日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1567) |
役に立たない旅の記憶(557) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(306) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
ornemanisteの宇宙へ |
1月は銀色の死都ブルージュ |
onegin 2025 オープニング・ナイト |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
魔滅
毎年、日本から節分用の大豆を送ってもらうのだが、新型コロナウイルスとブリグジットのダブルパンチを受けている英国、荷物がなかなか到着しない。
例えば日本の友達が送ってくれたクリスマスプレゼント、4日で届いたものもあれば、1月末になって到着した便もあったほどだ。
それで今夜は苦肉の策として、一番形状が似た感じの生ピーナツを使うつもり...
なぜ豆を巻いて鬼(魔)を追い払うのかと言うと、諸説あると思うが、鬼や魔という存在は、小さくてたくさんあるものを目の前にしたら数えずにはいられない習性を持っていることに由来する。
数え出したら夢中になり、人を襲うのを忘れているところを一掃(魔滅)するというイメージか。
だから特に大豆でなくてもいいのでは...
大豆には特に神力が宿っていそうではあるけれど。
おもしろいことにこの奇妙な魔の習性は世界各地の魔の習性でもあるそうで、そう考えるとセサミ・ストリートの登場人物である吸血「鬼」のカウント伯爵は、伯爵=カウントと、数える=カウントをかけた名である...と解釈する他ない。
恵方巻き、日本の友達が食べた恵方巻きの写真や、恵方巻きロールケーキ、恵方巻きクレープの話を聞いて作る気になった。
友達のおすすめあって、甘めの卵、干椎茸、きゅうりのと、サーモン、いくら、きゅうりのバージョンにしよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« パリ、一年前 | 立春大吉 2... » |