まだ、今期の単位が0単位で、しかも、レポート提出が間に合わない危険性を大いに孕んでいるのだが・・・来季の履修科目を概ね確定させた。
無論、必須科目を落とした場合、そちらの履修が優先される。でも、単位が無事取得できたなら、2年次は以下の科目を学習したいと思っている。
・人格心理学特講(面接+レポート)/4単位
・ケースワーク特論(面接+レポート)/4単位
・インド思想特講(面接+レポート)/4単位
・健康保健学特論(面接)/2単位
・中国仏教特講(レポート)/4単位
・浄土教特講(レポート)/4単位
・特定課題研究演習(修士論文相当)/4単位
以上の26単位である。面接を2教科から4教科へと倍増させ、学習の密度を高くすることとした。今期の失敗は明らかに面接授業の履修科目の少なさが原因。
来季こそ、真面目に、真剣に学習することとしたい。
無論、必須科目を落とした場合、そちらの履修が優先される。でも、単位が無事取得できたなら、2年次は以下の科目を学習したいと思っている。
・人格心理学特講(面接+レポート)/4単位
・ケースワーク特論(面接+レポート)/4単位
・インド思想特講(面接+レポート)/4単位
・健康保健学特論(面接)/2単位
・中国仏教特講(レポート)/4単位
・浄土教特講(レポート)/4単位
・特定課題研究演習(修士論文相当)/4単位
以上の26単位である。面接を2教科から4教科へと倍増させ、学習の密度を高くすることとした。今期の失敗は明らかに面接授業の履修科目の少なさが原因。
来季こそ、真面目に、真剣に学習することとしたい。