本日、私は産業カウンセラー試験だったのですが、なんと、家内も福祉住環境コーディネーターの試験でした。2級・3級の併願でした。産能短大で消費生活・福祉コースを専攻していたので、「短大卒業の記念に受験しておこう!」と1万円支払って受験したのでした。三軒茶屋の昭和女子大学での受験。私も、産業カウンセラー試験が東京A会場だったら、昭和女子大学だったのですが・・・。
当日中に解答速報がでるので、一緒に答え合わせをしているとなんと、2級91点、3級85点とともに合格!(あくまで民間の解答速報ですので予定ですね)
意外と家内も資格に対して、強い適正があるのかも。。。手ごわいライバル出現に、驚愕しています・・・。
まあ、それはそれ、産能短大で学んだことが活かせてよかったです。(隣で、昨日、早く寝たのがよかったのよとか、ノブタを見ても合格よ!とかほざいています・・・)
当日中に解答速報がでるので、一緒に答え合わせをしているとなんと、2級91点、3級85点とともに合格!(あくまで民間の解答速報ですので予定ですね)
意外と家内も資格に対して、強い適正があるのかも。。。手ごわいライバル出現に、驚愕しています・・・。
まあ、それはそれ、産能短大で学んだことが活かせてよかったです。(隣で、昨日、早く寝たのがよかったのよとか、ノブタを見ても合格よ!とかほざいています・・・)