goo

はちみつ色のコッツウォルズ




イギリス中部、コッツウォルズには150くらいの村や町があるという。

自宅からだと車で1時間半くらいの距離だ。

Cheltenham(チェルトナム)やGloucester(グロスター)など大きめの街以外を、まとめて観光目的で訪問したことはついぞなかったが、ガイドブックに名前も載っていないような小さな集落の近辺を通りがかり、ついでにここらで食事をしていこうとか、偶然立ち寄ったりなどの機会はそれこそ何度もある。




今回は初めてコッツウォルズに宿泊した。
邸宅を改造した小規模の趣味のいいホテルで、食事が自慢だ。

2日目、観光の計画は立てず、とにかく駐車ができるところを選んで訪れた。
そのくらい人が多いのです。

Castle Combe(カースル・クーム)は、村の外れまで行って、車も停めなかった...




コッツウォルズは、イングランド中部のグロスターシャー、オックスフォードシャー、ウォリックシャー、ウスターシャー、ウィルトシャー各州、どこも緑が豊かで風光明媚な丘陵地帯...

に、またがって点在する、はちみつ色の美しい村々で有名である。

「コッツウォルズ」という地名は、「Cots」(羊小屋)と「Wolds」(丘陵)という古英語の言葉に由来し、かつては羊毛の生産で栄えた。

今でも、高速道路からでも、羊が草をはんでいるのが見える。

はちみつ色の壁にカラフルな花を飾ったような愛らしい家が数軒だけ道路の両脇に建つ村もあれば、観光客が押し寄せたために地元民が逃げ出した村、ハイストリートのある大きな規模の町もある。


昔、羊毛産業で栄えたというのは想像可能だが、今はどうなんだろう...と、可愛らしい村を訪れるたびに感じる。
調べたところ、観光業、羊毛産業、農業、他には超金持ちが好んで住むことによる不動産業などであるらしい。




コッツウォルズが観光客の間で人気が出たのは、それほど昔のことではないだろう。

テレビ番組や雑誌が、こぞって「英国の田園風景」の代表的なイメージとして取り上げたことが遠因だったろうか。

はちみつ色の石でできている大小の家、愛らしい村の落ち着いた雰囲気、古い教会、羊のいる丘陵、緑の多さなどが、ノスタルジックでロマンティックな「ふるさと」として人の心をとらえたのだろうか。

欧州へ引っ越してくるとき(1998年)、大先輩から『イギリスの美しい村』という本を贈ってもらった。
そのなかにもチャーミングなイラストともに紹介されていた。




映画やドラマの舞台になったことも、その魅力を広めるきかっけになった(なっている)のだろう。


以前、ある村に、日本人の経営のティー・ルームがあると聞いたのだが、最近はどう探しても見つからない。

行きたかったなあ。




宿泊したホテルも可愛らしかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« AI 塩野さん おやすみ い... »