★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

§ 玉子かけご飯 §

2006年03月10日 | Food



最近玉子かけご飯」が、ブームになっていますね。

誰でも無性に食べたくなる「玉子かけご飯」。

その全国的なブームに着目し、
商品開発に取り組んだ会社が増えています。

広島県の、いま、話題のお醤油は、
「広島県福山市 寺岡有機醸造」製造の「たまごにかけるお醤油」(画像)です。

2年前に売り出され、
『ふるさとの逸品』として新聞で紹介されてから人気を集め、
広島市のあるお店では、
一日に50本~70本も売れているそうです。

大豆と小麦をじっくり発酵させたお醤油に、
日高昆布とかつおだし、隠し味に
広島産牡蠣の煮汁を加えて製造されている。
“玉子かけご飯はもちろん、玉子焼き、目玉焼きにかけて・・・”と、
商品のラベルに書いてあります。


我が家でもさっそく使ってみました。

「牡蠣のうま味」がコクと甘みを引き立てて
絶妙な「玉子かけご飯」ができあがり、
一般のお醤油を使うより、
一段と美味しくなりました。

それはさておき、

玉子かけご飯は、家庭により、個人個人により、微妙に作り方が違うようですね。
 玉子を混ぜないで、ご飯の上におき、お醤油をかける人
 わさびをのせる人
 納豆も一緒にのせる人
 卵黄と白身を別々にして、2膳いただく人
 味付け海苔をのせる人

私のこだわりは、ご飯が炊き立てでアツアツのことです!!(これは絶対条件
そして、よく混ぜ合わせること。 味付け海苔をのせる。
濃い味が好きなので、お醤油はちょっと多めにかける・・・

みなさまは、どんなこだわりがありますか?






Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする