久しぶりに池袋で飲みました。
韓国スナックの「くれよん」。
大阪赴任後はなかなか行く機会がなく、半年以上ご無沙汰しています。
店に入るとママさんが、
「新人なんです。よろしくお願いします」
と言って、新しい女性を紹介してくれました。
「韓国人?」
「いえ、カザフスタンです」
「えっ、なんで…?」
「よろしくお願いします。まだ入って1週間なんです」
日本語はけっこう上手。
「ズドゥラーストゥブイチェ(こんにちは)」
「えっ、ロシア語できるんですか」
「いやちょっとだけ。昔大学で習ったから」
話してみると、おばあさんが日本人でクオーター。ロシア語が母語だが、トルコ系のバシキール語、カザフ語もしゃべれるらしい。大学ではフランス語が第二外国語。日本語は日本に来て初めて勉強したということです。
「ぼくは今、インドネシア語の勉強をしているんです」
「そうですか。スラマ・マラム(こんばんは)」
「えっ? なんで?」
「今年の夏にバリ島に行ったんです。すごくよくて、また行きたいです」
「あったかい所が好きなんだ?」
「ええ。日本語は沖縄で勉強しました」
沖縄語もあいさつ程度はできるそうな。語学の天才なのかもしれません。
昔世界史で習った中央アジアの歴史上の国家の名前を挙げると、うれしそうにしていました。
「あのあたりはトルコの支配が長かったんです」
「じゃ宗教はロシア正教じゃないの?」
「ムスリムです」
そしてまた、今働いているのがコリアン・スナック。
たぶん遠からず韓国語もマスターすることでしょう。彼女にとって幾つ目の言語になるんでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 2日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 2日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 2日前
-
劇場版「孤独のグルメ」の個人的な楽しみ方 2日前
-
ラーメン屋でモンブラン 3日前
-
ラーメン屋でモンブラン 3日前
-
極寒のソウル旅行 4日前
-
本日の虫 5日前
-
本日の虫 5日前
-
メジャーリーグ 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます