マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

新年度を迎えて

2010年09月08日 | 喜働

倫理法人会では、平成23年度が始まりました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

9月から 新年度ですよ。 『早っ!』 という感じはありますよね。

何故 9月から新年度か。 社団法人倫理研究所では、9月3日を創立日としています。 創始者・丸山敏雄の昭和20年同日の日記には、「夫婦道起稿。 この平和と世界文化建設の大任に入る」 と記されているそうです。 前日の9月2日には ミズリー艦上で降伏文書に調印されていました。

それから六十五周年。 9月6日には 福岡県倫理法人会の辞令交付式が挙行されました。

実は。 本年度は、所属する 『北九州市洞海倫理法人会』 の会長を拝命したのです。

そうです。 私も 柄にも無く、と思っています。 いや、痛感しています。

かつての私を知るすべての人が、そして今の私を知る多くの人が、山ほど疑問符を持つことでしょう。

一応、申し上げておきますね。 倫理観があるから役職に就くのではありません。 むしろ欠けている人間だから、修行として お役を頂戴することになるのです。 と思います。

ということで、波乱に満ちた(となるに違いない)一年が始まりました。

これからのブログには、モーニング・セミナーの様子なども 載せていくつもりです。

私が会長をしていた当時のPTA役員さん方には、いまでも 「会長」 と 呼ばれることが多いです。 それは 『快調』 と言われているのだと受け止めてきました。

これからも 絶快調(絶好調?)で 与えられたお役を務めさせていただきます。

「ひねり」 も 「落ち」 も無い文章に、若干の決意または緊張感を感じませんか? 残念ながら、そういうタイプではありません。 たまには、こんな文章のときもあるさ、というだけです。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


13年間 13万km

2010年09月04日 | 家族

昨日、廃車の手続きをしました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

我が家のステップワゴン。 13年間。 13万km。

 

 Dscn2643

 

 

そのとき、三男が4歳でした。 当人は 納車されたときを 覚えているそうです。 「おいちゃんが 車をくれた!」 とか言っていたらしい。 もちろん、貰ったわけではなくて購入した車が納品された訳ですが(笑)

以来 13年間、様々な 場所に運んでくれました。 野球を中心に、キャンプや温泉、海水浴… 大量に荷物を積めるのが助かりました。

年数の割には走行距離が短いですね。 家人が使うことが多く、日常的には 買い物などの近距離が中心だったからでしょう。

いよいよ解体業者へ引き渡しに行くとき、ステップワゴンの写真を何枚も 撮りました。 家人は涙ぐんでいました。 鬼の目にも…、です。 私が家具に足を ぶつけて痛がっていたら嬉しそうに笑っていますが、車が相手だと泣くのです。

形有るもの、いずれは無くなります。 無くなって後悔しないよう、有るときに 大切にしたいものです。

13年間、本当に有り難う。 家族の思い出と共に忘れることはありません。  

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


女の子 おめでとう!

2010年09月03日 | 子育て

さて。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

E口くん、S田くんと 食事に行きました。 E口くんの奢りで! 太っ腹やなぁ! ありがとう!

そうです。 E口くんに 女の子の お孫さんが生まれたので、その お祝いに奢ってもらったのです。 何で、E口くんが奢るのか?

その理由は、ずっとずっと昔に溯ります。 昔むかし。 なんと昨年の12月。 私とS田くんへ、E口くんの長男の嫁が初孫を懐妊したという報告があったことから始まります。

兄弟も子供も全て男ばかりのE口くんは、女の子を渇望していました。 そんなE口くんに、私たちの囁き。

『またまた 男の子やったら、がっかりするなぁ。 そんときは、俺たちが好きなもんを奢ってやるけんね。 遠慮せんで 食べりいよ』

『うん。 ありがとう(涙) 持つべきは 優しい同級生やなぁ』

『そやけど、女の子やったら、俺らに奢らないけんバイ』

『なしてや?』

『バッテン、女の子なら嬉しいけん、奢ってもよかろうもん』

『そやな。 奢ったるぞ』

まんまと こんな会話に乗せられて、今宵を迎えたのでした。 月初を指定したのは、小遣いが残っている内に という魂胆、いや 親切心からです。

古仙を予約しておこうかと思いましたが、あまりに散在させては いけないと考え、本音は 金が足りなかったら出させられると思い、焼鳥屋に行きました。 優しいなぁ、俺たちって。

楽しい一夜でした。 ありがとう! E口くん!

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です