世論を意識したものでしょう。
談話で変なことを言って、河野談話のように後世に禍根を残すことがなければいいが、と思っていましたが、杞憂に終わりほっとしています。
最新の画像[もっと見る]
- 尹大統領・与党、支持率回復の怪 2日前
- 幻のダイヤモンド富士 3日前
- 幻のダイヤモンド富士 3日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑥ 4日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑤ 5日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑤ 5日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑤ 5日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑤ 5日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑤ 5日前
- 中国系ロマンス・投資詐欺の手口⑤ 5日前
http://m.futurekorea.co.kr/news/articleView.html?idxno=30084
急ぎませんので、いつか要旨を教えてくれませんか。
お願いします。
時間のあるときに読んでみます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000369-chosun-kr&pos=1