日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1576) |
役に立たない旅の記憶(571) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(314) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
大劇場型都市、ローマ |
ローマの休日 |
the return |
アンティーク・ハンティング |
春は復活 |
聖金曜日のカラヴァッジョ |
解放軍が迫るホテルで |
ルネサンス前夜のシエナで光る |
真春の夕の夢 桜色 |
花主義宣言 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
贈与 知恵 成功
今年は大豆が...缶入りのベイクド・ビーンズをまくわけにもいかないし(<イングリッシュ・ブレックファストに出てくる大豆のトマト煮。英国ではこれはどこにでもあるのに、乾燥大豆が普通には売っていないの!
悔しい、レンズ豆か、ひよこ豆を盛大にまこう!
「魔」は細かいものを見つけたら数えずにはいられない習性を持っているので、豆だったらなんでもいいのでは(笑)!
イングランドの空はあいかわらず鈍いシルバーで、低く、暗い、湿った毎日だが、立春。
そういえば、「最初に目についた三つの単語があなたの2023年を表す」という遊びで、
わたし
Give・Wisdom・Success (贈与 知恵 成功)
夫
Forgivness・Relaxation・Trust (許し 休養・息抜き 信頼)
「公共に贈与をし、出会う人すべてから知恵をいただき、人の成功に役立つ」
「われわれは周りの方に許されながら生きていることを意識し、息抜きをしてもらい、リラックスしてお互い信頼しあい、共に生きる」という感じかな。
よい春が巡り来るように...
今夜はまたまたロイヤル・バレエで『眠れる森の美女』を見る。オーロラ姫は春の曙の女神だから、彼女を長い眠りから起こすのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 柳川堀割もの... | 立春すぎて内裏雛 » |