宇品港から切串港へ渡って、江田島の海上自衛隊へ。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
例によって 「私の日頃からの行いが良い」 だけの御陰で、晴天です。 そのことを同行の民生委員の皆さんに言いますが、良く理解していただけません。 まぁ、仕方が無いです。 人生は矛盾に満ちていますから。
操縦室窓に映る自分の姿を写す。 一人旅が多いせいか、ワザが孤独やナァ…
何はともあれ、先ずは腹ごしらえ。 もちろん、すでに酔っぱらいです。
入学式と卒業式だけに使われるという大講堂。 建設は大正14年。
天井には和紙を使用しているそうです。 音が響きます。
右側が士官学校。 左が兵学校。 最近は、兵学校を卒業して士官学校に入るケースも多いとか。
士官学校は明治28年の建築です。 廊下は全長が 144m あります。
江田島から呉に渡り、『大和ミュージアム』 と 『鉄のくじら館』 に行きました。 明日から出張なので、続きは戻ってから
ブログ ランキングに参加中です