風呂場の体重計に乗ったら、70.5キロでした。ご飯を食べた後なのに・・・。この調子ですと、久々の60キロ台に突入する恐れがあります。年初に体重を量った時には76キロあったのに、たった1ヶ月半でちょっと痩せすぎのような気もします。でも、お風呂の体重計はメモリ式だったので、電子体重計でないと正確な重さはわからないかもしれません。。。
決して、この人材開発センターの食事がどうこうというわけではないですので、勘違いしないでくださいね。昨日の夕食は戻しちゃったし、昼も夜もお替わりしなかったので。
今、貿易英語の勉強をしています。見開き左が英語、右が中国語(台湾)です。ずいぶん前に、台湾に行ったときに購入したテキスト。カセットテープで聞いています。以前は聞き流すだけだったのですが、貿易アドバイザーの受験対策として、富士山にまで持って来ました。
それはそうと、食事の後は研究協議①という科目で、1時間半、10人程度で「アドバイザーとしての活動目標」について、ミーティングしました。
私は、「生涯学習の部屋」を主催している立場上、どうしても欲しい資格と思っていたのですが、さすがに、皆さんはもっと高いマインドで、健康生きがいづくりアドバイザーを習得しようと努力されているようです。自分の不遜なマインドが恥ずかしい・・・。
でも、こうやって皆さんと話していると、自分自身のモチベーションもアップしていくのが不思議です。きっと、平均年齢60歳ぐらいになると思うのですが、その皆さんの「学び」に対する意欲と、資格を活かそうという目的意識には脱帽です。
ああ、こうやって、目的意識の高い仲間と学べるのは、本当に幸せといえるでしょう!
決して、この人材開発センターの食事がどうこうというわけではないですので、勘違いしないでくださいね。昨日の夕食は戻しちゃったし、昼も夜もお替わりしなかったので。
今、貿易英語の勉強をしています。見開き左が英語、右が中国語(台湾)です。ずいぶん前に、台湾に行ったときに購入したテキスト。カセットテープで聞いています。以前は聞き流すだけだったのですが、貿易アドバイザーの受験対策として、富士山にまで持って来ました。
それはそうと、食事の後は研究協議①という科目で、1時間半、10人程度で「アドバイザーとしての活動目標」について、ミーティングしました。
私は、「生涯学習の部屋」を主催している立場上、どうしても欲しい資格と思っていたのですが、さすがに、皆さんはもっと高いマインドで、健康生きがいづくりアドバイザーを習得しようと努力されているようです。自分の不遜なマインドが恥ずかしい・・・。
でも、こうやって皆さんと話していると、自分自身のモチベーションもアップしていくのが不思議です。きっと、平均年齢60歳ぐらいになると思うのですが、その皆さんの「学び」に対する意欲と、資格を活かそうという目的意識には脱帽です。
ああ、こうやって、目的意識の高い仲間と学べるのは、本当に幸せといえるでしょう!
