新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

流し雛(下鴨神社)

2023年03月03日 | 京都

今日は、3月3日の「桃の節句」です!

今日は晴天に恵まれて、朝から下鴨神社に出かけて流し雛に出会いました!

(コロナ禍明けで4年ぶりの開催です・・・)

雛まつりは、もともとケガレを雛に託して祓う神事ですが、現在では雛壇に飾って祝うのが一般的です。

下鴨神社の流し雛は、十二単(じゅうにひとえ)のお雛さま・衣冠装束のお内裏さま、神職、芸舞妓さん、幼稚園児などが

和紙人形を藁で編んだ桟俵(さんだわら)に乗せ、御手洗川に流し、子どもの無病息災を祈願するものです!

当日は、多くの参拝客で賑っており、小生は、後ろからカメラを撮るので、ベストポジションとはかけ離れた

場所での撮影でした!

また、尾形光琳の「紅白梅図屏風」がこのあたりの梅を描いたところから、光琳の梅が咲いていました!

  2023.3.3   下鴨神社のみたらし川にて  流し雛

    十二単のお雛様が、雛を流すため、石段を下ります・・・

           神事のあと、お雛様とお内裏様の記念撮影・・・

              〃

   幼稚園児が、雛流しを・・・   

      ひまわり幼稚園児によるお雛さまの歌を・・・

   神事が終了後、多くの一般参拝者による流し雛・・・

                   〃

                 境内に飾られたお雛様飾り・・・

                  〃

                 光琳の梅が咲きはじめました・・・

                〃