生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

しばしのお別れ!ありがとう、みんな!

2006年02月28日 23時15分30秒 | 生涯学習
魔の3月がスタートする!3月は非常に忙しい!決定している行事だけでも以下の通り。

・ビジネスキャリア制度の修了認定試験4科目
・産能大学卒業式+謝恩会
・産能短期大学卒業式(家内)
・ゼミの会合(ホテルに集合!)で司会
・懇親会の講師役
・入学説明会のサポート
・学位授与機構への学習成果(論文2万字)作成+申請書作成
・キャリアコンサルタント申し込み
・大学院準備
・産業能率大学科目履修生申し込み
・自由が丘産能短大科目履修生申し込み
  ・
  ・
  ・

これに仕事も加わって、まあ、最大級に忙しくなるのです。ちょっと、ブログお休みしてもいいかしら?

次回の更新はいつになるかわかりませんが、当面、殻にどじこもりたいと思います。


私は、科目履修生として、産業能率大学と自由が丘産能短期大学に在籍する予定ですので、在学生の皆さまとは「さよなら」という訳ではございません。自由が丘で、関西なまりの小ぶりの男性を見たら「フラ夫さん?」と声をかけてみてください。きっと、その彼がフラ夫さんだと思います。


このブログ、皆さんにとってはどうでした?私はとっても楽しかった!だって、こんなに、親切で温かい皆さんと知り合うことができたのだから!そう、本当に楽しかった。

こんなことを書いていますが、きっと、感動することがあったら、すぐに帰ってきます。それこそ、明日かもしれないし、でも、もっと先かもしれない・・・。今までも、そうだったし、だから、心配しないでください(いつもの、極限的うつ状態です)。

ちょっと、重圧に押しつぶされているだけですので。できれば、卒業式までには帰ってきますので・・・・。

でも、ちょっとの間、さよならする前に、本当に皆さん、ありがとうございました。フラ夫は幸せ者です。「夢」と「勇気」と「友情」を与えてくださった皆さまに感謝しつつ、後日、復帰できることを願ってやみません。


                               フラワーの夫


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のヒナ!

2006年02月28日 22時47分08秒 | その他
いつの間にか、手乗りインコになっていました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激ショック!

2006年02月28日 22時22分41秒 | 産業能率大学
なんと、日本福祉大学の「医療政策論」を落とした・・・。自信があっただけに、このショックは相当である。「優」はいける!と思っていたのが、「不可」という判定ですので、きつい・・・。

なるほど、試験は「最難関」というべき「間違っているものを全て選べ」方式の5択であるので、全部わからないと、正解がでない出題である。でも、ここまで勉強したから、まず大丈夫だろうと思っていた。少なくとも「良」はいけるはずなのに・・・。よっぽど、運が悪かったのか、それとも、ネット試験なので、入力した内容が消えてしまったのか・・・。

諦めるしかない・・・。

これで、1年にわたる「日本福祉大学」の学生生活も終了しました。取得単位42単位。4年次編入なら、卒業の単位数は「軽く充足」してしまいます。あとは本当に正科生として入学して、SC単位を取らないとね。

それはそうと、教育給付金の10万円は返ってくるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする