昨日の元旦は近場のスーパーに家族で「福引」に行った。
このブログからして、家族全員、重篤な病に臥せっていると思われるかもしれないが、子ども達は去年のうちにインフルからはおおむね回復していたし、私も昨日で処方された薬をすべて飲みきっている。ゴホゴホしていた長男と家内も、昨日、一昨日と咳止めを飲んで復調している。
無論、年末は大掃除もできないくらい弱っていたので、家中、風邪やインフルエンザの菌がはびこっているだろう。家にいるより、むしろ、外に出たほうが安全なのかもしれない。
という、強引な考えと、運が強いと信じている長男の要請もあり、クジ引きに行ったのだが・・・家族4人ともハズレ!
運のない一家と思うことなかれ・・・千本のクジから引くのであるが、600番台の整理券を持っていた我が家がクジを引く段には、なんと、1等はすべて当選済、2等は残すところ1本、3等の残り1本と、上位のクジはすべて出払っていたのだから(笑)
長男より運のいい人が、既に福を持ち去っていた後なのだ。本当に運がいいのなら、たとえ最後の1本でも1等があたりそうなものだが、そこまで長男は運がいいわけではない。
確率論からすれば、運のいい人なんていないはずだが、やはり、「福の神」というものは存在すると信じたい。敬虔なる仏教徒であるなら、神なんぞ信じてはいけないのだろうが、何事も、厳格になりすぎるのはよくないことであろう。
さて、本日は、近所のスーパーでも福引がある。去年は2等を引き当てた長男。今年もやる気満々である。親としては、冬休みの宿題の方に、やる気を出してほしいところなのだが。。。
このブログからして、家族全員、重篤な病に臥せっていると思われるかもしれないが、子ども達は去年のうちにインフルからはおおむね回復していたし、私も昨日で処方された薬をすべて飲みきっている。ゴホゴホしていた長男と家内も、昨日、一昨日と咳止めを飲んで復調している。
無論、年末は大掃除もできないくらい弱っていたので、家中、風邪やインフルエンザの菌がはびこっているだろう。家にいるより、むしろ、外に出たほうが安全なのかもしれない。
という、強引な考えと、運が強いと信じている長男の要請もあり、クジ引きに行ったのだが・・・家族4人ともハズレ!
運のない一家と思うことなかれ・・・千本のクジから引くのであるが、600番台の整理券を持っていた我が家がクジを引く段には、なんと、1等はすべて当選済、2等は残すところ1本、3等の残り1本と、上位のクジはすべて出払っていたのだから(笑)
長男より運のいい人が、既に福を持ち去っていた後なのだ。本当に運がいいのなら、たとえ最後の1本でも1等があたりそうなものだが、そこまで長男は運がいいわけではない。
確率論からすれば、運のいい人なんていないはずだが、やはり、「福の神」というものは存在すると信じたい。敬虔なる仏教徒であるなら、神なんぞ信じてはいけないのだろうが、何事も、厳格になりすぎるのはよくないことであろう。
さて、本日は、近所のスーパーでも福引がある。去年は2等を引き当てた長男。今年もやる気満々である。親としては、冬休みの宿題の方に、やる気を出してほしいところなのだが。。。