生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

学位授与式中止。。。

2020年03月01日 23時01分40秒 | 自由が丘産能短大

本日入ってきたSANNOからのお知らせメール・・・

記載内容は以下の通り。

>【学位授与式(大学・短大合同)について】
>★3/22(日)の学位授与式(式典)および卒業記念パーティーは、「新型コロナウイルス」
>の感染予防の観点から中止することに決定いたしました。
>※表彰者への表彰や学位記の授与については、現在詳細を検討しております。詳細が決
>まり次第、iNetCampusに掲載いたしますので、ご留意ください。

まあ、こうなることも予想はしていましたが・・・残念です。

それはそうと、学位授与式に出席のために、学割をお願いしたのですが、返信用封筒とか、切手とかどうなるのでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定

2020年03月01日 21時55分16秒 | 資格

こちらが貿易実務検定の試験会場。

大原簿記情報医療専門学校4号館です。入口に「貿易実務検定R」の表示が。

この貿易実務検定ですが、C級の合格率は2018年12月61.3%、2019年3月52.9%、2019年5月64.0%、2019年7月55.0%、2019年10月71.9%ですので、決して、合格しづらい試験ではありません。

ただ、受験層が若いので、よく頑張っているな~って思えてしまいます。なんせ、合格するには8割の正答率が必要ですので。

大原のパンフレットには、貿易実務検定の概要として「世界を舞台に商品取引を行うエキスパート」とか「取引交渉から輸出入の手続き、代金決済を行うスペシャリスト」と書かれています。でも、たとえ正答率8割以上が合格水準とは言え、半分以上が「〇×式」や「3肢択一式」を占めている試験。貿易実務に〇×もなければ、択一式もありません。自分で解決策を見つけて、それを実行できるのがスペシャリスト。紙面に、なんらかの回答が書かれていて、それを選択するようなケースはありえないのです・・・とはいえ、学ぼうとする熱意は評価できるかな?

実際、貿易のスペシャリストとして、資金決済の業務も見ている立場からすれば、とてもじゃないけど、この民間資格でどうこうできるわけではないのですが、受験の補助がでるので受けた次第。この資格をステップにして、通関士や、貿易アドバイザーを目指す人が出てくればいいと思っています。といいつつ、私もまだ取得していないのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際センター

2020年03月01日 21時38分12秒 | 名古屋

じゃけんは「国際センター駅」からすぐのところにあります。

で、こちらが名古屋国際センタービル。

見上げるとこんな感じ。

国際センタービルがあるのは泥江町の交差点のそば。で、何度も、このブログで出ていますが「泥江町」はなんと読むでしょうか??

「ひじえちょう」ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃけん

2020年03月01日 21時05分51秒 | 名古屋

お好み焼き百名店に選出されている「じゃけん」。

入口の看板には「広島焼 じゃけん」と書かれています・・・確か、鶴舞にある某店は、お店の外にこんな張り紙をしていたのですが・・・広島焼でいいんだ、、、今までの細心の注意をどうしてくれるのか。。。

気を取り直して、お客様歓迎かと思いきや、歓迎するのは「長野久義」のようです。。。

このお店は「お好み焼き百名店」で、2018年だけでなく。2019年も選ばれています。

でも、鯉党が出没するので注意が必要です。特に、虎党の私は命知らずの挑戦をしたのかしれません。

で、内野自由席に行くのですが・・・

扉を開こうとすると、取っ手に「これより先は愛知県広島市となります」と書かれています!!

ドラゴンズファンが大勢を占めるこの名古屋で、愛知県広島市を名乗るお店。カウンター席について、メニューをみると、この通り!

更に捲ると、ようやくメニューが出てきました。

で、広島お好み焼の「極じゃけん焼き」が一番人気とのことなので、郷に入っては郷に従えの通り、それを頂くことに。それにしても、カウンター席は鉄板席という感じ?

最初に渡されたのは、この調味料。さすが広島、オタフクソースですね!ちなみに、ソースの向こうで店員さんが焼いているのが、私の食べるお好み焼です。

出来上がりがこちら!ネギ満載です。

こんな感じで、鉄板の上で切り分けていただきます。

お皿にのせて、好きなだけ、マヨネーズとオタフクソースを掛けて食べます。

滅茶苦茶美味しいやんか~広島最高!あっ、大阪も最高ですけど。今年は広島と阪神で日本シリーズを戦ってほしいな~無論、同じセリーグやから、絶対に無理やけど。阪神が優勝して、広島とクライマックスで戦えるっていうシナリオがええんちゃうかな~でも、やっぱり、あかんやろうな、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己採点の結果・・・

2020年03月01日 16時24分20秒 | 資格

試験終了後に、解答集が渡されました。

自己採点の結果、貿易実務検定C級は200点満点中180点で合格です。喜んでいいのか、悲しむべきか・・・

今回は問題集無し、テキスト無しという徒手空拳での挑戦。それで9割の成績は立派と言えるかもしれませんが、一応、貿易も含めた外為のプロなので、3点問題6問、2点問題1問の合計7つも落とすのは正直不本意。

過去問やってれば、もう少しとれたと思うのですが、まあ、納得するしかありませんね。己の未熟さを反省します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いな~!

2020年03月01日 15時19分04秒 | 資格

貿易実務検定を大原簿記専門学校で受験しているのですが、受験生の年齢層が若すぎて困惑しています。

こんなに若い方々が、半分以上の合格率で合格するとは。凄いことだと思います。本当、頭が下がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は・・・

2020年03月01日 12時45分11秒 | 名古屋

ためつ食堂は数人並んでいました。

まあ、同じところで食べるのも何だし、国際センター周辺の情報を食べログで調べてみました。そうすると、試験会場から徒歩1分ほどのところに、百名店があるではないですか!

お好み焼き百名店の「じゃけん」です。「じゃけん」は広島。基本、お好み焼きは大阪という考え方なので、抵抗感半端ないのですが敵情視察。広島風のお好み焼きは食べたことあったっけ?どうかなぁ。。。

で、初めてなのですが・・・と店員さんにご相談。結果、店員さんお薦めの「極じゃけん焼き(1,200円+税)」を注文。

かなり厚着だったので、鉄板の前で汗ばんでいたところ、お皿ではなく鉄板の上に「極じゃけん焼き(1,200円+税)」が丸ごと到着したではないですか!食べ方がわからず躊躇していたところ、別の店員さんが「6等分か8等分に切り分けると食べやすいですよ」と教えてくださいました。

切り分けて、一切れお皿に取って、おたふくソースとマヨネーズを掛けて食べると・・・美味し~い!最高に美味い!!そう言えば、とんかつも、エビフライも、みんな味噌ダレだもんな~ソースがたまらなく美味しいです。もう、広島も大阪も抜き、美味しいものは美味しいんだと再認識しました。

本当、広島侮る事なかれ!って感じ。凄く美味しいお好み焼きを頂くことができて嬉しく思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車空いてる?

2020年03月01日 11時36分54秒 | 名古屋

いつもの日曜日と違い、電車が空いているように感じます。

周囲14人でマスクをしているのが11人ですので、マスクをしている人は8割ほど。因みに私もマスクをしています。試験の案内メールに書いてあったので致し方なし。どれだけの効果があるのか不明ですし、咳等の症状がないので、普段はしてませんから。

それにしても、国際センターって食べるところあったっけ?昔、「ためつ食堂」に行ったことがあるけどお昼の時間帯は激混みだし、「はねエビ」まで行くと遠いし・・・ちょっと考えないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ・・・

2020年03月01日 10時55分30秒 | 資格

貿易実務検定に行く準備をしています。

試験会場が開場するのが13時15分で、試験開始が13時45分。試験会場の最寄駅は国際センター駅なので、その周辺で、どこか昼食をとることができればと思っています。

行く前に、洗濯物を干さないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構の学位を目指すのですが・・・

2020年03月01日 06時48分45秒 | 大学評価・学位授与機構

通信制とはいえ大学に在籍している限り、機構の学位試験は受験できません。

あまりに意味のないルールです。例えば、「大学院受験」「海外でのビザ取得」「就職」等々で「とにかく至急で学士の学位が必要」という人がいたとします。そして、今まで科目履修生をしていたり、大学を中退していて学習期間の条件をクリアしていた場合・・・確実に卒業資格が欲しいので、大学3年次編入したところ、半年で124単位が揃ってしまったとすると、機構の受験資格があるなら、大学生という地位をキープしたまま、学士の学位を狙えるわけです。でも、現行のルールでは、それができない・・・

「退学すればいいじゃん」という人もいるかもしれませんが、機構の学位取得には試験があります。確実に合格するとは限らない。だから退学するには大きなリスクが伴うわけです。単位数だけで合否を確定できるなら、中退もできるのですが、制度的にはそうなっていません。

ゆえに、せっかく単位があっても、夢を1年半遅らせなければいけなくなるのです。ひどい制度設計ですが、それがルールならルールに従わなければなりません。ルールを逸脱するなら、受益者となる資格がないわけで。

ということで、私も2020年4月からの放送大学入学を諦めました。久しぶりに、無職(会社員としての地位はあるのですが、アカデミックな場所からははなれるという意味で)となります。

で、目指す機構の学位は「学士/社会学(社会福祉分野)」です。「学士/社会学」は「社会学分野」で2008年10月期に申請し、学位を授与されています。その時のレポートは「生涯学習社会の現状と今後の課題」 。「生涯学習の部屋」の管理人として、渾身のレポートを書いています。「資格」や「社会人大学院」に加え「NVQ」や「キャリアコンサルタント」等々生涯学習社会を支えるインフラや環境にまで言及した作品。ちょっと読み返してみましたが、今読んでも色あせないレポート。自分で自分を褒めてやりたいくらい。最近の機構連続不合格の成果物と比べると、やはり、自分の得意分野なら書けているな~と思わせるもの。

さて、社会福祉分野ですが、テーマ選定について、連続不合格の時と同様、やはり、今回も足が地についておらず、フラフラしてしまっています。レポート作成を考えると、もう逃げ出したいくらいのブルーな気持ちになってしまいます。

当初、「貧困の連鎖」について書くつもりでしたが、図書館で社会福祉の本を眺めているうちに「自閉症」といった障害者福祉の分野や、「ケースワーカー」といった社会福祉の資格の分野も気になって仕方ありません。気にはなるけど、レポートが書けるかというと・・・逃げたい、避けたい、見送りたい。。。

とりあえず、仮題「貧困の連鎖ー教育分野における公的扶助の現状と今後の課題」という感じのレポートにしようと思うのですが、教育って公的扶助の対象だったかとか、安倍政権でどこまで無償化になったのか・なってなかったのかとか、高校の無償化って完全実施だっけとか、知識が全く追い付いていません。

グウタラで、追い込まれないとやらない自分的には、やはり、逃げたいし、見送りたいという拒絶反応がでています。でも、書かないと、放送大学の入学を見送った意味がなくなってしまうし・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする