生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

酒津屋東店

2020年03月15日 18時06分27秒 | 名古屋

今日は、絶対に「みそカツ」を食べると心に決めていたので、栄にある酒津屋に行きました。

で、いつもは酒津屋中店に行くのですが、入口で酔っ払いの集団がビール瓶を抱えて暴れていたので酒津屋東店に行ってみました。

ちなみに、酒津屋中店では朝の7時から飲めます。ですので、こういう光景もありなのですが、まあ、善良なる一般人は近づかないしいいかな。酔っ払い多いし、タバコもスパスパ吸っているし、相席だし、それ相応に勇気がないと単身で乗り込むのは難しい?なんせ、地元民に「酒津屋よく行きます」と言ったら「お~!!」と褒められますから。

とはいっても、私は飲まずに食べるのが専門。いつも、このセレクトランチで「みそとんかつ」と「牛すじどて」を頼みます。

で、こちらがセット。

みそカツは、中店の方がカリカリした食感。でも、どては、東店の方が量が多いかも。おかわりOKなのですが、最初に、結構大盛りでご飯を盛ってくれたので、これが私の昼食。でも、昼から「みそカツ」と「どて」を食っているようでは、名古屋人より名古屋っぽいと言われても仕方ないかな・・・というか、「味噌汁」も加えると、たくあんを除いて「オール味噌」だもんな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業時間短縮・・・

2020年03月15日 17時21分08秒 | 名古屋

今朝は4時半に軽い朝食。

みそカツを食べたのが先週の日曜日なので、1週間ぶりにみそカツを食べようと、午前10時から開いているイオンタウン千種の「とんかつ三丁目」に行ってみると、なんと、フードコートの営業時間は3月4日~3月15日まで営業時間短縮中・・・午前11時から午後8時までの営業となっていました。

ギリギリの空腹状況で、大盛のみそかつ丼を食べようと思っていたので、「飢え」で歩くことが困難なくらい。まあ、残り50分ほどを待てばいいのですが、一度振られた以上、それが運命。なら運命に従って別のところで食べざるをえません。

「みそカツ」+「満腹」というキーワードで、栄の酒津屋に行くことにしました。栄についたのが10時40分過ぎだったので、ランチタイムの午前11時まで時間を潰そうと三越に行くと、三越も「営業時間短縮」のお知らせが。3月2日~19日までの平日14日間の営業がスタートとエンドで1時間ずつ短くなっています。

営業時間短縮の傾向は、お客としての立場ではサービス低下で残念なものの、「新型コロナの感染防止」や「人手不足」といった状況下では納得せざるを得ないことなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道の仕方でこうも・・・

2020年03月15日 05時40分15秒 | その他

「女子大教授がエジプト旅行で感染 卒業式中止で学長憤り」との記事が。

内容は以下の通り。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

郡山女子大(福島県郡山市)は14日、大学側に無断でエジプト旅行をした70代の女性教授=郡山市在住=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。大学は31日までキャンパスを閉鎖し、18日の卒業式を中止することになった。関口修学長は記者会見し、「卒業する学生には本当に申し訳なく、かわいそうだ」と述べた。

郡山女子大では出張や旅行で2日以上、地元を離れる際は事前の届け出が必要だが、教授は連絡せず、14日に保健所から連絡があって大学は今回の旅行を把握したという。関口学長は取材に「卒業生は晴れ着を準備して卒業式を心待ちにしていたのに」と怒りをあらわにした。

大学や県などによると、女性教授は2月21日~3月1日、エジプトをツアー旅行で訪れ、ナイル川でクルーズ船を利用。帰宅後の2日以降、下痢やせき、発熱などの症状が出て、13日に帰国者・接触者相談センターに相談した。14日に陽性が判明し、現在は病院に入院中で軽症という。

女性教授は一人暮らしで、症状が出た後の4~6日と9日の計4日間出勤。教授会に出席したが、授業はなく、学生との接触はなかったという。卒業式には大学院生も含め、約370人が参加する予定だった。(見崎浩一、深津弘)

 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

記事を読めば、概ね100%の方々が「卒業式中止で学生かわいそう・・・」という気持ちだろう。私も、「自分の卒業式」が2つも中止になっていなければ、「残念だよね・・・」って思っていたはず。でも、3月21日の放送大学学卒業式、3月22日の自由が丘産能短期大学卒業式の両方が中止になった立場からすれば、「この大学は、世間の常識に逆境して、卒業式やるつもりだったんだ?」と、学生の無念さより、大学サイドの非常識=危機管理の乏しさに疑問を感じてしまう。

「そんなこと言っても、みんな楽しみにしていたんだよ!」って言われそうだが、同じことを、卒業式中止になった小学生、中学生、高校生、その他大学生にも面と向かって言えますか?高校野球等、各種、中止になったスポーツ競技の選手に面と向かって言えますか?ディズニーランドに天皇誕生日の一般参賀、ほかにも、イベントや記念行事等々、行きたかったorやりたかった人々はたくさんいる。でも、コロナの蔓延を少しでも回避しようと、みんなが我慢し、耐え忍んでいる。

逆に、この時期旅行に行った残念な教授が見つかったからこそ、約370人は蔓延リスクから強制的に解放されたといえる。「この教授以外が、同じような感染にかかっていない」という保証はないからだ。もし卒業式で罹患してしまったら、発症するのはちょうど入社式のあたり。入社式も中止にする企業は多いものの、入社早々、「新型コロナで欠勤しかも大学卒業式のクラスター感染」だったら、来年度以降の当該大学学生の就職活動にも影響するかもしれない。「常識のない大学」というレッテル、あるいは「卒業式を欠席する大人の判断ができなかった学生多数」というレッテルを貼られてしまうと、来年度の学生個人の力量以外のところで風評被害が発生するかもしれないから。

それでなくても、来年度以降の就職活動は新型コロナの影響が気になるところ。政府が「内定取り消ししないで」と企業に呼び掛けている光景をみても簡単に想像がつく。

それはそうと、早稲田大学卒業式中止、慶應義塾大学卒業式中止、上智大学卒業式中止、東京理科大学卒業式中止、明治大学卒業式中止、立教大学卒業式中止、法政大学卒業式中止、青山学院大学卒業式中止、同志社大学卒業式中止、立命館大学卒業式中止、関西学院大学卒業式中止、関西大学卒業式中止・・・と、多くの大学が卒業式を中止にする中で、郡山女子大学の学長は「卒業式開催」を決断したわけで、この学長は開催のリスクをすべて負っているはずだ。にもかかわらず、教授の新型コロナ感染を食い止められず、その結果を自分自身の「怒りをあらわ」で他者責任にしている。

これでは、まるで、会社の存続を決める一大プロジェクトの推進をOKした経営者が、プロジェクトの構成員の失敗で、プロジェクトが破綻したのを「あいつさえ失敗しなければ・・・」と怒りをあらわにしている状況と同じ。そうじゃないだろう!って思うのは私だけだろうか??

「政府の要請や世間一般の対応に反して、あんたが卒業式やるって言ったんだから、新型コロナリスクを極限まで低下させる措置を取った上で、なおかつ、やる以上は、卒業式開催までに発生したリスクをすべて負えよ、学長だろう!!」っていうのは学長先生に対して失礼でしょうか。でも、それくらいの責任を取る覚悟で学長をやってほしいと願っているのですが。おかざりじゃないんだから、学内で発生したことぐらいは、憤る前に、責任取ってよ。

大相撲じゃないけれど、「関係者に一人でも感染者が出たらイベント中止」っていうのは世間の共通認識。そのリスクを認識できる学長なら、卒業式は早々に中止にせざるを得ない。

安倍首相は2月26日、「この1~2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントについて、主催者に対し、今後2週間は中止や延期、規模縮小などの対応をとるように要請した」のだが、要請の趣旨からすれば「流行中は、多くの方が集まるところでは、感染が拡大するから中止して」ということだ。「要請後2週間以上経っているから」とか「全国的じゃないから」とか「規模縮小も認められているから」と、言葉尻をとらえてごまかしてはいけない。その要請にもかかわらず、イベント=卒業式をやるのなら、そのリスクは主催者が負うべきで、だからこそ、ゴーサインを出した学長が憤っていることが信じられないのだ。

朝から、ムダに、1時間5分もこの内容について記事を書いている自分も信じられないのだか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする