久しぶりに、この「資格の花道」を出してみました。そう、私にとって189番目の資格は、とても感慨深い資格となりました。
産業カウンセラー
この資格を取ることも、産能大学に入った理由のひとつでした。産能大学に入って卒業すると産業カウンセラーの受験資格がとれるらしい。という話に、半信半疑でしたが、産能大学の心理系隣接科目は、ちゃんと「日本産業カウンセラー協会」で認められただけでなく、前の大学で経済学士の「学位」を持っていたので、「学士の称号」+「心理系隣接科目20単位以上」の要件で、受験を認めてくれたのでした。
つまり、2年前倒しで試験を受験できることとなったわけで、大変ありがたかったのですが、最初の挑戦は「実技のみ合格」という結果に終わりました。先般書かせていただいたとおり、実技はカウンセリング演習Ⅱのパターンが一番実践に近いと思います。でも、カウンセリング演習Ⅰも非常に実践的でしたし、事実、私はカウンセリング演習Ⅰのみで受験し、実技試験に合格しております。
そして、やっと、画像の通り、合格通知を得ることができました。
産能大学の授業だけで、産業大学在籍中に産業カウンセラーに合格するというのが私の夢でしたし、上野奨学金も「産業カウンセラー試験の合格のため」ということを上げていたので、上野陽一先生にも心の中で感謝の気持をお伝えいたしました。
そうそう、「カウンセリングの理論」及び「産業カウンセリング」でご指導いただいた先生には、電話で結果を報告させていただきました。普段、いないはずの先生が直接電話にでてくださったので、お礼を申し上げました。また、カウンセリング演習Ⅱでご指導いただいた先生には、メールで結果をお伝えしておきました。カウンセリング演習Ⅰでご指導いただいた先生には、昨年、不合格の手紙を書いたので、今年は良い報告を手紙にしたためます。
私は、「産能だけで合格可能」と断言します。もちろん、養成講座に行った方が合格への近道だけれど、産業能率大学だけでも、十分合格は狙えます。ただし、しっかり先生の授業をマスターすることと、過去問等は事前に入手し繰り返し学習しておくことが必要です。養成講座の演習問題集も、日本産業カウンセラー協会のHPで、誰でも注文できると教えてくださったのは、カウンセリング演習Ⅰのアシスタントの先生でした(これも、非常にありがたかった)。
合格率は決して低くない試験ですが、ポイントを抑えた学習をしないと、合格が難しいといえる「異色の試験」です。きっちり情報を仕入れて、しっかり学習して、合格を目指してください。
P.S.
toukokoさん、tomnisさん、試験どうでした?やっと、リベンジを果たすことができました。ありがとうございました!
産業カウンセラー
この資格を取ることも、産能大学に入った理由のひとつでした。産能大学に入って卒業すると産業カウンセラーの受験資格がとれるらしい。という話に、半信半疑でしたが、産能大学の心理系隣接科目は、ちゃんと「日本産業カウンセラー協会」で認められただけでなく、前の大学で経済学士の「学位」を持っていたので、「学士の称号」+「心理系隣接科目20単位以上」の要件で、受験を認めてくれたのでした。
つまり、2年前倒しで試験を受験できることとなったわけで、大変ありがたかったのですが、最初の挑戦は「実技のみ合格」という結果に終わりました。先般書かせていただいたとおり、実技はカウンセリング演習Ⅱのパターンが一番実践に近いと思います。でも、カウンセリング演習Ⅰも非常に実践的でしたし、事実、私はカウンセリング演習Ⅰのみで受験し、実技試験に合格しております。
そして、やっと、画像の通り、合格通知を得ることができました。
産能大学の授業だけで、産業大学在籍中に産業カウンセラーに合格するというのが私の夢でしたし、上野奨学金も「産業カウンセラー試験の合格のため」ということを上げていたので、上野陽一先生にも心の中で感謝の気持をお伝えいたしました。
そうそう、「カウンセリングの理論」及び「産業カウンセリング」でご指導いただいた先生には、電話で結果を報告させていただきました。普段、いないはずの先生が直接電話にでてくださったので、お礼を申し上げました。また、カウンセリング演習Ⅱでご指導いただいた先生には、メールで結果をお伝えしておきました。カウンセリング演習Ⅰでご指導いただいた先生には、昨年、不合格の手紙を書いたので、今年は良い報告を手紙にしたためます。
私は、「産能だけで合格可能」と断言します。もちろん、養成講座に行った方が合格への近道だけれど、産業能率大学だけでも、十分合格は狙えます。ただし、しっかり先生の授業をマスターすることと、過去問等は事前に入手し繰り返し学習しておくことが必要です。養成講座の演習問題集も、日本産業カウンセラー協会のHPで、誰でも注文できると教えてくださったのは、カウンセリング演習Ⅰのアシスタントの先生でした(これも、非常にありがたかった)。
合格率は決して低くない試験ですが、ポイントを抑えた学習をしないと、合格が難しいといえる「異色の試験」です。きっちり情報を仕入れて、しっかり学習して、合格を目指してください。
P.S.
toukokoさん、tomnisさん、試験どうでした?やっと、リベンジを果たすことができました。ありがとうございました!