ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
生涯学習の部屋
資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。
とりあえず、作業終了!
2006年02月13日 23時07分27秒
|
その他
健康生きがいづくりアドバイザーのメーリングリストの作成がひとまず完了しました・・・。ちょっと、疲れたかも。
コメント (2)
卒業式のお誘いが来た!
2006年02月13日 17時15分56秒
|
産業能率大学
私にもやっと卒業式のお誘いが来ました。家内から遅れること何日でしょうか・・・。学位授与式は神奈川県民ホールで開催されます。いければいいですね。とりあえず、出席でだしておきます。。。
コメント (12)
あと、ひとつ!
2006年02月13日 17時00分55秒
|
今年の達成率
1月に受講した産能大学の「基礎英語Ⅱ」の結果がでました。「優」の判定です。2単位ゲットです。これで、産能では「中国語入門」「中国語初級」「基礎英語Ⅰ」「基礎英語Ⅱ」と、基礎的な外国語を第二外国語も含めて履修できたことになります。第一外国語、第二外国語、ゼミナール、卒業研究と普通の大学に行くのと同じレベルでの履修を完了させたことになりますね。
今回の2単位ゲットで達成率は以下の通りとなりました。
大学累計習得単位数371単位。目標500単位に対して達成率74.2%
産能大学での修得単位数は196単位となりました。あと、1科目、「ITマネジメント戦略」で終了です。(「200単位習得」の野望実現の公算がさらに高くなりましたね!)
コメント (2)
帰って来た!
2006年02月13日 16時53分27秒
|
旅行
富士山から帰ってきました。久しぶりの家族との対面に感慨もひとしおと思っていたら、長男は、顔も合わさずに、外へ遊びに行ってしまいました・・・。
これから、色々と作業があるので、休みを有効に使いたいと思います。
コメント
そして・・・全日程終了!
2006年02月13日 10時39分03秒
|
旅行
試験が完了して、これですべてのスケジュールが終了しました。90分の試験ですが、30分で書き上げ「1番」で退出することができました。試験問題は講習をしっかり受けていれば、難なく書き上げることのできるものです。
あとは、皆さんの試験が終了するのを待つのみ。そして、11時30分から、閉会式があって、これでお別れです。
いろいろな方とお知り合いになれて幸せです。こういった出会いは大切にしたいものですね。
コメント (2)
いよいよ・・・
2006年02月13日 09時51分08秒
|
旅行
最後のテーマが完了しました。あとは10時からの試験を残すのみです・・・。
コメント
最終日の朝ごはんは・・・
2006年02月13日 08時12分38秒
|
旅行
最終日の朝ごはんは、「さわら」と「味噌汁」と「のり」と「お新香」と「ご飯」でした。昨日、飲んで食べてしまったので、減量はかないませんでした・・・。
チェックアウトも済ませました。そして、あと、30分もすれば、最後の発表と、試験ですね。そして、帰路へとつくのでした・・・。
コメント
美しき富士と星
2006年02月13日 06時12分37秒
|
旅行
そろそろ、日が昇るのか、周りが明るくなってきました。それに伴い、富士山もその美しい姿をより白く、はっきりと見せてくれはじめています。
空には星が輝いております。東京でも、こんなに、はっきり見えていたのでしょうか。
山の空気は、いまだ、冷たく、心にしみてきます。しかしながら、この顔を切るような冷たい空気が、今の私には、大変心地よく感じるのは何故でしょうか?
コメント
いよいよ最終日!
2006年02月13日 06時07分51秒
|
旅行
昨日は飲み会があったので、起床時間がすこし遅れてしまった。テレビはほとんどみていないので、社会から隔絶された雰囲気がある。でも、そういう生活も、今日でおしまい・・・。「3泊4日も研修をするのか。。。」という思いがありましたが、一瞬の出来事のようで、仲間となった皆さまとお別れするのが本当に辛い状況です。
でも、メーリングリストも作るし(担当させていただきます)、来年の予定(私の参加は微妙だが・・・)も決まっているし、これからのつながりも大いに期待できます。
でも、自分の個人的な考え方を言わせていただければ、あくまでも同期は同期。健康生きがいづくりアドバイザーは、各地域に戻って、その活動を行うべきもの。同期のつながりも大切なのですが、それ以上に地域のつながりが大切だと感じています。
同期は近況報告ができる程度のつながりに保っておいて、地域の健康生きがいづくりアドバイザーとの交流を深めていくのが、大切かと。
でも、近場の同期が集まって、近況報告方々、一杯やる分については、やぶさかではありません。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
名古屋での単身赴任を終えて東京に戻ってきました。6つ目の修士を取得し、現在、通信制の大学で学んでいます。昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分が成長することを夢見て、日々精進しております。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,203
PV
訪問者
579
IP
トータル
閲覧
14,628,100
PV
訪問者
3,295,376
IP
ランキング
日別
990
位
週別
540
位
最新記事
鎌倉駅
ワッフル
豊島屋
八幡宮は・・・
鎌倉紅谷
>> もっと見る
カテゴリー
その他
(3916)
生涯学習
(289)
勉強法
(18)
富士の高嶺
(528)
小平
(736)
ちょっと立ち止まって・・・
(1239)
多摩・武蔵野
(212)
資格一覧表
(2)
放送大学大学院
(485)
今年の達成率
(95)
自由が丘産能短大
(307)
産業能率大学大学院
(669)
放送大学
(1132)
日本福祉大学
(181)
明星大学大学院
(481)
産業能率大学
(872)
武蔵野大学大学院
(965)
人間学
(20)
大学評価・学位授与機構
(706)
心理学
(26)
読書
(359)
飲み会
(91)
世界遺産
(37)
旅行
(3949)
歴史
(95)
語学
(12)
資格
(651)
名古屋
(2371)
城
(266)
ブロガー
(22)
古墳
(393)
単身赴任
(1076)
アクセス
(284)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
フラ夫/
新しい学士への途
コカツ/
新しい学士への途
フラ夫/
ゼロサム
フラ夫/
なぜ学生が103万円まで・・・
フラ夫/
ブログ開設から20年
ぱんだB/
ゼロサム
ぱんだB/
なぜ学生が103万円まで・・・
ぱんだB/
ブログ開設から20年
フラ夫/
なぜ学生が103万円まで・・・
風竜胆/
なぜ学生が103万円まで・・・
カレンダー
2006年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
ブックマーク
ゴールドプロ作家 松本肇 のブログ
薬屋の放送大学女子大生♪まこまこ記
夢検索人Ⅱ-武蔵野大学通信教育部心理学専攻&大学院&大手前大学&人間総合科学大学ー
と~ま君の部屋
文理両道(独学で資格を取ろう)
資格の達人ブログ
べんちゃんブログ
シカクロード別館
資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター
ほんわか博士生活
産業能率大学大学院
明星大学通信制大学院
武蔵野大学大学院
放送大学
産業能率大学通信教育課程
大学改革支援・学位授与機構
大学改革支援・学位授与機構解説ページ(GAKUI NET)
ビジネス・キャリア検定
神奈川放友会
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
文字サイズ変更
小
標準
大
投票ボタン
人気ブログランキング
ブログ村
にほんブログ村