生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今年の目標!

2013年01月03日 22時36分18秒 | ちょっと立ち止まって・・・
もう、既に新年3日目であるが、そろそろ、今年の目標を掲げておくこととしよう。

1.放送大学大学院の修了メド確定
  修了するのは来年3月の予定ですが、メドだけは立てておきたい。

2.自由が丘産能短大入学と卒業確定
  1月10日に願書を提出する予定です。入学したら、早めに卒業を確定させます。

3.「STUDENT OF THE YEAR」の取得
  自由が丘産能短大で資格を取って、賞状とメダルをいただく。
  資格は、さして取る必要ない「総合旅行業務取扱管理者」か、これまた必要ない「FP2級(生保)/(損保)」
  旅行業務は、既に一般旅行業務取扱主任者を取得済で、法律上はみなしで、総合旅行業務取扱管理者
  の業務ができるし、FP2級は既に生保、損保以外の3分野も取得済であるのだが、どうしてもメダルが
  欲しいのです。

4.進学先のメドを立てる
  3つの学位を取得した後の、生涯学習のための進学先を確定させる。
  博士なら明星大学、修士なら放送大学、武蔵野大学、京都産業大学、学士なら放送大学、日本福祉
  大学が候補となります。

5.英語の習得
  今年こそやります。でも、何からはじめようか・・・

6.痩せる
  正月で大幅に太ってしまい、本日、69.4キロ。せめて、毎月0.5キロダウンで63.4キロで着地したい。

7.浄土真宗に特化する。
  「仏説阿弥陀経」と「正信念仏偈」ぐらいは暗誦できるようにする。
  とはいえ、ともに、かなり暗誦できるのですが、まだ完璧ではないので。
  その他、関連図書30冊ぐらい読むこととしましょう。

短大に入学すると、SCやテストで忙しくなると思います。それに加えて、修士論文を作成しないといけないし・・・大学だけでも、卒業が確定しているのが救いです。だから、この程度の目標で打ち止めとしておきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋の牛丼

2013年01月03日 22時30分49秒 | その他
いや、松屋というなら、「牛丼」ではなく「牛めし」と呼ぶべきだろうか?

以前、とある松屋で牛丼を食べたところ、非常に肉が硬かったので、最近、敬遠気味だったのだが、久しぶりに、松屋で牛丼を食べてみたところ、それなりに食べれる肉の硬さであった。

ひょっとしたら、私の食べていた都心の店(複数)は、ともに、たまたま、肉が硬かっただけなのかもしれない。やはり、それなりに、継続してリサーチをしておかないとダメですね。

特に、「なか卯」と「ランプ亭」からは足が遠ざかっているので、折を見て、食べに行かなければと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷塚古墳!

2013年01月03日 21時57分38秒 | 古墳
せっかく多摩市まで行ったので、ついでに、稲荷塚古墳に行ってみることとした。

前から行きたかったのだが、場所がわからずに、行けず仕舞いであった。今回は、事前に住所をチェックしておいたので、なんとか行くことができた。

稲荷塚古墳は「和田古墳群」に包含されており、都内でも有数の古墳群のひとつであるらしい。


そして、稲荷塚古墳は八角形墳として有名である。前方後円墳でも、円墳でも、方墳でもない。上円下方墳でもない。そんな古墳って、聞いたことあります?非常に珍しい古墳なのです。


とはいえ、ぱっと見たところ、八角形墳にはとてもじゃないが見えない・・・そんな古墳でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を買いに・・・

2013年01月03日 21時26分42秒 | その他
テレビのCMで、ブックオフが正月3日間、全品20%割引をしていることを知った。

本日が最終日ということで、近場で一番大きなブックオフに行ってみることとした。車で約12キロ、多摩市の永山にあるブックオフである。この店は、その昔は、テレビにでるくらい、ブックオフでも大型店として知られた店である。最近は、より大きな店舗も出店しているので、全店でどれくらいの順位かは知らないが。

で、買った本は26冊。まあ古本の価格から20%引きですし、せっかく車を走らせてまで買いにいったのですから、これくらいは買わないと割に合わない。

机の上に本が積みあがっているのだが、おいおい読んでいくこととしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修士論文報告会

2013年01月03日 08時13分12秒 | 放送大学大学院
昨日の1時40分、突然、ゼミの先生からメールが届いた!

病から復調したばかりにもかかわらず、不摂生にも、その瞬間もPCを打鍵していたのだったが、とても、じゃないが、ブログにアップする体力は残っていなかった。

内容としては、M2の修士論文発表会があるので、M1の希望者は出席していいよというもの。日時は「1月13日(日)の10時~17時半ころまで」とのこと。場所は、「千葉幕張の放送大学本部キャンパスにある千葉学習センター」ということである。

驚くべきは、1人あたりの発表時間!上記時間中に12人発表ということで、約40分が持ち時間となる。修士論文で40分は、大盤振る舞いといえるのかもしれない(笑)

産業能率大学大学院は25分、明星大学大学院は30分、武蔵野大学大学院は15分ということで、30分超の発表会は初めてである。

とはいえ、一番長かった明星の修士論文発表会は、学生1名と主査1名、副査1名。非常に落ち着いて受け答えできたのに対し、産能は在校生に公開、主査1名、副査2名。15分間の発表のあと、10分間の、結構、緊迫した試問があり、耐え続けるだけで精一杯だった・・・武蔵野は10分間の発表で5分の質疑応答なのだが、そんな攻撃的な質問はなく、私自身、3回目で場慣れしていたので、無難に対応できた。

無論、出席すべきなのだが、発表会のあとは飲み会!1日がかりの長丁場なので、頭から参加するか、途中で参加するか、悩んでいるところである。

なんせ、「M1の方々の参加は強制でも必須でもなく、ほんの一部だけでも結構」と、わざわざ補記されている。そんな中、場を陣取ってハナから参加するのも、気が引ける。されど、途中から参加して場を掻き乱すのも気が引ける。そう、私はかなり小心者であり、もし、40分の発表の途中でガラガラと扉を開けてしまい、注目を浴びるのが非常に苦手だから。

いっそ、飲み会だけ参加しようかしら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特定課題研究演習」の口述試問

2013年01月03日 08時06分10秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学大学院を修了して、既に9ヶ月が経過してしまった。

とはいえ、本学は、学位を与えっぱなしというわけではなく、大学院修了生に対して、現役生の「修士論文の口頭試問」に相当する「特定課題研究演習」の口述試問を公開している。

日時は「2013年2月2日(土)11:00~16:30(予定)」とされている。

まだ、有明キャンパスに行ったことがないので、この機会に一度訪問してみようと思っている。なんせ、こういうイベントに出席しておかないと、「去るものは日々に疎し」のごとく、ドンドンつながりが薄くなってしまうから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更にクジ運なし・・・

2013年01月03日 07時53分57秒 | その他
まあ、そうそう、当たることはないはずなのだが・・・

昨日、近所のスーパーの福引にチャレンジしたのだが、家族全員「ハズレ」という結果に終わった。これで8戦全敗。確率的にも、4等1本ぐらいは当たりそうなものだが、今年は運がないということなのかもしれない。

まあ、今年は長男も、次男も受験はないのが救いである。とはいえ、「自分自身の受験」はどうなるのか不確定であり、落ちるとしたら私ぐらいだろうか?

されど、年始の福引の運試しにより、1年の運が決定すると考えるのは非常に不合理であろう。それ以前に、この1年を生き抜くことができるかどうかも不確実なのだから。生きることができるだけで儲けもの。それぐらいの気持ちでいれば、人生、それほど、不運ということはないのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六連休も夢のごとく・・・

2013年01月03日 07時34分36秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ハナからわかっていたことだが、本日が年末年始六連休の最終日。

明日は、もう仕事始めであり、たまっている仕事をきっちりこなしていかなければならない・・・特に、年末は、風邪の症状がひどく、仕事はそこそこに切り上げて帰ってしまったから。といいつつ、薬を飲みながらも、適度な残業ではあったのだが。。。

やることは色々あるのだが、出たとこ勝負でやっていくしかない。

六連休、結局、何をやったのだろうか?そういう後悔をすることは、概ね、想定していたのだが、まあ、仕方がない。体調が復調したことだけでもよしとしよう。

とはいえ、本日、最終日が残っているので、帳尻あわせで、何か、有益なことを行いたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする